赤いつばき オキザリス 3種 マーガレット
昨日は春の様な気温で河津桜も咲いたようです。
南房総ではきれいな菜の花が咲き誇る映像が見られました。
今朝は北風が冷たくとても寒く気温の変化についていくのが大変です。
ずっと蕾だったオキザリス、桃の輝きも咲きはじめました。
地植えのつばきがようやく咲きました。
去年は短く剪定し根元に近い枝に3個の蕾が付いただけでした。
赤いつばき
花弁のフリルがとてもかわいいです。
オキザリス ももの輝き
オキザリスも昨日の暖かさで咲きだしましたが太陽が好きな様で午後にはもう花弁も閉じてお休みです。
オキザリス ホワイト
大分増えましたがお花はちらほらです
大きなお花です。
オキザリス ナミブイエロー
マーガレット
小さなポット苗の新入りです。
お花屋さんには綺麗なマーガレットが沢山並んででいますが
庭のマーガレットたちはようやく小さな蕾が見え始めました。
« バラ咲ジュリアン クラウデア 鳥の被害に~~寄せ植えのジュリアン ポリアンサ スノードロップ | トップページ | 最後の冬ばらと小さな椿 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 散策中にハイビスカス 庭の花たち オオスカシバの幼虫(2023.08.31)
- 庭の花 カシワバアジサイ クチナシにオオスカシバの幼虫 他(2023.07.24)
- 庭の花 百日草 ギボウシ ソープワート他 (2023.07.05)
- ひまわり畑 & 庭の花 尾瀬丸葉白花ギボウシ 紫陽花他(2023.06.29)
- 紫陽花 十二単 コンペイトウ ピンクのアジサイ ウズアジサイ ダルマノリウズキ(2023.06.10)
コメント
« バラ咲ジュリアン クラウデア 鳥の被害に~~寄せ植えのジュリアン ポリアンサ スノードロップ | トップページ | 最後の冬ばらと小さな椿 »
昨日はすごく暖かかったようですね。
でも夜になると気温がグーンと下がって来てやはり1月なんですね。
そんな中 えつままさんのお庭にはいろんなお花がたくさん咲いていて
見ているだけでも心が和みますね。
オキザリスの ホワイト イエローは優しさがただよってきてほんとに
ほんわかとなりそうな気がしてきます。
椿も咲いていて、春を感じさせてくれますね。
一挙に寒さが吹っ飛んでしまいそうです。
投稿: kiki | 2017年1月31日 (火) 11時18分
椿やオキザリスが綺麗に咲きましたね。小さな葉のオキザリスの方が良いなと思います。良いのをお持ちです。
可愛いマーガレットも、この咲き方が好きです。
投稿: kazuyoo60 | 2017年1月31日 (火) 11時41分
kikiさん おはようございます
いまはばらは寂しくジュリアンとオキザリスが頑張っています。
クリスマスローズも咲きだしました。
お花達も少しずつ春を感じているんでしょうね。
福島の方は雪で大変ですね。
千葉はまだ積もるほど降りません
早く暖かくなってほしいですね。
インフルエンザにお気を付けくださいね。
投稿: えつまま | 2017年2月 1日 (水) 09時10分
kazuyoo60さん おはようございます
秋に咲いたオキザリスも寒さでなかなか蕾が開きませんでした。
数日前の暖かさでお花を見る事が出来ました。
可愛いですね。
マーガレットは我が家はまだ固い蕾なのでポット苗をかつて来ました。
投稿: えつまま | 2017年2月 1日 (水) 09時13分
えつままさん こんにちは(^-^)/
真っ赤な椿が、綺麗☆☆☆
気温の変化、激しいですよね〜体調管理、お互い気をつけましょうね。
オキザリス、一番上のピンクの、今バイト先に並んでよく売れています。
球根だと教えてあげると、数を増やして買われるの。売上に貢献しています~~~(^-^)/
園芸の知識も、結構役に立つものです。
黄色〜珍しいですね☆☆☆
前は色々有ったけど、今のGardenでは消えちゃいました。連れて来なかったのかもσ^_^;
早春の花達が咲き始めて、もうすぐ立春、春が待ち遠しいですね。こちらも明日の朝、マイナス2度の予報です〜
今もね、曇ってて、雪でも降りそうな雲行きσ^_^;
投稿: ako | 2017年2月 1日 (水) 13時00分
akoさん 今日は!
今日も北風が強くて超寒いです。
お花達は寒さにも華やいで元気をもらいます
オキザリスも種類が多く可愛らしくて人気がありますね。
毎年楽しみのお花です。
球根でよく増えます。
あまり手間がかからず助かります。
昨日は浅草まで出かけましたが浅草寺は相変わらずすごい賑わいでした。
最近は外国の方が多いですね。
投稿: えつまま | 2017年2月 2日 (木) 13時09分