新春の旅 バス ミステリーツアー 1泊2日 ①
今年初めての旅はミステリーツアーに参加しどこに出かけるかわからぬままの旅でした。
バス ミステリーツアーは今まで出かけた観光地と良くダブルこともありますが
季節も変わるとまた違う発見もあり楽しめます。
今回は温泉ホテルミステリーとキャッチフレーズですので温泉が楽しみでした。
上野発8時10分
全国的に寒波が襲い大雪の予報で心配していましたが~~~
前日は少し雪が降りましたが雪も降らずにまずまずの出発でした。
車窓より
車中でお弁当をいただきながら身曽岐神社に向かいました
身曾岐神社 本殿
身曽岐神社は山梨県北社市小淵沢町にあり,静かな森に囲まれておりパワ-スポットとしても知られています。
みそぎとは綺麗になる事だそうです。
南に甲斐駒ケ岳、東に霊峰富士とゆう絶景に包まれ南北に連なる日本列島の中央には八ヶ岳
山脈の南麓、約十二万平方米におよぶ自然豊かな青緑の地を万象調和のまほろば「高天原」と定め、
古神道本宮、身曽岐神社に鎮座する
匠たちの伝統の技が惜しみなく注がれた神明造りの本殿
パンフレットより
本宮境内案内図
能楽殿 火祥殿
御神水 御祈願受付所 本宮殿
住職さんが境内を案内しわかりやすく説明をしてくださいました。
ゆずの絵馬
アーテストのゆずさんが挙式を挙げた神社でライブを行っているそうでです。なぜか絵馬がゆずでした。
八ヶ岳ケーキ工房に立ち寄りお買い物
諏訪市湖畔公園に向かいます。
あたりはすっかり雪景色でとても綺麗でした。
車窓より
諏訪市湖畔公園
諏訪湖畔に造られた周囲の美しい山々の風景を眺めながら、石彫公園
諏訪湖間欠泉センターや足湯 遊覧船なども楽しめる細長い公園で
諏訪湖沿いに下諏訪町との境界から上大橋まで続き延長2.5キロもあるそうです。
諏訪湖SAは良く立ち寄りますが公園は初めてでよかったです。
諏訪湖間欠泉センター
間欠泉センターの裏側には豪快に吹き上がる間欠泉をまじかで見る事が出来ます。
時間帯があるようで丁度勢いよく吹き上がる間欠泉をみることが出来ました。
周りに温泉が飛び散り水浸しです。
豪快に吹き上がる間欠泉
足湯
諏訪湖畔足湯は諏訪湖や日本あルプスの風景を眺めながらの天然温泉で
一度に40人以上も座ることのできる無料で人気があります。
SUWAガラスの里
日本最大級を誇る硝子ショップ
美しいガラス製品で店内がとてもはなやかです
クリスタルボールはとても綺麗でした。
車窓より
ホテルに向かう途中の風景
今日のホテルは蓼科温泉 蓼科パークホテル
ガラスの鏡餅
« 新春のばら ミニバラ ピーチプリンセス フレグラントアプリコット 冬咲きベコニア ピーターソン パイナップルセージ | トップページ | 新春の旅 ミステリーツアー 1泊2日 ② »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
- 高尾 うかい竹亭で 幼馴染たちと(2023.04.10)
コメント
« 新春のばら ミニバラ ピーチプリンセス フレグラントアプリコット 冬咲きベコニア ピーターソン パイナップルセージ | トップページ | 新春の旅 ミステリーツアー 1泊2日 ② »
えつままさん こんばんは❣️
心配してたけど〜〜楽しい旅になって良かったですね。
諏訪〜〜蓼科だったのね。雪景色、綺麗☆☆☆
寒くなかったですか?
あの週末は、寒気団が来てたから〜ほんと、寒かったですよね。😷引かなかった?
みそぎ神社〜凄く大きな神社ですね。
蓼科には、ケイ山田先生の蓼科バラクラが有りますよね。
バラの時期に、いつか訪ねたいです。
八ヶ岳〜良いなあ。
寒さの中での、ミステリーツアー楽しまれて、無事にお帰り〜安心しました。また寒気団が来ますね。暖かくしてお過ごしくださいませ〜❣️
投稿: ako | 2017年1月22日 (日) 00時01分
パワ-スポットの神社ですか。間欠泉には出会ったことがあります。別府だったと思います。
広い足湯です。雪景色の中、風情がありますね。
ガラスの鏡餅、何でもできる技、楽しまれたでしょう。
投稿: kazuyoo60 | 2017年1月22日 (日) 08時43分
akoさん 今晩は!
御心配をいただきありがとうございました。
大雪を覚悟していましたが夜は雪が降り
とても寒かったですが
観光時はほとんど降ることもなく助かりました。
車中では皆さん行く先を予想し楽しんでいましたが
山梨~~長野方面でした。
綺麗な雪山を見る事が出来良かったです。
温泉はいいですね。
雪見の露天風呂を楽しんできました。
また寒波がやってくるようです。
お風邪にご注意くださいね。
投稿: えつまま | 2017年1月22日 (日) 18時12分
kazuyoo60さん 今晩は!
別府の間欠泉は広範囲から吹き出しすごいですね。
諏訪湖畔公園の間欠泉は初めて見ました。
時間帯がよかったのか一番豪快でした。
足湯も広くアルプスや湖など眺めながら気持ち良いでしょうね。
時間がたりなくなくスルーしました。
投稿: えつまま | 2017年1月22日 (日) 18時23分
えつままさん、おはようございます♪
ミステリーツアーは一度しか参加したことがありませんが、
どこに行くのかわからないものもまた楽しいものですね。
お写真を拝見しながらどこだろうと想像していましたが、
身曽岐神社も諏訪湖間欠泉センターも初めてでした。
山梨は武田神社しか知らなかったのですが、
身曽岐神社も立派な神社ですね。
諏訪湖SAは長野に旅行した時はよく立ち寄りましたが、
湖畔まで降りたことはありません。
ずいぶん勢いの良い間欠泉で驚きました。
世界最大のクリスタルボールはとても綺麗で素敵ですが、
そのお値段にも驚きました。
投稿: hiro | 2017年1月23日 (月) 08時36分
今年初めての旅行はミステリーツアですね。
どこに行くのかわくわく気分になれるときかしら?
どんな方たちとご一緒されるんですか・
山梨から長野方面へ バスからの眺めはきれいな雪景色で
圧倒されたんでないかしら・
ゆずさんが式を上げた神社なんですね。
素晴らしい神社なんですね。
私もいつもミステリーツアーのチラシを見てはどうしようとと悩んでいるんですよ。
思い切っていかなくては楽しめませんね。
投稿: kiki | 2017年1月23日 (月) 17時58分
hiroさん おはようございます
ミステリーツアーは何度か出かけていますが
行ったことのある観光地とだダブル場所もあります。
行く先のわからぬ旅もワクワク感がありますね。
諏訪湖畔公園は初めてで簡欠泉の豪快さはびっくりしました。
諏訪SAはよく利用しますが大きな足湯があるのも知りませんでした。
大雪を心配していましたが降られることもなく
寒かったですが雪景色や奇麗な富士山も見る事ができ良かったです。
投稿: えつまま | 2017年1月24日 (火) 07時44分
kikiさん おはようございます
福島は雪でしょうか
雪景色は素敵ですが大雪の地で生活なさる方々は
大変ですね
ミステリーツアーの行く先のわからない旅も
また楽しみもあります。
旅は何時も友人と二人で出かけますが
最近は女性の一人旅も多くなりましたね。
元気で旅は続けたいです。
暖かな春が待ち遠しいですね。
投稿: えつまま | 2017年1月24日 (火) 09時34分