クリスマスローズ ホワイトダブル 雲南桜草 寄せ植え 浅草寺にお参り
今日は強風で砂埃が舞いあがり凄いです。
昨日は法事で浅草まで出かけ
帰りに浅草寺によりましたが
日曜日で仲見世通りは前に進むのが大変でした。
2月1日にも出かけましたが今日は
大安吉日と重なり結婚式も多かったのでしょうか。
珍しい人力車でパレードする綿帽子のお嫁さんに出会いました。
両家のご両親でしょうか~~~後ろに人力車が続きます
大勢の方の拍手で迎えられカメラを向ける人たちでにぎわっていました。。
初めて見る光景でしたが車中からで良い写真が撮れず残念でした。
綿帽子のお嫁さん
仲見世通り
宝 蔵 門
常 香 炉
本 堂
本 堂
人気のある人形焼きやあげまんのお店は大勢並んいました。
本堂までようやくたどり着きお参りをして早々に引き上げました。
クリスマスローズ 2月20日
ホワイト ダブル 剣弁咲
去年は花付きが良くありませんでした。
古葉は切り取りバランスはよくありませんが今年は10個の蕾が付きました。
これからが楽しみです。
蘭系 切り花 (デンファレ)
hiroさんに教えていただきました ありがとうございました。
美しさに惹かれ以前は沢山育てていましたが徐々に枯れてしまい
今は一鉢もありません。
切り花は長持ちししばらく楽しめそうです。
部屋の暖かさでようやく咲き始めた最後のバラです。
何度か買っています
こぼれ種から翌年も咲くそうですが我が家では1年限りです。
可憐さに惹かれます。
寄せ植え
ハボタン 西洋サクラソウ ポリアンサ オキザリス
葉牡丹 アンサンブル
葉ボタンがとても綺麗で値引き品100円でしたので寄せ植えにしてみました。
« 庭の花 寄せ植え クリスマスローズ イエロー ダブル ホワイト スポット入り | トップページ | クリスマスローズ ダブル バイカラー ダブル ブラック ピンクのバラ »
「クリスマスローズ」カテゴリの記事
- クリスマスローズ 鉢植え エリザベス ベイン ピコティ & 畑のミツマタと菜の花(2023.03.11)
- 地植え クリスマスローズ 5種(2022.03.19)
- 白梅 ミツマタ 満開 鉢植え クリスマスローズマ ② ダブル 3種 シンブル 2種(2022.03.12)
- クリスマスローズ鉢植え ダブル3種 シングル1種 ウオールフラワー(2022.03.08)
- クリスマスローズ ダブル ホワイト エレガンスイエロー オステオスペルマム ダブルフアン シングル ユリオプデージー(2022.03.06)
コメント
« 庭の花 寄せ植え クリスマスローズ イエロー ダブル ホワイト スポット入り | トップページ | クリスマスローズ ダブル バイカラー ダブル ブラック ピンクのバラ »
えつままさん、こんばんは~
浅草に行かれたのですね。
仲見世の賑わい、大好きです(*^_^*)
真っ白のクリロー、すごく綺麗ですね。
こういう白はあまり見ないような気がします。
白い蘭と赤い薔薇のコントラストも素敵。
雲南桜草も本当の桜を思わせる色合いですね。
寄せ植えもセンスが良いです~
私なんて「ただ一緒に植えただけ」なので、お恥かしいです(^^;
投稿: ROUGE | 2017年2月20日 (月) 17時56分
えつままさん、こんばんは~♪
浅草に行かれたのですね。
お友達が上野に住んでいたころはよく出かけたのですが、
もう5年くらい行っていないかもしれません。
白のクリスマスローズ(W)、素敵ですね。
我が家にもスポットが入ったダブルの白があるはずなのですが、
まだ蕾も見えていません。消滅していなければ良いのですが・・・
白い蘭はデンファレでしょうか。
赤いバラとの相性もぴったりでとても素敵です。
ウンナンサクラソウは昨年までコボレダネから咲いていたのですが、
今年は芽が出てきませんでした。
今買おうかどうか迷っているところです。
葉牡丹・アンサンブルはお買い得でしたね。
可愛い寄せ植えになりましたね。
投稿: hiro | 2017年2月20日 (月) 19時09分
ROUGEさん 今晩は!
強風は大丈夫でしたか。
春2番だったようですね。
浅草はいつも賑やかですね。
休日はスムースに歩けません
クリスマスローズのホワイトは素敵でしょう。
裏側はうっすらとピンク色で可愛いです。
素敵な葉牡丹でしたので寄せ植えの空いている場所にに植えてみました。
よく映えますね。
100円でお買い得でした。
投稿: えつまま | 2017年2月20日 (月) 22時11分
hiroさん 今晩は!
浅草はいつ行っても賑わっています。
ツアーバスもよく来ているようですね。
ホワイトダブルは今年は10個の蕾が付き嬉しいいです。
小さな蕾なのでまだまだ楽しめそうです。
デンファレの名前を教えていただきありがとうございました。
まだ蕾が沢山ついていて、ながく楽しめそうです。
hiroさんは上手にお育てで毎年綺麗なお花が咲き
いいですね。
ウンナンサクラソウのこぼれ種からも咲くんですね。
2015年は鉢植えから地植えにしてみましたが
コボレ種が発芽しませんでした。
葉牡丹はお買い得でした。
投稿: えつまま | 2017年2月20日 (月) 22時40分
コメント入れたつもりが。確認ミスです。
ダブルのクリスマスローズ、綺麗です。電ふぇれも沢山です。
雲南桜草の可憐な花、春ですね~。葉牡丹・アンサンブル、私も出会ってみたいです。この品種、良いですね。
奈良県内でも桃の枝を出荷してるようで、先日テレビに映っていました。
投稿: kazuyoo60 | 2017年2月23日 (木) 07時15分
kazuyoo60さん おはようございます。
モモのの蕾もほころんできた様ですね。
法事のお食事に一枝添えてありました。
和みますね。
園芸店には春花が所狭しと並んでいて誘われます、
葉牡丹は値引き品ですがまだまだ楽しめそうです。
投稿: えつまま | 2017年2月23日 (木) 09時53分