2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 福島への旅 塔のへつり  大内宿                                                    会津高杖温泉  会津アストリアホテル泊   一日目 | トップページ | 福島への旅  飯盛山 鶴ヶ城公園 あぶくま洞 »

2017年3月 7日 (火)

庭の花   椿 つばき姫 匂いすみれ  オキザリス  ホワイトナデシコ

 

                         楽しみにしていたつばき姫がようくさきました。

 

 

                                  椿  つばき姫

P3050124burogu
    

      淡いピンクにホワイトが入り混じり優しいお花です。

      40年以上も前にお友達から大島のおみやにいただいた小さなポット苗でした。

      今は亡き友の笑顔がお花と重なり懐かしく思いだされます。

 

P3040050tubakihime99

 

 

P3050109tubakihime




     

P3040054burogu9988
          最近は鳥の姿もみえなくなり綺麗に咲いています
    

 

 

 

P3050117burogu_2
         大きくしたくなく毎年強剪定を適当にして新芽も切り取っているようで

         今年は咲いたのは下の方だけでした。

 

 

 

                 真っ赤な椿

P3040067_1tubaki_2
    もう終わったと思っていた椿ですが葉の陰でひっそりと一輪咲いていました。




 

                 ニオイスミレとオキザリス

P3030041_1okizarisu99


       ニオイスミレの鉢にオキザリスが同居です。

       オキザリスがいつのまにか生えニオイスミレが隅に追いやられてしまいました。

       別居させようと思っています。

       
    

 

        ニオイスミレ                  オキザリス 初恋

 オキザリス 訂正  初恋ではなくバリアビデスでした。

 Nioisumire P3030037okizarisu99




    

               オキザリス    ホワイト

P3050096okizarisu_2

    

P3050100howaito

          一休みして「また咲きだしました
        

                 ニオイスミレ   淡い紫

P3060177burogu

          4年目のニオイスミレは今年は草に覆われた鉢の中で少しだけ頑張って咲ていました。       

   

 

                 淡い紫      

P3060179nioisumirwe


       

               ホワイト  ナデシコ

P3060184nadesikonadesiko99

         3年目のナデシコで今年もこれから咲きます。

 

                          ありがとうございましたP3040084_1okizarisu


にほんブログ村

« 福島への旅 塔のへつり  大内宿                                                    会津高杖温泉  会津アストリアホテル泊   一日目 | トップページ | 福島への旅  飯盛山 鶴ヶ城公園 あぶくま洞 »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

つばき姫さん、名前の通り、綺麗で可愛い花です。淡い染め分けが良いです。
白のニオイスミレ、良いですね。オキザリスの色も綺麗です。
白のナデシコ、良い花が咲きました。

kazuyoo60さん     おはようございます。
鳥の被害が少なくなりつばき姫がきれいに咲いています。
40年以上も元気な椿はい愛おしいです。
オキザリスはあちこちの鉢の中に出てきます。
球根なの植え替えの時に土に混じるんでしょうか。
ホワイトのナデシコも消えずによかったです。

えつままさん、こんにちは~♪
椿姫、可愛いですね。
40年も育てていらっしゃるとは素晴らしいです。
私も独身時代大島に行ったことはありますが、その当時は
まだ花に関心が低く、お土産は他のもの(覚えていない)
でしたが、今だったら買ってきたいです。
真っ赤な椿も素敵ですね。
前にも書いたと思いますが、夫が昔植えた椿とよく似ています。
ピンクのオキザリスは我が家でも5輪だけでしたが、
咲いていたのでさっき写真を撮りました。
近々、アップできるかもしれません。
匂いすみれも可愛いですね。
私も昨年の11月頃ポット苗を求め、やっと育て始めました。
ナデシコは2年間しか育てたことがありません。
えつままさんはグリーンフィンガーですね。

hiroさん    こんばんは!
つばき姫は優しいい花色で気に入っています。
挿し芽で差し上げた友人からも毎年沢山のお花が咲いたと
の便をいただきうれしいです。
椿のお花も種類が多いですね。
真赤な椿はhiroさんと同じですね。
華やかで素敵です。
咲はじめには鳥の被害にあってしまいました。
オキザリスも一休みしてまた咲きだしました。
可愛いですね。
匂いすみれは消えてしまっと思っていましたが
良かったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 福島への旅 塔のへつり  大内宿                                                    会津高杖温泉  会津アストリアホテル泊   一日目 | トップページ | 福島への旅  飯盛山 鶴ヶ城公園 あぶくま洞 »