クリスマスローズ ブラック セミダブル ブラック ダブル ピンクシングル ホワイトシングル よせうえ
一番花のクリスマスローズは大分花色も変化し散り始めたお花もあります
遅咲きが開花し始めました。
クリスマスローズ ブラック
2月26日
セミダブルの様な咲き方です。
3月6日
雄しべがはじけてきます
3月12日
おしべは散ってしまい2番花が咲きます。
ダブル ブラック 丸弁 3月12日
2月22日にUPしたブラックも咲きそろい新芽もだいのびてきました。
シングル ピンク 3月12日
ホワイト シングル スポットレス
寄せ植え
去年は5個咲いたのでですが今年は2輪だけでした。
オキザリスがだいぶ増えお花が楽しみです。
同時に咲いたらいいのですが~~~
« 福島への旅 飯盛山 鶴ヶ城公園 あぶくま洞 | トップページ | 鉢植えの椿 乙女椿 つばき姫 ポリアンサ寄せ植え 金魚 »
「クリスマスローズ」カテゴリの記事
- クリスマスローズ 鉢植え エリザベス ベイン ピコティ & 畑のミツマタと菜の花(2023.03.11)
- 地植え クリスマスローズ 5種(2022.03.19)
- 白梅 ミツマタ 満開 鉢植え クリスマスローズマ ② ダブル 3種 シンブル 2種(2022.03.12)
- クリスマスローズ鉢植え ダブル3種 シングル1種 ウオールフラワー(2022.03.08)
- クリスマスローズ ダブル ホワイト エレガンスイエロー オステオスペルマム ダブルフアン シングル ユリオプデージー(2022.03.06)
コメント
« 福島への旅 飯盛山 鶴ヶ城公園 あぶくま洞 | トップページ | 鉢植えの椿 乙女椿 つばき姫 ポリアンサ寄せ植え 金魚 »
ブラックなのですか。赤みがあって綺麗です。次々と咲いてくれますね。
西洋サクラソウも沢山の花が出て良いです。我が家のも花茎が増えてきました。今年も種が出来ればと願っています。
投稿: kazuyoo60 | 2017年3月12日 (日) 22時00分
kazuyoo60さん おはようございます。
赤みを帯びていますが黒色に近いとゆうことで
ブラックと名がついています
リスマスローズも花色も花の種類も多くなりましたね。
育てはじめの頃は園芸店にはシングルの地味なお花数鉢あるだけでした。
西洋サクラソウが賑やかになってきました。
投稿: えつまま | 2017年3月13日 (月) 09時05分
えつままさん こんにちは❣️
ブラックのクリスマスローズ、素敵ですね☆
セミダブルは、二種、先日バイト先で、ゲット出来ました。ピンクのを。
下の記事、読んで来ました〜
会津、素敵な所でしたね!
鶴ヶ城や、磐梯山〜雪景色の中で、綺麗で、雄大でしたね。
雪を見ると、毎回、寒そうって思っちゃうけど、実際の景色は、もっと素敵に見えるんでしょうね☆
レポ記事拝見してると、行った気になっちゃいます(^-^)/
知らない場所、行ったこと無い場所ばかりです。
日本って、狭い様で、意外と、広い?
また、素敵な旅を楽しんでね💕
投稿: ako | 2017年3月13日 (月) 16時12分
えつままさん、こんばんは~♪
ブラックのクリスマスローズ、素敵ですね。
どちらもダブルの花のような気がしますが上はセミダブルなのですね。
何年か前までは我が家の近くのお花屋さんでも
買えたのですが、最近は店頭で見かけなくなりました。
シングルのピンクも可愛いですね。
我が家はエンジっぽい色が多いです。
桜草と白いクリスマスローズの寄せ植えも素敵ですね。
オキザリスの開花が楽しみですね。
投稿: hiro | 2017年3月13日 (月) 19時54分
akoさん 今晩は!
素敵なクリローちゃんに出会えてよかったですね。
次々と咲き楽しんでいます。
今年は花数が少ない鉢植えが多いですが咲いてくれて
嬉しいです。
旅行記みてくださってありがとうございました。
千葉では雪景色は見る事が出来ないので楽しんできました。
白銀の中を歩くのも気持ちの良いものです。
意外に寒さは感じません。
温泉が大好きでまた出かけたいです
投稿: えつまま | 2017年3月13日 (月) 22時27分
hiroさん 今晩は!
上のブラックもダブルの様に見えますね、
なかの花弁が筒状になっています。
セミダブルが変化したのかもしれませんね。
寄せ植えのシングル ホワイトは
今年は新芽が出るのが遅くあきらめていましたが花が
2個だけでも咲いてよかったです。
西洋サクラソウも白とピンクも咲き
去年の方が華やかでした。
オキザリスだけが勢いがよく頑張っています。
投稿: えつまま | 2017年3月13日 (月) 22時45分