2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 地植えのクリスマスローズ ピコティ ピンク系 ダブル シングル                                                                    薄紫 シングル ネット  ホワイト シングル スポット入り | トップページ | 庭の花   椿 つばき姫 匂いすみれ  オキザリス  ホワイトナデシコ »

2017年3月 4日 (土)

福島への旅 塔のへつり  大内宿                                                    会津高杖温泉  会津アストリアホテル泊   一日目

      

          雪景色の福島に行ってきまいた。    2月28日    

                  磐梯山     車窓より

P3010210burogu_2

      お天気に恵まれ雪化粧の磐梯山が綺麗に見えました。

 

 

P2280300burogu_2

      真っ白な磐梯山は富士山ににています

     上野を出発しハニー牧場で昼食をし塔のへつりに向かいました

    塔のへつりは「南会津郡下郷町にある紅葉の名所です。

 

    奇岩と絶壁の迫力のある景観で見ごたえがあります。

    100年前「の歳月をかけて川の断崖が浸食と風化を繰り返し

    作り上げた自然の贈り物です。P2280059tounoheturi88_2

    塔のへつりは4回目で最初に訪れたのは2006年11月で

    紅葉が素晴らしかったです

    昨年 10月の末にも紅葉を堪能しました。

    こちらからhttps://et-takahasi57.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/3-a5d7.html

 

    今回は雪で塔のへつりで吊り橋までは通行禁止になって行けずに

    展望台から眺めました。

 

 

 

                 塔のへつり

P2280064tounoheturi


    

P2280040heturi

 

 

P2280061burogu88_5

       

 

P2280039burogu77

 

 P2280043heturi88_2 P2280047burogu77_4 P2280051heturi88_5



    

         塔のへつりから大内宿まではバスで20分ぐらいです。

               下野街道   宿場町

            大内宿

      大内宿は江戸時代に下野街道の一宿場として栄え

      明治以降、交通路の変化により開発を免れ、昔の面影をとどめているそうです。

      大内宿も数回来ていますが雪の大内宿は2度目です。

      2016年10月には天候もよく山の見晴らし台からの眺めは

      紅葉に覆われた街並みが素晴らしかったですが

      今回は雪にの中で観光客もまばらでお店もほとんどしまっていました。

 

      山の上の見晴らし台は滑りやすく大変そうであきらめ高倉神社に行ってみました。

                 大内宿

P2280104ooutijyuku99

    

P2280102burogi99

 

P2280109burogu99

 

P2280114burogu77

 

P2280109_burogu99

                    長いつららを久しぶりに見ました

 

 

              かまくら

 P2280106_burogu7799_3 P2280119burogu99_3

 

P2280107burigu9988burogu

かまくらが数か所にありは入ってみました。

意外に大きく数人は入れそうです。P2280108burogu6677

童心に返り楽しく寒さは感じませんでした。

久しぶりの体験でした。

 

 

大内宿には数回来ているものの高倉神社は初めてで行ってみました

 

 

                 高倉神社

高倉神社は大内宿の中央あたりの一の鳥居をくぐり大内宿から西に向かって伸びる山道で

真っ白な雪の中の一本道が続きで雪を踏みしめながら神社に向かい

二の鳥居が見えてきました。

お天気も良く銀世界の中は寒さも忘れとても気持ちよかったです。

鳥居をくぐり山道に向かいましたが神社に近くなるとさすがに

雪は深く坂道で滑りやすく神社までは残念ながらたどり着きませんでした。

人気もなく静寂な森の奥に鎮座する高倉神社が遠くに見えています。

                 雪の中の高倉神社

P2280141burogu77
          

  高倉神社は平清盛の全盛期に反平民の挙兵をした高倉宮

  (後白河法皇第二皇子)が戦いに敗れて 潜行したと伝えられているそうです。

  毎年2日に古式豊かに行われる(大内半夏祭り)は高倉宮ゆかりの祭りだそうです。

 

                  一の大鳥居

P2280122toriii88daiititorii_2

 

P2280123burogu99 
         高倉神社までのまっすぐに続く道

 

P2280124

             どこまでも続く白い道

    

 

P2280127burogu77
             遠くに一人だへ歩いていました。

   

P2280128burogu99

        ようやく遠くに二の鳥居が見えてきました。 

 

 

                     二の鳥居

 P2280129burogu88
                        

 

             森の中に高倉神社   

P2280137burogu_3

                ここから先は雪深く坂道で奥まで行けせんでした

 

 

                    帰り道

P2280147burogu

        雪深く坂道で神社まで行くことができ大内宿街道にかえります
  

P2280149burogu

   

P2280155burogu9977_2 P2280152burogu

            今日の観光は終わりホテルに向かいます。

 

 

             車窓より

P2280161burogu9998

 

                会津 高原リゾート   たかつえ温泉

                  アストリアホテル

P2280174buroguhoteru99

 

                                   白樺の湯

P2280206hoteru9988 P2280207ofuro999988_4

                              海抜1000mの高原温泉

           夕食はバイキングでしたが

     湯のぬくもりに癒されてのんびりと過ごしました。

              

                          あいがとうございましたP2280211burogu99




 

 


にほんブログ村

 

 

« 地植えのクリスマスローズ ピコティ ピンク系 ダブル シングル                                                                    薄紫 シングル ネット  ホワイト シングル スポット入り | トップページ | 庭の花   椿 つばき姫 匂いすみれ  オキザリス  ホワイトナデシコ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

塔のへつり、場所なのですね。知らないので違和感です。
深い緑に見える水面、雪の斜面、屋根からの太いツララ、滅多に見られない景色です。
晴れていても、雪はまだしばらくは解けないような。

kazuyoo60さん    おはようございます。
塔のへつりは福島県南会津郡にある景勝地で”へつり”とは
会津方言で川に迫った険しいい断崖のことだそうです。
初めて行ったときはわからずすごい断崖に驚きました。
雪景色は旅先でしか見る事が出来ず。
白銀の世界を堪能してきました。

福島には数えきれないくらいいらしてますね。
上野からいつでも出発なんですか・
塔のへつりは4回目とはすごいですね。
雪の中の大内宿は私も1回行ったことあります。
高倉神社 しりませんでした。
こんなに雪の多い所を歩いたんですか・
アストリアホテル たかつえ温泉もわからずです。
えつままさんの方が福島について詳しいかもしれません。
今月の末は東京都内の桜を見に行く予定です。

えつままさん、こんばんは~♪
塔のへつりは昨年の紅葉の頃も行かれましたね。
その時初めてへつりの意味を知りましたが、
ダイナミックな景観は冬場も見ごたえがあり素敵ですね。
雪の大内宿も風情があって良いですね。
まだ一度も行ったことが無いので、一度は訪ねてみたいのですが、
なかなか機会がありません。
高倉神社まで歩かれたそうですが、良い運動になりましたね。
美味しいものを頂き、温泉につかり、良い一日でしたね。

kikiさん   今晩は!
福島県は東京からも1泊で行やすく観光地も多く
クタブツーリズムをよく利用します。
ほとんど上野から出発です。
わが家から上野までは1時間はかかります。
大内宿はいつも時間が足りず今回初めて高倉神社に行きました。
雪が深く途中で断念しましたが・・・・・・
一面に銀世界でとてもきれいでした。
千葉では経験できません。

東京の桜は楽しみですね。

hiroさん   今晩は!
塔のへつりは最初に行ったのは2006年で紅葉の時期でした。
切り立つ断崖の凄さに驚きました。
今回は雪のために橋を渡ることができませんでしたが
雪景色もいいですね。
大内宿は山の上から見風景が素敵ですが
高倉神社はまだ見ていませんので行ってみましたが
雪深く参道の途中で断念しました。
白銀の中に続く一本道を歩き気持ち良かったです
なかなか体験できません

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 地植えのクリスマスローズ ピコティ ピンク系 ダブル シングル                                                                    薄紫 シングル ネット  ホワイト シングル スポット入り | トップページ | 庭の花   椿 つばき姫 匂いすみれ  オキザリス  ホワイトナデシコ »