ギボウシ 4種 マーガレット ピンク ガザニア オキザリス
斑入り ギボウシ
数年前にポット苗から育てなかなか大きくなりませんでしたが
去年から見栄えが良くなり今年もお花が楽しみです。
小さなギボウシ
ゴールデンテイァラ 春 風 名前がわかりません
小さなポット苗から3年目のギボウシ達も元気です。
根づまりでお花はどうでしょうか?
マ-ガレット
マーガレット 挿し芽より
ゆりの鉢に挿し芽
小さなマーガレット
ガザニア
次の蕾も見えてきました。丈夫ですね。
オキザリス
手前にオキザリスの鉢をならべて置いたからでしょうか?
« オステオスペルマム ローズマジック ビユーテイ アイ ピンク フロックス フリージア カランコエ クインローズ ペチュニアたち | トップページ | ナニワイバラ & 白八重モッコウバラ 真っ赤なばら カールオリズルラン ポニー »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« オステオスペルマム ローズマジック ビユーテイ アイ ピンク フロックス フリージア カランコエ クインローズ ペチュニアたち | トップページ | ナニワイバラ & 白八重モッコウバラ 真っ赤なばら カールオリズルラン ポニー »
名無しのギボウシですが、我が家でもギボウシが丈夫になってきました。
マーガレットがどの鉢も綺麗です。
オキザリス、濃い色ですね。
投稿: kazuyoo60 | 2017年5月 6日 (土) 17時50分
えつままさん こんにちは
ギボウシの葉っぱは生き生きしていますね。
いろんな種類のギボウシがあるんですね。
私のところにも植えてあるんですがきれいな花が咲くように水やりもしています。全然雨が降らなくて土はカラカラの状態です。
マーガレットも咲いたんですね。
オキザリスは上手く育たないんですよ。どうしてなのかな?
連中もあと1日だけですね。
昨日は全員(12人)集まりお庭でバーベキューをして楽しみました。
投稿: kiki | 2017年5月 6日 (土) 17時54分
えつままさん、おはようございます♪
どれも素敵なギボウシですね。
ギボウシは葉が涼しげで美しく、その上花まで楽しめるので
夏には欠かせないプランツですね。
我が家にもゴールデンテイァラに似たギボウシがあったのですが、
今年はどういうわけか芽が出てきません。
マ-ガレットもたくさん咲いて見事ですね。
私も昨年の暮れに挿し芽をしたのですが、一鉢を除き
ポット上げを忘れたので苗が全く大きくなっていません。
昔は挿し芽でたくさん咲かせたのですが、年々横着になってきています。
ガザニアは株分けでしょうか?
オキザリスも可愛いですね。
投稿: hiro | 2017年5月 7日 (日) 07時00分
kazuyoo60さん 今日は!
ギボウシは涼しげでいいですね、
見栄えもよくなってきました。
小さなギボウシ達もおは花がさいてほしいです。
オキザリスはよくでてきます。
投稿: えつまま | 2017年5月 7日 (日) 13時30分
kikiさん 今日は!
ギボウシは子供の頃は庭に沢山生えていました。
小さなギボウシも可愛いらしいですね。
新芽が出てきてうれしかったです。
マーガレットは挿し芽でよく増え賑やかです。
皆さんお揃いでバーベキューはよかったですね。
お賑やかで楽しかったでしょう。
ゴルデンウイークも終わりですね、
投稿: えつまま | 2017年5月 7日 (日) 13時40分
hiroさん 今日は!
今年はギボウシが見栄えが良くなりました。
大きな鉢のギボウシは中々大きくならず
あきらめかけていた時もありました。
形も整い見ごたえがありお花が楽しみです。
小さなギボウシも可愛らしいでしょう。
春風は涼しげで気に入ってます。
ゴールデンティアラは初夏咲きで去年は
ラベンダ^-色のお花が7月に咲きました。
マーガレットピンクは挿し芽から沢山咲いています。
良く根づきますね。
ガザニアは我が家は消えてしまい根のない小さな枝を2本頂き
1本は蕾はついていませんでしたが元気です
丈夫ですね。
投稿: えつまま | 2017年5月 7日 (日) 15時19分