2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 長野の旅 お城の桜 満開 松本城公園 戸隠神社 奥社 火乃御子社                | トップページ | ギボウシ 4種 マーガレット ピンク   ガザニア  オキザリス »

2017年5月 5日 (金)

オステオスペルマム  ローズマジック  ビユーテイ アイ  ピンク                                                              フロックス   フリージア  カランコエ クインローズ  ペチュニアたち                                           

 

  暖かくなりバラも少しずつ咲きはじめ庭も華やかになってきました。

 お花屋さんにオステオスペルマムがいろいろ並んでいて

 小さな鉢植えで可愛らしく誘われました。  

      
    

 

 

                                オステオスペルマム      

                                        ピンク マジック  まちがえました。

 

                    ( ローズマジックでした。)

P4230635_osuteo_rozumajixtuku_2


    

P4230642_biyutei

            ローズマジックは微妙な花色でひかれます。

 

 

 

 

 

    オステオスペルマム

 

                  ビユーティ アイ

                           ブルーアイ ビユーテイ でした

P4230646burogu_4
          毎年沢山咲くイエローピンクに似ていますが中心部のピンク色が華やかさを増します。

         

P4230645osuteosuperumamu

 

 

                      オステオスペルマム

                  ピンク

P4240678osuteoosuteo88_3

   
    

 

                 挿し芽から2年目

P5040614burogu88_2
               

         

                   

P5040612osuteo

           後ろのオステオスペルマムは親木で3年目になります。

          3年目で木化してお花がだんだ小さくなり挿し芽の方が元気が良いです。

 

                    フロックス

 P5040623_fuurosou99  P5040621fuurosou_99_2





   

P502002999

   子供の頃は庭に沢山咲いていて懐かしい花です

   お花やさんで小さなポット苗2個購入、値引品で少し弱っていましたが

   鉢に植え、元気に咲きだしました。

   4年前と2年前の地植えは、なかなか増える事もなく細々と

   生きていますがまだ蕾もありません

   去年は7月にさ咲きました。      

 

                      フリージァ クリーム色

                      地植えのフリージも咲きました

  P5040649kurimuiro   P5040647furijixa      

 

 

 

               カランコエ クインローズ

P4290748_krankoe


         

P4290753karankoe_2

          2014年から育てています。

 

                 ペチュニアたち

           クモマソウ  マーガレット(挿し芽)

P5040663petyunia

           寄せ植えのジュリアンも枯れクモマソウもそろそろ終わりですが

           春先に買ったペチュニアが次々と咲いています。    

           
   

                  ペチュニア ホワイト  ピンク

                オステオスペルマム マーガレット(挿し芽)

P5040668petyni_2

              寄せ植えのお花は枯れペチュニアが賑やかになってきました。

              マーガレットの刺し芽もて根着いた様です。

 

 

                   ペチュニア  クリーム色

              マーガレット オステオスペルマム  挿し芽より

P5050493burogu77

 

 

 

                 ペチュニア (ブルー)  シルバーレース

                       P5030754burogu
          寄せ植えしていたシルバーレースは次々と消えていきます

 



                          ジュリアン

P5050505jyurian77

 

 

P5050503jyurianburogu

                       鉢の整理で忙しくなります。

 

 

                                         最後のジュリアン

                           ありがとうございましたP5030690jyurian99

<
にほんブログ村

« 長野の旅 お城の桜 満開 松本城公園 戸隠神社 奥社 火乃御子社                | トップページ | ギボウシ 4種 マーガレット ピンク   ガザニア  オキザリス »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

ピンクマジック、大人色、上品な色です。沢山の色違いもですね~。
フロックス、咲かせた年もありますが下手で今はありません。
ペチュニアたち沢山の花、綺麗にお育てです。いつも最高の状態にされて、お手入れも大変です。

えつままさん、こんにちは~

オステオスペルマム、色んな種類があって華やかですね(*^_^*)
そろそろ春の花も入れ替え時期ですね。
我が家のジュリアンはお花がなくなりました。

えつままさん、こんばんは~♪
オステオスペルマムに可愛い仲間が加わりましたね。
ピンク マジックとローズマジックは初めて拝見しました。
似た系統の色ですが、微妙に違うところが良いですね。
ビユーティ アイは我が家にもあります。
今年が2年目なので来年も楽しめるように、花が終わったら
挿し芽をしておこうと思っています。
2年目のピンクは株が大きくなって見事ですね。
3年目はどうしても下の方が木化してきますね。
実は私もホームセンターで2種類のオステオスペルマムを買ったのですよ。
一年草も良いですが、出来れば何年か楽しみたいですものね。
フロックスは子供の頃、私の実家でも咲いていました。
多年草だと言うので、2回買って育てましたが、一度も年越し
できませんでした。どちらの色も素敵です。
ペチュニアは苦手で余り育てない方なのですが、やっと昨日
ピンク3ポットとホワイトバニラという八重のペチュニアを買ってきました。

素敵なショットと解説、・・・・・・・。
綺麗ですね。
美しいですね。

眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。

応援ポチ♪♪

kazuyoo60さん     おはようございます。
オステオスペルマムは花色の種類が沢山ありますね。
ピンクマジックはローズマジックでした。
間違ってしまいごめんなさいね。
ペチュニアは長く楽しめていいですね。
フロックスの地植えはまた蕾も出てきません

ROUGEさん    おはようございます。
バR咲きジュリアンは綺麗でした終わってしまいました。
大好きなお花です。
オステオスペマムはしばらく楽しめそうです。

ガーデニングも忙しくなりますね。

hiroさん     おはようございます。
オステオスペルマムは ピンクマジックではなく
ローズマジックでした。
間違ってしまってごめんなさいね。
最近は注意力が散漫で情けなくなります。
ビューテイアイは初めてです。
イエローピンクによくにています。
交配で新種も増えてくるんでしょうね。
いろいろ育ててみたいです。
挿し芽で増やせるのでいいですね。
フロックスは今ある地植えと花色が違うので買ってしまいました。
ハナシノブ科 フロックス属に分類され
沢山の種類があり一年草と多年草に分かれているそうですね。
今回はラベルには多年草とは書いてなく一年草かもしれません。
ペチュニアは春先に小さなポット苗を買ったのですが
今は次々と咲き賑やかになってきました。

オステオスペルマム等花柄つみの毎日です。

ssiawasekunさん    おはようございます。
応援をありがとうございます。
何時も励みになっております。
美しいいお花の季節になりました。
ガーデニングの楽しい毎日です
花の様な優しさを忘れないようにしたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 長野の旅 お城の桜 満開 松本城公園 戸隠神社 奥社 火乃御子社                | トップページ | ギボウシ 4種 マーガレット ピンク   ガザニア  オキザリス »