2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 嬉しいバラの開花   今朝のバラたち | トップページ | 庭のバラ 彩雲 バロン ジ ロゥド ラン  EJ グルーテンドルスト  新雪 »

2017年5月10日 (水)

カランコエ テッサ ヒメオウギ ハーブ アロマティカス 多肉                                          ベコニア ドラゴヌイング

 

        今日は一日雨でバラのお花達もうなだれています。

        ナニワイバラはお花も大分散り昨日は枝切をし

        隠れていた白八重のモッコウバラが主役になりました。

        もうしばらくは楽しめそうです。

        二階のベランダの多肉ちゃんたちの出番です。」

 

                              カランコエ テッサ

P5090526burogu_55_krakoe

         軒下のカランコエテッサは伸び放題でカットし、挿し芽からで

         咲くのが遅く今頃咲いています。

         去年は3月にはUPしています。

P5090523burogkaankoe55

 

 

                                       ヒメオウギ

P5090505brgu55

 

 P5090512burogu  P5100459_33burogu

      ヒメオウギは種が飛びあちこちに咲いてきます。



        

              ハーブ アロマティカス

P5100502aroma

         アロマティカスはとても香りの良く ハーブティやお料理にも使えます。

         手に触れただけでも香りが付きます。

 

 

P5100500burogu   P5100513buroguaroma_2

       2016年7月に買い香りを楽しみました。

       冬には半分は枯れてしまい新芽が出始めてきましたので

       挿し芽にしてみました。

 

                 多   肉 

       多肉は暴れ放題でしたので先日整理をしすっきりしました。

        ラベルはなくなり名前はわからず似たような苗ばかりです。

P5100469burogu55
            

       

   P5100463_1burogu



   

  P5100465_1burogu33 P5100468_1_burogu55

 

                  ツメレンゲ(爪連華)

                    ベンケイソウ科 イワレンゲ属

P5100470_1_tumerenge

      ツメレンゲは多年草の多肉植物で和名はロゼットの様子が仏像の台座に似ており 

      多肉質の葉の先端が尖っていてその形が獣類の爪に似ていることから

      名前が付けられたそうです。

 

 

                 上段3個はツメレンゲ

P5100459_1tumerenge_2

           ツメレンゲは2010年にご近所の方から頂き

           2015年までお花が咲いたのですが去年は花穂が出ませんでした。

           根づまりだったようです。

           株分けをし新芽が沢山でてきました。

 

 

             ベコニア  ドラゴンウイング

                  1016年 3月挿し芽

Doragon77

        下段は挿し芽からのベコニア ドラゴンウイングです

 

 

 

                               ありがとうございましたP5100486_1burogu_2

 


にほんブログ村

« 嬉しいバラの開花   今朝のバラたち | トップページ | 庭のバラ 彩雲 バロン ジ ロゥド ラン  EJ グルーテンドルスト  新雪 »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

戴いたテッサ、元気にしています。沢山咲いて可愛い花です。
ヒメオウギ、可愛い色です。アロマティカス、枯れてしまいました。
多肉たち、可愛く飾られていますね。

おはようございます。
昨日は1日雨でしたか・こちらはなかなか降らず土はカラカラ状態です。
次から次へといろんなお花が咲いて楽しいですね。
さし芽も上手にされていつも感心です。
ヒメウオギは可愛いお花ですね。
多肉ちゃんたち いろんな種類があって、びっくり!
きれいに整理され、アイデアも素晴らしいですね。
いつも楽しく見させていただいてます。

kazuyoo60さん    おはようございます。
テッサは寒さに弱く半分は溶けてしまい挿し木からですので
咲くのが遅かったです。
アロマティカスはとても良い香りですね。
少し生き残り挿し芽をしました。
サボテン類はお花は咲かずに暴れています。

えつままさん、おはようございます♪
我が家でもナニワイバラはほぼ終わりました。
椿、ツツジ、ナニハイバラと剪定作業は山のように
待っているのですが、遅々として進みません。
夫の応援を待つよりほかはなさそうです。

カランコエテッサ、上手にお育てですね。
私も何度か育てたことがあるのですが、いつも駄目にしてしまいます。
普通のカランコエなら開花中で、そろそろブログにアップ
しようと思っているのですが・・・

ヒメヒオウギは可愛いですね。
我が家にも鉢植えがあったのですが、今年は芽が出ませんでした。
その変わり、車庫のコンクリートの割れ目などで少し咲いています。
種をとって絶やさないようにしなければと思っています。

ハーブ アロマティカスは葉っぱが可愛いですね。
ハーブティで飲んでみたいです。香りも楽しめて良いですね。

多肉ちゃん、綺麗に寄せ植えされましたね。
我が家も紅葉が少しずつ薄れ、伸びてきました。
ツメレンゲは見事ですね。
ドラゴンウイングは我が家も挿し芽をして株を更新しようと
思っていますが、なかなか進みません。

kikiさん     おはようございます。
庭はお花が一番華やかな季節になりました。
大好きなばらが次々と咲き嬉しいです。
ヒメオウギは種が遠くまで飛ぶんですね。
いろいろな所で咲いています。

多肉ちゃんはいつの間にか増えてしまい
同じようなものばかりですが可愛いいです。
いつも見ていただいてありがとうございます。

hiroさん    今日は!
ナニワイバラは一季咲きで華やかですが散るのも早いですね。
お花が終わり バッサリと刈込みモッコウバラが
主役になりました。
根づまりの鉢の整理や花柄つみなど
ガーデニングも忙しくなりますね。
カランコエテッサは軒下で寒さで枯らし、
残った枝を挿し芽をしようやく咲きました。
寒さには弱いですね。
ヒメヒオウギはオレンジばかりですがよく出てきます。
ハーブアロマティも枯れかけて急いで挿し芽をしました。
根付いてほしいいです。
香りがとてもいいですね。

多肉ちゃんは伸び放題で暴れ放題でした。
整理してあげると可愛いですね。
お花も咲いてくれるといいのですが~~~
ドラゴヌイングは挿し芽が良く育つています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 嬉しいバラの開花   今朝のバラたち | トップページ | 庭のバラ 彩雲 バロン ジ ロゥド ラン  EJ グルーテンドルスト  新雪 »