庭の花 ベラルゴニュム ホワイト 八重ゼラニュム オステオスペルマム クレマチス ピンクフアンタジー キヤッツアイ ベル オブ ウオーキング ナデシコ
べラルゴニュム
2014年から育てており大きくなりすぎて大分切り込み心配しましたが
綺麗に咲きました。
去年までは一枝からピンクと2色のお花が咲いていましたが
今年は赤一色です
ピンク ゼラニュウム
八重 ホワイト ゼラニュウム
クレマチス
ピンクフアンタジー
花付きがよく毎年良く咲きます
クレマチス
ベル オブ ウオーキング
今年は一輪だけで花の咲かないクリスマスホーリデーにからみついています。
湘南のクレマチス キャッツアイ
オステオスペルマム
ダブルフアン イエロー
ようやく咲きだしました。
ダブル ファン コーラル
オステオスペルマム サニー
オステオスペルマム ブルーアイビューティ
5月5日にupし切り戻しでまた咲きだしました。
白 なでしこ
去年の寄せ植えの鉢の隅で咲いていたナデシコは水枯れで枯れ寸前でした。
« ツルバラ キングローズ 安曇野 プロスペリティ パープルタイガー ロココ | トップページ | 庭の花 梅花ウヅキ アルストロメリア 4種 アイビーゼラニゥム »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ(2023.01.31)
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 庭の花 ベラルゴニュム ホワイト 八重ゼラニュム オステオスペルマム クレマチス ピンクフアンタジー キヤッツアイ ベル オブ ウオーキング ナデシコ :
« ツルバラ キングローズ 安曇野 プロスペリティ パープルタイガー ロココ | トップページ | 庭の花 梅花ウヅキ アルストロメリア 4種 アイビーゼラニゥム »
綺麗な色、これもアイビーゼラニュームなのですね。大きな花のようですし良い品種ですね。
白八重ゼラニュームは同じかなと思います。
ピンクフアンタジー、素敵です。沢山咲いてくれますね。
ベル オブ ウオーキング、豪華です。色も良いですね。
キャッツアイ、色も名前も良いです。ベル型に近いのですね。
ダブルフアン・イエロー、中心まで咲いて色も綺麗です。元気な株ですね。ダブル・ファン・コーラルも。まだ2種とも現物を知りません。オステオスペルマム、何種類も、お上手です。白のナデシコも可愛いです。
投稿: kazuyoo60 | 2017年5月28日 (日) 17時06分
kazuyoo60さん 今晩は!
ごめんなさいね。
アイビーではなくゼラルゴニュウムでした。
何時もそそっかしくて恥ずかしいです。
ピンクのアイビーゼラニュウムも咲いていて
更新するつもりでしたので間違えてしまいました。
クレマチスがようやく咲きだしました。
ピンクフアンタジーは毎年良く咲きます。
大きなお花で華やかです。
ベル ウオーキングは一輪だけでさみしいです。
オステオスペルマムは新種が出てきましたね。
ダブルに出会えてうれしかったです。
投稿: えつまま | 2017年5月28日 (日) 17時53分
えつままさん、おはようございます♪
べラルゴニュム、華やかで素敵ですね。
もう3年も育てているのですね。
私も久しぶりにぺラルゴニウムを育てることになったので、
えつままさんのように、何年も咲かせてみたいです。
ゼラニウムも今が盛りですね。
我が家にもあるのですが、写真を撮らぬ間に
大分咲き進んでしまいました。
何年も植え替えていないので、その作業もしなくてはならず、
今回はアップできるかどうか微妙なところです。
たくさんのクレマチスを育てていらっしゃるのですね
ピンクファンタジーが可愛くて素敵だなぁ~と思いました。
ベル オブ ウオーキングは我が家にもありますが、
もう終わってしまいました。
これがダブルのオステオスペルマムなのですね。
さっそく近くの花屋さんに行ってみましたがありませんでした。
またお買い物のついでに、他のお花屋さんにも寄ってみます。
投稿: hiro | 2017年5月29日 (月) 08時41分
えつままさん、こんにちは~
べラルゴニュム、ご近所でも咲いていて
「何て花だろう」って思っていたのです。
綺麗なお花ですね(*^_^*)
クレマチスも沢山の種類が咲いていて素敵です。
投稿: ROUGE | 2017年5月29日 (月) 13時34分
hiiroさん おはようざいます
真夏日になりそうですね
ベラルゴニゥムは鉢底から根が飛び出しています
植え替え時でしょうね。
短く切りましたが生長の早さに驚きです。
こんなにお花が咲くとは思いませんでした。
ゼラニュウムは木化してしまいほとんど切り
挿し芽にしました。
クレマチスも少なくなりました。
ベル オブ ウオーキングは一輪だけですが
枯れずにいますので来年に期待します。
オステオスペルマムの八重は初めて育てます。
新種が多くなりましたね。
八重が冬越しができるといいのですが・・・・・
難しいでしょうね。
頑張ってみますね。
投稿: えつまま | 2017年5月30日 (火) 09時22分
RROUGさん おはようございます。
ベラルゴニュムはピンク系は枯れてしまい残念です。
ゼラニュムと葉が少しちがいます。
アイビーゼラニュウムも咲きだしました。
今日も暑くなりそうです。
熱中症に気を付けましょうね。
投稿: えつまま | 2017年5月30日 (火) 09時49分