2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ギボウシ 4種 マーガレット ピンク   ガザニア  オキザリス | トップページ | 嬉しいバラの開花   今朝のバラたち »

2017年5月 7日 (日)

ナニワイバラ & 白八重モッコウバラ  真っ赤なばら                               カールオリズルラン ポニー





        今年もナニワイバラとモッコウバラの饗宴です。

 

                 ナニワイバラ と モツコウバラ八重

P5060571naniwaibaraburogu

      ナニワイバラは鉢植えで育てていましたがお花がなかなか咲かず

      2009年に地植えにしてから咲きだしで成長が早く良く咲きます。

      一季咲きで華やかですが散るのもはやいです。

 

         右側は白の八重モッコウバラが入り混じり咲くのが少し遅いです。

                   去年は屋根の塗装のため大分切り取りお花は少なかったですが

         今年は華やかです。

 

                    ナニワイバラ

P5060571naniwaibara_4

 

                   モッコウバラ

P5070465burogu99


                    モッコウバラはまだ蕾が多いです

 

                ナニワイバラ

P5030599_naniwaibara99_2

 

 

P5060570burogu
               ナニワイバラははち散りはじめています。

      

 

                         白 モツコウバラ  八重

P5070468moxtukoubara


   

P5070462moxtukoubara99

 

 

                    ナニワイバラ  挿し芽より 
 

P5020037naniwaibara99

      挿し芽をし数年たち去年は数個のお花でしたが、               

             沢山お花が咲きました。

             つるがよく伸び驚ます。とげが鋭く要注意です。

 

 

P5020012buroguakaibara_2

      風で折れてしまった 真っ赤なばら 5月1日

P5010845burogu
           一輪だけ咲きましたが風で折れてしまいました

           大きなお花です  

           小さなお花が5個重り会い1輪のお花で豪華です。

 

                                 5月7日

 P5060636burogubara    P5060635barbar8855

                切り花にしてお花が徐々に開いてきました。

 

                   ポトスとカールオリズルラン ポニー

 

P5070669orizururan99_2

           
         カール オリズルラン ボニーは2012年に姉から頂き

         大きな株でしたが2年目で枯れ、かろうじて残った

              小さな一芽だけ挿し芽をし ようやく大きくなりました。

        復活してよかったです。3年かかりました。

 

                                          フクロウちゃん

                        ありがとうございました。P4300793fukurou_2



にほんブログ村

 

 

« ギボウシ 4種 マーガレット ピンク   ガザニア  オキザリス | トップページ | 嬉しいバラの開花   今朝のバラたち »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

ボリュームたっぷりです。大きな白い花、良い花ですね。所要の途中、5/1に出会っています。
白のモッコウバラが盛りですが、黄色のモッコウバラも見ごろのところが残っています。
赤いバラの咲き方のが欲しいなと思っています。植えるところもないのにです。次のが元気に咲いてくれますように。
オリズルランにも変種ですか。可愛い形です。

ナニハノイバラ見事ですね~
黄色いシベと大きなお花で
いつも目玉焼きを思い出します(^^;
早く散っちゃうのは寂しいけど
あの華やかさは圧巻ですね(*^_^*)

kazuyoo60さん     おはようございまし。
ナニワイバラはそろそろ散り始め花弁のお掃除です。
とても華やかですが一季咲きで楽しめるのは春だけです。
青空によく映えます。
八重のモッコウバラは少し遅れようやく開きはじめています。
同時に咲くといいんですが・・・・・
オリルズランが元気になり新芽がてきました。

ROUGEさん    おはようございます
嬉しいいバラの季節になりましたね。
忙しくしなります。
ナニワイバラは華やかで通りがけの方々が
楽しんでくださいます。
モッコウバラは香りがいいですね。
大分刈込み心配しましたが咲いてくれました。

えつままさん、おはようございます♪
ナニワイバラが見事ですね。
一期咲きですが、その分沢山の花を咲かせてくれますね。
我が家も今年から咲き始め嬉しくて仕方ありませんでした。
もう半分くらい散りました。
白いモッコウバラもあるのですね。
ご近所でフェンスに這わせて植えてあるお宅があるので、
剪定するころ、一枝頂いてこようかな・・・
棘はないし、清楚で素敵ですよね。
風で折れてた 真っ赤なばら、お花も最後まで大切にされて
喜んでいることでしょう。
カールオリズルラン ポニーは初めて拝見しました。

hiroさん    今日は!
ナニワイバラは去年は屋根の塗装で大分刈込ましたが
つるがよく伸び心配なかったです。
モッコウバラとからみ合うのでかなり詰め
左の方に誘引したつもりですが元気が良すぎます。
蕾のない枝は切り取りました。
hiroさんの所もきれいに咲きましたね。
モッコウバラは黄色の方がよく見かけます。
八重モッコウは咲くのが少し遅いようです。
清楚で香りも良く気に入ってます。

挿し木で着くといいですね。
真赤なばらは木は小さく一輪だけでしたが
重みにたえれなかったんでしょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ギボウシ 4種 マーガレット ピンク   ガザニア  オキザリス | トップページ | 嬉しいバラの開花   今朝のバラたち »