暴風雨の後に カサブランカ ルドベキア 木立ちベコニア オリズルラン 斑入り
大荒れの暴風雨に庭のお花達も大変でした。
薔薇に鉢はあちこちで倒れ咲き始めのルドベキアは根元から折れてしまいました。
木立ベコニアと咲き始めたカサブランカは部屋に避難し大丈夫でした。
カサブランカ
大きなお花で直径24,5センチもありました。
今年の4月に小さなポット苗を2本購入
3個の蕾を付けました。
香っています。
球根より苗から買った方が確実の様で咲いてよかったdす。
黄色 スカシユリ
古いユリで今年は 一輪だけのお花でしたが散ってしまいました。
ルドベキア
2011年より鉢植えで育て葉は枯れ、春先に新芽が出て毎年綺麗に咲きます。
一鉢は風雨で根元から折れてしまい残念です、
一重 八重
木立ベコニア ホワイト 銅葉
部屋に移動し無事でした。
オリズルラン 斑入り
ハーブ園のラズベリー
« 庭の花 ペラルコニウム ランタナ ドラゴンウイング ベコニア チェリーセージ 大輪ダリア ハーブ園のお花達 | トップページ | 6月の旅 羽田より直行便で奄美大島へ 2泊3日の旅 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« 庭の花 ペラルコニウム ランタナ ドラゴンウイング ベコニア チェリーセージ 大輪ダリア ハーブ園のお花達 | トップページ | 6月の旅 羽田より直行便で奄美大島へ 2泊3日の旅 »
立派なカサブランカです。良い香りでしょう。私も球根を買った記憶があります。蕾がそれかなと思っています。
ルドベキア、綺麗に咲きましたね。一重の方は作ったことがあります。
木立ベゴニアは難を逃れました。嵐は嫌ですね。
オリズルラン、我が家のも花が咲いてるか見てこなくてはです。
投稿: kazuyoo60 | 2017年6月23日 (金) 12時14分
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
綺麗ですね。
美しいですね。
眺めて、とても心癒されました。
ありがとうございました。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2017年6月24日 (土) 02時22分
kazuyoo60さん 今日は!
カサブランカは豪華ですね。
香りもとても良いです。
今年はポット苗から育てましたが咲いてよかったです。
ルドベキアは毎年出てくるので買わずに済みます。
ルドベキアタカオもこぼれ種から沢山出て
蕾が付き始めました。
プレリーサンは残念ながら消えてしまいました。
投稿: えつまま | 2017年6月24日 (土) 16時57分
siawasekunさん 今日は!
おほめのお言葉をありがとうございます。
お花に癒されています。
いつも応援していただき励みになっています。
皆さんとの交流は楽しいですね。
今年はゆりは咲かない鉢もありがっかりしました。
年々消えていきます。
投稿: えつまま | 2017年6月24日 (土) 17時09分
えつままさん、こんにちは~♪
綺麗なカサブランカですね。
良い匂いがこちらまで漂ってきそうです。
まるでユリの女王様のようですね。
黄色のスカシユリは花が少なくなったようですが、
是非命をつないで、来年も咲いてくれると良いですね。
ルドベキアが2011年から咲いているとは素晴らしいです。
我が家では咲いても2年までです。
木立ベコニアも素敵ですね。
先日お花屋さんで見かけたので欲しかったのですが
まだお高かったので我慢しました。
オリズルランにもうお花ですか・・・
白い縁取りの葉が、涼しげで素敵です。
投稿: hiro | 2017年6月25日 (日) 15時28分
hiroさん 今晩は!
カサブランカはやはり素敵ですね。
香りもよく意外に花もちもいいですね。
小さなポット苗でしたが大きなお花が咲き良かったです。
黄色のスカシユリは去年は二本で11個と8個咲いたのにがっかりしました。
古くなると無理なんでしょうね。
ルドベキニアは絶えそうにもなりながら挿し芽でも増えたこともありました。
ルドベキアプレリーサンは消えてしまいました。
木立ベコニアは何とか頑張っています。
お花が咲いたらUPしますね。
オリズルランのお花は可愛らしいですね。
投稿: えつまま | 2017年6月25日 (日) 21時46分