梅雨の晴れ間に~~ ギボウシ クレマチス アストロメリア ペチュニア 3種
梅雨の晴れ間で過ごしやすくお花達も生き生きとしています。
ギボウシが咲きだし初夏を思わせる爽やかなお花に癒されます。
今年は 蕾が次々と出て楽しみです。
あとの3鉢は蕾も見えません
ミス 東京 6月26日
6月27日
四季咲き アルストロメリア
パープル
5月30日にUPし二度目の開花です。
春先の寄せ植えのペチュニアたちが再度咲き華やいでいます。
ペチュニア ホワイト
ピンク
淡いクリーム色
ヒメヒオウギ
挿し芽のドラゴンウイングに種が飛んだんでしょう
今頃咲いています。
« 6月の旅 羽田より直行便で奄美大島へ 2泊3日の旅 | トップページ | 今朝のハイビスカス オレンジ八重 アマン ストケシア ホワイト ランタナ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« 6月の旅 羽田より直行便で奄美大島へ 2泊3日の旅 | トップページ | 今朝のハイビスカス オレンジ八重 アマン ストケシア ホワイト ランタナ »
ゴールデン・ティアラ、良いギボウシですね。我が家の今咲くギボウシたち、まだ蕾です。
ミス・東京、名付け親の方、良い名前を思いつかれました。
ペチュニアの寄せ植え綺麗です。ヒメヒオウギ、今も咲くのですね。
投稿: kazuyoo60 | 2017年6月27日 (火) 13時28分
えつままさん、こんばんは~♪
もうギボウシの花が咲いているのですね。
お花も葉もとても素敵ですね。
この時期に咲くクレマチスも珍しいですね。
東京出身の私としては名前のミス・東京という名前に
郷愁が感じられます。
アルストロメリアは今年も綺麗に咲きましたね。
我が家では昨年まであった2種類のアルストロメリアが
同時に消滅してしまいました。
ペチュニアも良く咲いて綺麗ですね。
我が家は先日の豪雨の時、下葉がだいぶ腐ってしまいました。
ヒメヒオウギも可愛いですね。
投稿: hiro | 2017年6月27日 (火) 23時00分
hiroさん おはようございます。
ギボウシは一鉢だけで他のはまだ蕾も見えません
ティアラは3年目ですが今年は沢山咲きそうで嬉しいいです。
クレマチスミス東京は今年の4月に買った小さな苗でしたので
今年は無理だと思っていました。
名前に惹かれて衝動買いです。
アルストロメリアは2度目もよく咲きました。
切り花にいいですね。
ペチュニアも次々と咲いて楽しんでいます。
虫がつきやすいですね。
時々お花が食べられています。
投稿: えつまま | 2017年6月28日 (水) 11時29分
kazuyoo60さん 今日は!
お返事が遅くなってしまいごめんなさいね。
書いたつもりでしたが・・・送信ボタンを忘れたのかもしれません
ゴールデンティアラは花芽が次々出て賑やかになりそうです。
クレマチスミス東京は、まだ小さく一輪だけですが
これから楽しみです。
ペチュニアは春先かった苗ですがまた咲きだし嬉しいいです。
他のヒメヒオウギはあちこちで種がはじけています。
来年は又沢山咲くでしょうね。
投稿: えつまま | 2017年6月28日 (水) 17時14分