ハイビスカス レニージェーン フラミンゴ ジュズサンゴ花と実 バーベナ アゲハチョウ あじさい十二単 切り花
ハイビスカス
フラミンゴ オレンジ 7月26日
花姿が鳥のフラミンゴに似ていることから名付けられたそうです。
数年前に沖縄で初めて見掛けた頃は美しさに見惚れ
帰ってきてから園芸店で見かけた時は即買いました。
木も大きくなり毎年沢山おお花が咲き楽しんでいます。
お花の先端だけを見ているとオレンジの八重咲きのようです。
7月22日
留守の間に一輪目は散ってしまいました。
ハイビスカス レニージェーン
7月22日
7月26日
ジュズサンゴ (ハトベリー)
ヤマゴボウ科 リウィナ属
花
ジュズサンゴ 実
ジュズサンゴ
最初の実は鳥に食べられてしまい場所を移動しました。
満開になると真っ赤な実が華やかです
バーベナ エストレラ
春 植えの寄せ植えのバーベナがまた咲きだしました。
あげはちょう 7月25日
去年は数匹を幼虫から羽化し飛び立つまでを飼育しましたが今年は
自然のままに幼虫を見ていましたが
山椒の木の幼虫は成長することなく消えてしまいました。
鳥か虫にに食べられてしまったのでしょう。
自然の中で生き残るのは難しいのでしょう
今年は遊びに来る蝶が少ないです。
あじさい 十二単
雨上がりの紫陽花十二単は花色も変わり切り花で窓辺に飾りました。
« 散策中に出会った立派な鉢植えのスイカと赤いおくら~~我が家のオクラのお花 | トップページ | 庭の花ハイビスカス他~カマキリの赤ちゃん~ 椿の木に蜂の巣? »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- ダイヤモンド富士 & 冬のハイビスカスたち 部屋の中で (2022.12.09)
- 散策 & ハイビスカス 8種類 ばら ほのか(2022.11.12)
- 庭の花 オキザリスパルマ 友禅菊他(2022.10.04)
- 散策で見かけたリュウゼツラン 庭のハイビスカス(2022.10.02)
コメント
« 散策中に出会った立派な鉢植えのスイカと赤いおくら~~我が家のオクラのお花 | トップページ | 庭の花ハイビスカス他~カマキリの赤ちゃん~ 椿の木に蜂の巣? »
2段に咲くフラミンゴが好きです。綺麗な花です。レニージェーンはおしとやかです。
ジュズサンゴの種を貰いましたが芽が出ませんでした。
アジサイ十二単、長く楽しませてもらっています。先に咲いた花を切って、残りの花が見頃です。
投稿: kazuyoo60 | 2017年7月26日 (水) 12時58分
えつままさん、こんばんは~♪
フラミンゴ・オレンジ、とても素敵ですが、最近園芸店の店頭で
見かけなくなりました。欲しいと思った時に買っておかないと駄目ですね。
レニージェーンはハイビスカスではあまり見かけないような
ミステリアスな色をしていますね。
御手入れが良いので、次々と咲いて良いですね。
ジュズサンゴってヤマゴボウ科の植物だったのですね。
散歩をしているとヨウシュヤマゴボウをよく見かけますが、
同じ仲間だけあって花の付き方がなんとなく似ています。
実はジュズサンゴの方がずっと可愛いですね。
バーベナ・エストレラ、長く咲かせていらっしゃいますね。
バーベナは私も何度か育てたことがあるのですが、
花を一通り楽しんだあとは、ウドンコ病で駄目にすることが多かったです。
アジサイはまだ剪定していないのですよ。
来年の為にはそろそろ切ってあげた方が良いですね。
投稿: hiro | 2017年7月26日 (水) 18時21分
フラミンゴ、素敵なハイビスカスですね(*^_^*)
こういう変わったお花、大好きです。
えつままさん所はハイビスカスが沢山で
いつも目の保養になってます♪
投稿: ROUGE | 2017年7月27日 (木) 09時43分
kazuyoo60さん おはようございます。
今日も涼しくて過ごしやすいです。
フラミンゴは変わったハイビスカスで下向に垂れ下がって咲いています。
ジュズサンゴは真っ赤な実が美味しいのでしょうね。
今朝も食べられていました。
紫陽花十二単だけはまだ咲いています。
投稿: えつまま | 2017年7月27日 (木) 11時02分
hiroさん おはようございます。
フラミンゴはずいぶん古く木も大きく毎年良く咲きます。
お花が2個連なっているようで変わったお花ですね。
そういえば最近は見かけません
レインジエーンは花色が気きにっていますが一日花です。
ロングライフシリーズの方が数日楽しめていいですね。
ジュズサンゴはお花も可愛らしいでしょう。
全部 実るととても華やかです。
鳥に食べられないといいのですが・・・・・
バーベナエストレラは又葉が茂ってきました
嬉しいいですね。
紫陽花十二単は遅咲きでまだ楽しめますが
他の紫陽花は全部剪定しました。
かなり短く切りましたの来年はお花も少ないのではないかと思います。
投稿: えつまま | 2017年7月27日 (木) 12時00分
ROUGEさん 今日は!
昨日 今日と涼しくてホッとしています。
水やりもお休みです。
ハイビスカスは古いものばかりで枯らしたものもあります。
我が家は咲き始めが遅くこれから楽しめそうです。
楽しんでいただけて嬉しいいです。
投稿: えつまま | 2017年7月27日 (木) 12時07分
いつもハイビスカスをきれいに咲かせていますね。
フラミンゴ オレンジ 色もきれいで葉っぱもつやつやしていますね。
レニージェールはホントにピンクとグレ―が混じった色にみえ珍しいと思います。
ジュズサンゴはきれいな実になるんですね。
アゲハチョウもきれいに撮れていて良くじっとしてましたね。
お部屋の中にはアジサイがきれいに活けられ、心が落ち着くことでしょう!
今日は気温が28度 とても凌ぎやすい日です。
投稿: kiki | 2017年7月28日 (金) 12時14分
kikiさん 今日は!
ずいぶん古いハイビスカスですが毎年楽しんでいます。
レニージエーンは珍しいい花色に魅せられ
去年8月に買ったものです。
最近は品種も大分増えたようですね。
ジュズサンゴは可愛らしいでしょう
気に入ってます。
鳥に食べられないように注意しています。
紫陽花 十二単だけはまだ庭でも咲いています。
投稿: えつまま | 2017年7月28日 (金) 14時25分
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
綺麗ですね。
美しいですね。
いろいろ見て、楽しめました。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2017年7月29日 (土) 00時55分
siawasekunさん おはようございます。
いつもおほめ頂いてありがとうございます。
毎年咲くハイビスカスを楽しんでいます。
数鉢は枯れてしまいましたがお花に合えると嬉しいいです。
つぎつぎと咲くお花に元気をもらっています。
応援をありがとうございました。
暑さに負けずに頑張ります。
投稿: えつまま | 2017年7月29日 (土) 10時42分
。・:*:・゚★,。・:*:・゚おはよう´∀`・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
ハイビスカスのオレンジ色あるのですね~
毎日暑いので水やり、主人がまいにちしていますよ。
私たちも熱射病にならないようにしないとね。
いつも感心していますよ、花の種類のおおいいこと。
投稿: レイ | 2017年7月31日 (月) 07時04分
レイさん 今晩は!
今日も暑かったですね。
夕方に水まきが大変でした。
これから真夏が思いやられます。
ご主人が水まきなさってくださりいいですね。
水分補給し熱中症に気を付けましょうね。
投稿: えつまま | 2017年7月31日 (月) 19時30分