2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ホトトギス  斑入りフジバカマ  さし木のムクゲ シジミチョウ ルリタテハ | トップページ | 今朝の花  オクラ クレマチス キャッツアイ ミニバラ レッド                                                                                                                                ブツトレア エキナセア »

2017年8月23日 (水)

ばら EJ グルーテンドルスト ミニチアローズ プレリーサン クマンバチ 他

                          ばら

         EJ  グルーテンド ルスト  

P8220058bara_2
     花弁の縁に切れ込みが入りカーネーションの様なお花で切り戻しで良く咲きます

      大きさは4㎝ぐらいの小さなお花が房咲きに可愛いですが

      鋭いとげに覆われ要注意です。

      ピンクやホワイトもあるようです

 

 P8220054bara P8220050bara

 

 

                  ミニチアローズ

                      赤  絞り

P8230013minitiarozu


   

P8230012minitiarozu

 

 

               プレリーサン

 P822006655_66_2   P8220064purerisan_4

           切り戻してまた咲きだしました。長く楽しめます。

 

                  ペチュニア

P8220083petyunia
            小さな一株が次々とよく咲きます。

P8220096petyunia
        

 

 

                  友禅菊   淡い紫   

P8220005burogu

          可憐に咲く友禅菊は実際に花色は淡い紫ですが

          写真でホワイトに撮れてしまいます。

          まだ一部だけで沢山の蕾がついています。

 

                       親 木              挿し木

   P8230015yuuzen      P8230005_1sasiki_2

   

      挿し木の方がしっかりと咲きそうです。

   

 

                 フラミンゴ サンゴバナ

Sangobana

 

           寄せ植の銅葉オミナエシの根元にさし木し3年目のお花です。

          蕾のうちに半分は虫の被害にあい3個だけは生き残りました。

 



    

 

                  クマンバチ

P8190215burogu


   

  P8190217burogu_3  P8190208burogu_4

 

 

                  ありがとうございましたP8220095minibara


にほんブログ村

« ホトトギス  斑入りフジバカマ  さし木のムクゲ シジミチョウ ルリタテハ | トップページ | 今朝の花  オクラ クレマチス キャッツアイ ミニバラ レッド                                                                                                                                ブツトレア エキナセア »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

EJ グルーテンド ルストの第一印象はシャクヤクでした。綺麗な色と咲き方です。絞りのバラも鮮やか、ミニとは思えないほど立派です。
プレリーサン、元気で良いですね。
友禅菊、名前も花も好きです。なかなかじっとしないクマバチ、綺麗にお撮りです。

えつままさん、こんにちは~♪
EJ グルーテンド ルスト、可愛いですね。
色や花びらが何とも云えず素敵です。
絞り模様のバラも素敵ですね。
ミニチアローズとは思えぬほどの豪華さです。
プレリーサン、元気に咲いていますね。
我が家はだいぶ前に終わってしまいました。
来年も咲いてくれると良いですね。
友禅菊、もう咲き始めたのですね。
母が育てていた懐かしい花ですが、私は何年も前に
枯らしてしまいました。

kazuyoo60さん     おはようございます。
EJグルーデントは小さなお花ですがUPではシャクヤクのようにも見えますね。
繰り返しで良く咲き可愛いいです。
友禅菊は賑やかに咲きそうです。
クマンバチハ愛嬌がありますね。
よく飛んできます。

hiroさん    おはようございます。
今日は暑くなりそうです。
早朝に水まきをしました。
EJグルーデントは切り戻しで一枝ごとに咲きます。
絞りの真っ赤なばらはミニチアデ小さなポット苗で7月に買ったしに理です。
可愛いいお花に惹かれました。
来年も元気でいてほしいいです。
プレリーサンは切り戻し後に肥料をあげ
また復活し嬉しいです、
花持ちがいいですね。
友禅菊はずいぶん古く挿し芽をしながらなんとか消えずにいます。
白色もあったので咲いてくれたらいいのですが・・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ホトトギス  斑入りフジバカマ  さし木のムクゲ シジミチョウ ルリタテハ | トップページ | 今朝の花  オクラ クレマチス キャッツアイ ミニバラ レッド                                                                                                                                ブツトレア エキナセア »