2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 8月の旅 1泊2日   山と海の絶景   奥三河秘境巡り | トップページ | ハイビスカス  ロングライフシリーズ アドニスローラ アドニスパール アリオン »

2017年8月31日 (木)

ばら オードリーヘップパーン ハイビスカス カーネーション アドニスパール                                                                                                            ブツトレアにベニシジミチョウと虫 シュウカイドウ ミョウガ   










    

                  薔薇とハイビスカス    8月31

P8310012burogu_2

                      昨日は蕾だったフラミンゴが早朝に咲いていました。

 

                   オードリーヘップパーン

                  四季咲き     大輪

Hextupuban66
               優雅なお花で良く咲きます
    

 

P8310006odori_2


          

 

                      ハイビスカス  フラミンゴ

P8310016furamingo

 

 

        楽しみにしていたカーネーションが今年も元気に咲きました。

        蕾が落ちず良かったです。

                  ハイビスカス  カーネーション   8月30日

P8300315kanesyon_2

          お花だけ見るとカーネーションのようです。
     

 

P8300246knesyon


    

P8300314


    

 

P8300312adonisuparu_2

 

 

                   ロングライフシリーズ

                   アドニスパール

P8300345

     ホワイトの様に見えますが実際はアイボリーに近いです。

 

 

P8300342ura
                

 

                     蕾     8月28日

P8280167_2

            蕾の時はクリーム色です。

           

                                   シュウカイドウ

  Syuukaidou77    P8300281

          挿し芽から地植えにしたお花が咲きました。
   

                              ミョウガ

P830027966

              採るのを忘れていたらお花が咲いてしまいました。

 

 

              ブットレアにベニシジミチョウ

P8300304sijimityou55_3

    

 

P8300299sijimityou_3



    

P8300297tyou_2

             まい香りに時々蝶が飛び交っています。

 

 

                                 ブットレア    ロイヤルレッド

P8300257_buxtutorea


    

 

P9010052burogu_3


 

 

 

 

                   ブットレア  ホワイト

 

P8310036bututorea66_2


   

   

P9010054burogu_2

 

 

 

P8300258
         ブットレアのお花が虫に食べられているのに気づき

         糞のある上を見たら大きな虫が枝に変身したかの様に

         じっとしていました。

         坊主になってしまいそうなので薬の散布をしていないしその葉に移しました

         しばらくしてみてみると隣の鉢のマーガレットに移動しています。

         しそは好みではないのでしょうか

 

 

 

               ブットレアにシャクトリムシ

P8300262musi

 

              しそに移しました。

P8300290musi

 

                  いつの間にか隣のマーガレットに移動していました。

P8300339burogu

                これからどこに行くのでしょう~~~

 

                        ありがとうございましたP8280198burogu


にほんブログ村

« 8月の旅 1泊2日   山と海の絶景   奥三河秘境巡り | トップページ | ハイビスカス  ロングライフシリーズ アドニスローラ アドニスパール アリオン »

ハイビスカス」カテゴリの記事

コメント

どちらも綺麗さを競って、バラとフラミンゴ、良いですね。
カーネーションの名の通り、花弁のフリルが素晴らしいです。沢山咲かされました。
ミョウガ、3回採りました。今は上がってないようです。10月に雨の都合が良くて地上部が元気なら出てくるときもあります。
ブッドレアも綺麗ですが、ベニシジミ、綺麗なモデルです。白も綺麗で良いです。
尺取虫の仲間かも、困った害虫です。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14134515239

kazuyoo60さん     今晩は!
バラ オールドヘップパーンとフラミンゴが一緒に楽しめてよかったです。
カーネーションも今年は良くさきます。
ハイビスカスとは思えませんね。
ミョウガは今年はあまり出てきません
これからなんでしょうか。
シャクトリムシはよく見かけます。
しそには薬を散布しないので虫たちがよく食べています。
ブットレアの甘い香りに小さな蝶がよく遊びに来ています。
ベニシジミチョウは綺麗ですね。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

綺麗ですね。
美しいですね。

いろいろ見て、楽しめました。
眺めて、とても心癒されました。

ありがとうございました。
応援ポチ♪♪

えつままさん、おはようございます♪
薔薇とハイビスカスの競演、素晴らしいですね。
ハイビスカス・カーネーションは前回拝見した時よりも
よりカーネーションらしくなってきましたね。
ロングライフシリーズのアドニスパールは我が家で生き残った
ハイビスカスと同じです。アドニスとばかり思っていましたが
アドニスパールという名前だったのですね。
ブットレアも良く咲いていますね。
我が家のより花が大きいような気がします。
ベニシジミもとても綺麗に写っていますね。

奥三河にはまだ一度も行ったことがありません。
阿寺の七滝等の散策は素敵ですね。
イワタバコやタマアジサイがとても綺麗です。
竹島ではたくさんの神社に参拝され、
御利益も多かったことでしょう。
ホテルの海鮮も美味しそう。
豪雨と巨大雷にも遭わなかったし、
良く歩き、良く食べ、健康的で素晴らしい旅行となりましたね。

siawasekunさん    今日は!
応援をありがとうございました。
ハイビスカスが次々と良く咲きます
毎年冬越しできずに枯れてしう鉢植えもありますが
同じお花に会えることは嬉しいいです
ハイビスカスは夏のお花です冬でも室内で楽しめます。
一輪だけでも存在感があり楽しんでいます。

hiroさん    今晩は!
ばら オードリーヘップパーンは長く咲いていてフラミンゴと
一緒に楽しめて良かったです。
カーネーションは今年は沢山の蕾でまだまた咲きそうです。
アドニスパールはお花も大きく綺麗ですね。
ロングライフシリーズは種類も大分増えた様です。
ブットレアには蝶がよく遊びに来ていますが
写真はなかなか上手く撮れません

奥三河の秘境の旅はとても良かったです、
日本の滝はずい分見てきましたがそれぞれに特徴がりあり
ますね。
元気で旅はつづけたいです
お天気に恵まれて幸いでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 8月の旅 1泊2日   山と海の絶景   奥三河秘境巡り | トップページ | ハイビスカス  ロングライフシリーズ アドニスローラ アドニスパール アリオン »