2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 庭の花 プレクトランサス ヤブラン ムクゲ フジバカマ ユーバトリューム チョコラータ | トップページ | 庭の花  彼岸花 友禅菊 薄紫 オステオスペルマム ダブルファン他 »

2017年9月13日 (水)

ばらとハイビスカス




        爽やかな朝です

       楽しみにしていた ハイビスカス ワインピンクの一輪目が咲きました

      馴染みのバラで花数は少ないですが休みながらも頑張って咲いています。

                 ハイビスカス

                 ワインピンク

P9120024_burogu55
        2013年に値引き品で買ったワインピンクは今は大きな木ですが

   蕾が付くのが遅くようやく咲き始めました。

    一日花で薔薇と共演できてよかったです。
           

 

P9120034wainpinku66_3  

                うしろ姿も素敵です。  

 

                    ば ら うらら

                  四季咲き    中輪 

P912004955_2

     

                      ばら  芳純

                     四季咲き   大輪

P9120026houjyun_55

 

 

      ばら 芳純 ハイビスカス ワインピンク ばら うらら

 P9120037haibisukast_55_2

 

                   ばら  ストロベリーアイス

                 四季咲き    中輪

 P9080023sutoroberiasu

     ストロベリーイスは四季を通じて良く咲きます。

     日照不足だったからでしょうか

     ピンク色がもう少し濃いはずですが・・・・・・

 

P9120054burogu_2 P9080029sutoroberiaisu_2 P9080030_sutoroberiaisu


  

 

P9120060sutoroberi77

 

 

                                ミニバラ    絞り

P9130097sibori_3

            一輪だけですが小さな可愛いいお花です。
    

 

             ミニバラ  ピーチプリンセス

P9120076_2

         ピーチプリンセスは次々と良く咲きます。

         雨で花弁は乱れてしまいました。

 

                         ありがとうございました。P9120071kataemuri


にほんブログ村

« 庭の花 プレクトランサス ヤブラン ムクゲ フジバカマ ユーバトリューム チョコラータ | トップページ | 庭の花  彼岸花 友禅菊 薄紫 オステオスペルマム ダブルファン他 »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

ハイビスカスは肉厚、裏花弁も雰囲気が良いです。バラたちもいつも綺麗にです。絞りの鮮やかなバラが素敵です。ピーチプリンセスはシャクヤクを思わせます。

しばらくのコメントです。いろんな用事が重なり失礼してしまいました。

その間にもお庭には数々のお花がきれいに咲いていますね。
手入れが行き届いているからなんでしょうね。
ハイビスカスのワインピンク 裏から見てもきれいですね。
咲いてたハイビスカスを買ったんですが、それきりで咲いてくれません。

今日はお外は暑いくらいです。
午後からご近所の告別式があり出かけます。

kazuyoo60おはようございます。
ばらは春の様な華やかさはありませんが
少しづつ咲いています。
うららは我が家の古株ですが年間を通じ本当に良く咲くバラです。
1本は数年前テッピオムシの被害で根元から枯れてしまいました。

kikiさん    おはようございます。
お忙しそうですね。
お体にお気を付けください
ハイビスカスが次々と咲き華やかです。
今朝もアテネとアドニスダーク カーネーション 等が咲きました。
ワインピンクの後姿も素敵でしょう。
一日花で残念です。
ハイビスカスはなぜjか蕾が落ちやすいです。
冬は室内で咲くこともあるので楽しみですね。

えつままさん、こんばんは~♪
えつままさんのお宅は一年中お花が絶えることはありませんね。
いつも綺麗に咲いているのは、お手入れが良いからなのでしょうね。
ハイビスカス・ワインピンクはもう4年もたったのですね。
枯らすこともなく毎年咲かせるなんて立派だと思います。
バラも相変わらず色鮮やかで綺麗ですね。
うららや芳純は言うまでもなく美しいですが、
ストロベリーアイスのピンクの濃淡も素敵です。
カタツムリさんも可愛いですね。

hiroさん      おはようございます
お花屋さんではハイビスカスも終わりですが
我が家はこれからまだ楽しめそうです。
古いハイビスカスjは大きな鉢で室内の移動が大変です。
強剪定しても生長がはやいです。
ロングライフシリーズはコンパクトで育てやすいですね。
ばらの鉢植えは今年も枯らしましたが
もう増やさないようにしています。
変わり映えしないバラばかりですが咲くのが楽しみです。
赤ちゃんカタツムリをよく見かけます。
可愛いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばらとハイビスカス:

« 庭の花 プレクトランサス ヤブラン ムクゲ フジバカマ ユーバトリューム チョコラータ | トップページ | 庭の花  彼岸花 友禅菊 薄紫 オステオスペルマム ダブルファン他 »