12月の旅 長崎へ2泊3日 五島列島 2日目 つづき
12月7日 二日目
郷の首港~~久賀島~~福江港~~ジエットフォイル1時間30分
~~長崎港~~ホテル矢太楼
五島列島
海上タクシーは小型船で,ツア―バスの人たちだけでした。
船上より
船上から遠くにキリスタン洞窟を眺望
久賀島
旧五輪教会
旧五輪教会堂は長崎県五島市の久賀島にあるキリスト教の教会堂です。
明治14年に建てられた浜脇教会の旧教会堂をそのまま移築したもので、
国の重要文化財に指定されているそうです。
写真撮影も可能でした。
上陸時間がわずかであわただしく船に乗り福江港に向かいます
福江港ターミナル
福江港からジェットフォウル ペガサスで長崎港へ1時間30分の船旅
ペガサス
船上より
長崎港 到着
長崎港到着は17時半すぎですが日暮れは遅くまだ明るさがありました。
今日の宿は昨日と同じ矢太楼でバスが迎えに来ており
ホテルに向かいました。
ホテル 矢太楼 夕食
小鉢 中華海月 海老黄身鮨 合鴨サラミ進丈 トラフグ薄造利 あしらい
鯛しゃぶしゃぶ&鰤しゃぶしゃぶ 海老天ぷら フグ唐揚げ ロブスター黄金焼き
茶碗蒸し ゆかりご飯 吸物 水物ゼリー 自家製漬物
« 部屋で咲くハイビスカス達 孫のピアノの発表会 | トップページ | 12月の旅 長崎へ2泊3日 3日目 軍艦島デジタルミユージアム 長崎港 豪華旅客船 マジェステエック プリンセス 大浦天主堂 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 幼馴染7人の旅 山梨県 石和温泉へ(2023.11.25)
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
コメント
« 部屋で咲くハイビスカス達 孫のピアノの発表会 | トップページ | 12月の旅 長崎へ2泊3日 3日目 軍艦島デジタルミユージアム 長崎港 豪華旅客船 マジェステエック プリンセス 大浦天主堂 »
海上タクシー、良い響きです。マイクロバス~バス1台の人数でしょうか。
洞窟に十字架ですか。こんな場所にも、どなたかが設置なさった、信仰ってすごいですね。
トラフグですか。アイガモも、鯛や鰤も!、ご馳走ばかりです。遠くまでお出かけなさって良かったですね。
投稿: kazuyoo60 | 2017年12月21日 (木) 14時47分
kazuyoo60さん おはようございます。
海上タクシーは私も初めてですが五島列島では学校行事 団体ツアー-ビジネスなど
好きな時間 場所等一人から団体まで予約できるそうです。
島の生活では便利ですね。
五島列島は祈りの島ともいわれているそうです。
海の幸は新鮮で美味しかったです。
投稿: えつまま | 2017年12月22日 (金) 09時22分
えつままさん、こんばんは~♪
海上タクシーにはまだ乗ったことがありません。
スピードが出るのでしょうね。
キリスタン洞窟の像は海を航海する人達の安全を祈っているのでしょうね。
旧五輪教会はイタリアの教会のような華やかさはありませんが、
素朴な美しさのある素晴らしい教会ですね。
福江港ターミナルに描かれた椿は玉之浦でしょうか。五島の名花ですね。
2月の中頃には我が家でも咲くと思うのですが、毎年楽しみにしている椿です。
二日間とも同じホテルだそうですが、品数も多く、とても美味しそうですね。
投稿: hiro | 2017年12月22日 (金) 22時45分
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
とても珍しいショット色々、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ更新の継続、そして、認め合い、いいものですね。
応援ポチ。
投稿: siawasekun | 2017年12月23日 (土) 03時10分
hiroさん おはようございます。
五島列島は祈りの島ともいわれているそうです。
教徒たちは今でタも大切に守り続けている教会がいくつもあるそうです。
久賀島の五輪教会は久賀島の中でも孤島の中の孤島で
車ではで直接行くことのできない場所で重要文化財として保存され
見学は長崎と天草地方の潜伏キリスタン関連遺産インフォメーションセンターに
事前の連絡が必要だそうです。
個人ではなかなかいけませんね。船上タクシーが重宝なんでしょう。
福江港の椿は五島の銘花 玉の蒲なんですね。
開花が楽しみですね。
遠くからであまりよく見れませんでした。
ホテルの連泊は楽ですね。
お料理もおいしかったです。
投稿: えつまま | 2017年12月23日 (土) 09時44分
siawasekunさん おはようございます
いつも応援をありがとうございます
旅先の思い出は記録しておかないと忘れがちです。
皆さんに見ていただきとても励みになっています。
元気で旅を続けたいです。
中々全部はUPできませんが・・・・・・
見ていただき嬉しいです。
ありがとうございました。
投稿: えつまま | 2017年12月23日 (土) 09時57分