2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 1月の旅 群馬県 1泊2日 コンニャクパーク 水澤寺 榛名湖 伊香保温泉 | トップページ | ドライフラワー    多肉植物 不死鳥他 »

2018年2月 6日 (火)

1月の旅 群馬県 1泊2日 2日目 諏訪峡 原田農園 昼食 吹割の滝

 

                              1月27日  2日目

 

                    源泉湯の宿  松乃井

P1270455burogu

  

             窓から眺めた庭園と山並み

P1270428_99


   

P1270430
        10、000坪の庭園は一面雪景色でした。

 P127043399  P1270429

 

 

                  ロビー

   P1270448_rogu   P127046199_4

    

 

P1270465_99
                      

 

 

P1270434burogu

 





       今朝はのんびりと10時出発で温泉を楽しみロビーで雪景色を眺めながら

       のんびりとくつろげました。

       
              小雪の中を出発です

P1270470burogu

                                  お見送り   

  P1270474burogu_2 P1270472burogu_2


88_2


         

               諏訪峡

           諏訪峡は水上町 みなかみ峡谷のすぐ下流にある渓谷で

     水上温泉を代表する景勝地の一つです。

     四季折々を楽しめ諏訪峡は渓谷の流れに沿って遊歩道が整備されています。

      「美しい日本の歩きたくなる道500選」に 「渓谷美・諏訪峡を訪ねるみち」選ばれているそうです。

 

                                 諏訪峡まで 雪の中の散策

P1270485suwakyou_2
      諏訪峡の遊歩道の散策の予定でしたが雪が深く途中で断念しました。

     添乗員さんを先頭に道なき雪の中を一列に並びゆっくりと歩きながら

     諏訪峡の見える場所まで行きました。

P1270490burogu    

 

P1270491burogu

 

 

           20分ほど歩きようやく諏訪峡の見える場所まできましたが

           これ以上はさらに雪深く無理で写真だけ撮ってひきかえしました    

 

                       諏訪峡

P1270506_suwakyou

 

 

P1270499suwakyou99

      

P1270495_88_3

 

 

 

P1270512burogu_2 P1270513suwakyou

P1270524burogu99 P1270482_suwakyou

     
    

 

               月夜野びーどろパーク

P1270530burogu
          
     全国随一の規模を誇る手づくりガラス工場を主体とした施設で

     日本トップレベルン技術による吹きガラスを作り続ける上越クリスタル硝子社の商品は     

      皇居新宮殿や帝国ホテル 赤坂迎賓館など建築物にも採用されているそうです。

 

                月夜野 びーどろパーク

P1270531burogu

 

                吹きガラス     

P1270537burogu P1270540buroku P1270534burogu

本格的な吹きやガラス体験ヤガラ造りを目の前見る事がでができます

  

P1270542burogu_2 P1270545burogu P1270546_99_2

       

               橋の欄干に可愛いい小人さん

P1270551burogu77

 

P1270558burogu

        橋の欄干にはガラスの作品がつけられ遊び心がいっぱいです

 

                  橋の欄干にガラス作品

   P1270554_burogu  P1270552_77_2  P127055377_3

 

P1270568burogu77


     

P1270566burogu77

                             びーどろ天使の鐘P1270562_burogu_3

         「  」内の字がが消えていますが愛と平和の鐘です

P1270563burogu

 

 

                 昼食会場の原田農園に向かいます

P1270571burogu_2


   

P1270574burogu_2

 

              原田農園  昼食とお買い物

 Burogu   P1270588burogu

 

 

                     昼食

                    しゃぶしゃぶ

 P1270581tyuusyoku P1270586nabe


 

                     日本酒酒蔵国光

                  酒蔵見学とお買い物

 P1270619burogu99 P127061277

     

P1270620burogu77

   

P127060577

    敷地内には 「関東名水百選」 に選ばれた水が流れ自由に持ち帰ることが出来ます。

 

 

 

            道の駅 川場田園プラザでお買い物

P1270626burogu_2

        群馬県利根郡川場村にある道の駅で平成27年度全国モデル道の駅に選定されたそうです。

        自然の美しさ楽しさ満載の全国でも大人気の道の駅で

        自然の恵みを一同に集めた川場の交流拠点だそうですが

        季節的にでしょうか人影もなくひっそりと静まり返っていました。

        あまり興味もなく寒くて早々にバスに戻りました。

 

 

 

Photo

 

 

P1270633nurogu_2
        川場プラザ園内はかなり広いですが私たちのバス五台だけで

        観光客もいませんでした。

 

 

                    吹き割りの滝

P1270638_burgu_33_taki_33_2

 

P1270639

        吹割の滝は群馬県沼田市にある滝

        高さ7m 巾30m奇岩が1・5キロメートルにわたって続く吹割渓谷にかかる

        河床を割くように流れそこからからしぶきを上げる様子から     

        名前が付けられたそうです。

        「日本名瀑100選」や天然記念物に指定されています。

 

 

P1270641burogu_2

 

 

P1270637burogu_4

          雪で吹割の滝への遊歩道は閉鎖しており展望台の六角堂からの長めです。

     以前は遊歩道から眺めたことがありますが迫力のある素晴らしいい滝でした。


 

P1270636burogu  66

         

                         最後の観光も終わり東京に向かいます。

 

P1270647burgu_2

   

P1270658burogu

          渋滞にも合わず上野には7時半すぎに着きました。




                                                     

                          ありがとうございました。P1270444_burogu_6






にほんブログ村

« 1月の旅 群馬県 1泊2日 コンニャクパーク 水澤寺 榛名湖 伊香保温泉 | トップページ | ドライフラワー    多肉植物 不死鳥他 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ラジオを聞いています。福井県の豪雪や北陸の雪情報を聞いています。こちらの雪も凄かったですね。
ガラス工房楽しかったでしょうね。
余り遅くならなくて良かったですね。
高齢の男性宅、屋根が落ちたとか、その方は別の部屋でお怪我はなかったそうですが。降り続いたら、ほかのお家もかもしれません。奈良は風が強いです。

えつままさん、おはようございます♪
松乃井さんて、大きなホテルなのですね。
名前はよく知っていましたが、純和風のホテルかと思っていました。
窓からの眺めも素敵ですが、広々としたロビーや暖房のあるコーナーも素敵ですね。
諏訪峡や吹き割の滝は雪のため全部は歩けなかったようですが、
雪景色だけでも素晴らしい雰囲気が伝わってきます。
月夜野 びーどろパークは楽しかったでしょうね。
原田農園のしゃぶしゃぶも体が温まって美味しそうです。
渋滞にも合わず、早く帰れて良かったですね。

kazuyoo60さん    今日は!
福井県の豪雪は本当にすごいですね。
恐怖を感じます。
除雪も大変ですね。
旅行時の群馬県はそれほどでもありませんでしたが
諏訪峡も吹割の滝も遊歩道を楽しむことが出来なかったのが残念です。
帰りは渋滞に合わずにホッとしました。

hiroさん     今日は!
2日目は10時出発でゆっくりとくつろげました。
お天気が良ければお庭を散歩したかったのですが
ロビーからの雪景色を楽しみました。
温泉もとても良かったです。
諏訪峡は遊歩道を歩いてみたかったです。
紅葉の頃は素晴しいそうです。
月夜のびーどろパークは初めてでした。
豪華なガラス製品が沢山並んででいました。
冬の旅行は温泉は良かったですが観光できない場所もあり
残念でした。
渋滞に合わず本当に良かったです。

こんばんは
すごい旅行ですね。
こんな雪の中の旅行はしたことがないので、正直びっくりしてます。
バスツアーはどこにでも連れて行ってくれるので、ありがたいですね。
個人だと交通のことを考えると、行くところが限られていますものね。
原田農園 月夜野びーとろパークには行ったことがあります。
素晴らしいホテルに泊まりましたね。
ホテル内は外の寒さとは違って、ほんわか温かく過ごしやすかったことでしょう!
バスの運転手さんは雪の中 仕事とはいえ大変だったでしょうね。
何枚もの写真 まとめれられ、すばらしいブログですね。

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

とても珍しい色々なショット、見せていただき、siawase気分です。

とても美味しそうなご馳走、・・・・・。
ぜひ、食べたくなりましたよ。

お互いに、刺激し合えるブログ交流、いいものですね。
応援ポチ。

kikiさん    今晩は!
今日は久しぶりに気温が少し上がりホッとしました。
雪国の旅行は毎年しています。
雪景色は素敵ですが目的地まで行けないこともあります。
雪見温泉もいいですね。
月夜野ビードパークは初めてでした。
素敵なガラス製品がいっぱいですね。
原田農園はツアーでは昼食でよく寄りますね。
5つ星のホテルでお料理も温泉もとても良かったです。

siawasekunさん   今晩は!
いつも応援をありがとうございます
とても励みになっています。
旅行では雪景色を堪能してきました。
冬でしか味わえない雪見風呂も楽しみました。

皆さんとの交流はとても楽しいです。
いろいろ勉強させていただいています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 1月の旅 群馬県 1泊2日 コンニャクパーク 水澤寺 榛名湖 伊香保温泉 | トップページ | ドライフラワー    多肉植物 不死鳥他 »