ドライフラワー 多肉植物 不死鳥他
ドライフラワー 壁掛け
ドライフラワーにしました。
マツボックリとカラスウリは散策中に見つけたものです
紫陽花 だるまのりうずき イソギク ヘクソカズ
ヘクソカズラの実はバラの木に絡まっていました。
ずいぶん前に買ったフクロウの鉢カバーです。
親子の可愛らしい雰囲気が気に入りす色々使い道があり
楽しんでいます。
多肉
不死鳥
20212年から育て毎年良く増えます。
寒さにはとても弱く半分は枯れれしまいました。
不死鳥もいろいろ種類があるようです。
カランコエ類も蕾を付けています。
多肉 火祭り
オリンピック
« 1月の旅 群馬県 1泊2日 2日目 諏訪峡 原田農園 昼食 吹割の滝 | トップページ | シャコバサボテン ばらの切り花 クリスマスローズ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« 1月の旅 群馬県 1泊2日 2日目 諏訪峡 原田農園 昼食 吹割の滝 | トップページ | シャコバサボテン ばらの切り花 クリスマスローズ »
ドライフラワー、綺麗に活けられています。フクロウも可愛いです。
多肉も沢山お持ちです。胡蝶の舞は同じくらいです。
投稿: kazuyoo60 | 2018年2月11日 (日) 14時19分
えつままさん、こんにちは~♪
たくさんのドライフラワーを作られたのですね。
アジサイがこんなに味わい深い色になるなんて知りあせんでした
いつも剪定しては捨てていましたが、ちゃんとドライフラワーに
してあげれば良かったと思いました。
フクロウの鉢カバーも可愛いですね。
多肉もたくさん育てていらっしゃるんですね。
我が家では挿し芽にしたもの以外は軒下に置いたままです。
こんなに大切にされてえつままさんちの多肉ちゃんは幸せですね。
投稿: hiro | 2018年2月11日 (日) 15時57分
kazuyoo60さん おはようございます
ドライフラワーは花は切り取り後に風通しのいい場所に
吊るしておいただけです。
1年は楽しめます。
胡蝶の舞が沢山咲いて楽しみですね。
長持ちをしていいですね。
投稿: えつまま | 2018年2月12日 (月) 09時29分
hiroさん おはようございます。
紫陽花は最後の切り花を吊るして自然乾燥です。
1年は楽しめます
生花がない時は重宝します。
フクロウの鉢カバーは可愛らしいいでしょう。
安らぎます。
多肉ちゃんは伸び放題です。
今年は早やめに部屋に移動し元気に蕾を沢山つけました。
名前がわからない多肉ちゃんです。
シャコバサボテンは移動が遅く半分は枯れてしまいました。
投稿: えつまま | 2018年2月12日 (月) 09時37分
おはようございます。
ドライフラワーの飾り方がすごくお洒落~♪
毎年、しようしようと思いつつ、忘れてしまいます。
今年こそは えつままさん見習ってドライ作らなきゃ(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2018年2月14日 (水) 09時52分
ROUGEさん 今日は!
ドライフラワーはお花のない時期に助かります。
無造作に飾ったあるだけですが・・・・・・
紫陽花は6月のお花が咲くまでこのままです。
早く暖かくなってほしいですね。
ばらはようやく剪定が終わりました。。
投稿: えつまま | 2018年2月14日 (水) 14時04分