2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 早咲き桜とメジロちゃん | トップページ | 松戸宿坂川河津桜まつり  3月3日  ① »

2018年3月 2日 (金)

21世紀の森と広場 しだれ梅と紅梅   ハイビスカス アドニスパール

     

 

         21世紀の森と広場

P3021023burogu

        昨日は気持ち良いウオーキング日和で

        松戸市内の公園に行ってみました。

        市民の憩いの場所で休日には沢山の家族ずれで

        賑わいます。

        四季折々に綺麗なお花が楽しめる公園ですが

        今の時期はほとんどお花がなく

        紅梅としだれ梅 ロウバイが綺麗に咲いていました。

                 広場はとても広く全部は回りませんでしたが

        良い運動になりました。

 

 

                  つどいの森

                    梅 林

P3010975burogu

                    しだれ梅

P3010970sidareume99_2

   

 

P3010953sidareume_2

               見頃で見事でした。

 

 

P3010966burogu   

 P3010965burogu


      

 

                   ロウバイ

P3010946
          ロウバイは満開でした。

    

 P3010962  P3010961



             

                               紅 梅

  P3010964burogu


     

P3010947burogu
    

 

 P3010977koubai_2 P3010952koubai_2

 

                 みどりの里

P3010984midorinosato
          季節外れでお花もなく淋しいいみどりの里で訪れる人もあまりいませんでした。

 

                                里の茶屋

 P3010973midorinosato P3010980satonotyaya_3

         里の茶屋にも人影はありません

 

 

               水とこかげの広場  

                  はぼたん

P3010986

   はぼたんはそろそろ終わりでまたお花がかわります。

   パンジーやビオラキンセンカなどが植えられるのではないかと思います。
   

   後の木陰には休憩用のベンチが沢山置かれており読書を楽しむ方

   雑談する方やお休みタイムの方たちがちらほらでした。

 

P3010987sendaboriike

 

              パークセンター       カフェテラス  

 P3011013_2  P3011012burogu

                 千駄堀池

P3011004

   

 

 P3011002burogu_3 P3011003burogu_2

 

                    自然生態園

                    自然観察舎

P3011001sizenkansatusya_2

       自然生態園の中に建っている自然観察舎です。

       自然生態園は湿地の生物への影響を少なくするため

       人の利用を制限しています。

       観察舎では鳥たちの自然観察ができるように望遠鏡を数台や

       野鳥観察ガイドブックなどが備え付けてあり千駄堀に集まる野鳥などを

       自由に観察できます

       今朝もカワセミなども来ていたそうですが見ることが出来ませんでした。




       

P3010992_2 P3010994kamo

    カモさん達は同じ体制で日光浴でしょうか
  

 P3010995kamo P3011007burogu_2




    

P3011015burogu99

 

                冬のハイビスカス  

 

             ロングライフ   アドニス パール  3月2日

 

P3010931haibisukasu_99


     

P3011021

 

 

                8時30分      13時50分   2月28日
 P2280913 P2280918burogu88

 

 

                          ありがとうございましたP3010979ume


にほんブログ村

« 早咲き桜とメジロちゃん | トップページ | 松戸宿坂川河津桜まつり  3月3日  ① »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

白梅も紅梅も沢山咲いて、木が花色になっています。ロウバイもまだ綺麗ですね。さすがに我が家ではもうダメです。
水辺の景色が素敵です。鴨たちも可愛いです。
ハイビスカスが元気で咲き続けてくれますね。素晴らしいです。

kazuyoo60さん   今晩は!
公園のお花はよく管理されているんでしょうね。
とても綺麗でした。
今はお花はほとんどなく梅林だけは華やかでした。
自然観察舎にも行ってみましたが珍しい野鳥にを見ることが出来ず残念でした。
数年前は白鳥も来たことがあったんですよ。
自然はいいですね。

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

居ながらにして、行った気分で見られ、涙が出るほど嬉しいです。
眺めて、とても心が癒されました。
ありがとうございました。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ。

先日、病院の帰りに寄れば良かった~!
手術の説明でダーリンと一緒だったんです。
梅、見ごろですね。すごく綺麗!

入院は写真に写ってる病院の反対側に新しく建った
市立病院なんです。
でもそこからは公園内は見えないんです(ToT)

siawasekunさん     今日は!
いつも見ていただいてありがとうございます。
市内の公園で四季折々のお花が楽しめ
広いので運動不足には一番です。
今はお花がすくないですが梅林だけは見事でした。
野鳥の良くくるそうです。

応援していただき嬉しいです。

ROUGEさん 今日は!
暖かくて庭の手入れをしていました。
新しい市立病院のすぐ近くですね。
梅林は丁度見頃ですばらしかったです。
今の時期は人も少なくのんびりと散策できました。
広くて四季の山野辺や野草園まで行けませんでしたが
また出かけてみたいです。

お帰りをお待ちしていますね。
春花が沢山咲いて森と広場も賑やかになるでしょう。

えつままさん、おはようございます♪
「21世紀の森と広場」は随分広い公園なのですね。
梅林の梅やロウバイもとても綺麗で、
近かったら弁当をもって訪ねてみたいくらいです。
みどりの里や自然生態園もあるのですね。
四季それぞれに、楽しみがあり、癒されそうです。

アドニス パール、綺麗に咲きましたね。
我が家では2月に咲いた赤いハイビスカスで終わりかと
思っていましたが、アドニス(名前はわすれましたが)の蕾が
今になって、膨らみ始めました。
今日は風が強いですが暖かく、庭の草花の開花も
少しは早まるのではないかと期待しています。

hiroさん    今日は!
21世紀の森と広場は孫たちが小さなころは時々行きました
今はお花のない寂しいい広場ですが梅林は満開でとてもよかったです
森の工芸館や復元洞穴住居 や私立の博物館などもあり
ます。
ウオーキングやジョギングする姿も見かけます。

ハイビスカスが咲くのが楽しみですね
わが家も数個のつぼみはついていますが
ちょっと触れただけで蕾が落ちてしまったものもあり
下葉が枯れてきたのもあり全部咲くのは難しそうです。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 早咲き桜とメジロちゃん | トップページ | 松戸宿坂川河津桜まつり  3月3日  ① »