4月の旅 1泊2日 幼馴染と伊豆高原への旅 一日目
小学校からのお仲間10人と毎年 2回旅行を楽しんででいます
東京駅より踊り子号で伊豆高原駅まで行きおかりばで昼食です。
予約して起き待つこともなく良かったです。
昼食 海鮮丼
伊豆高原駅からバスで大室山まで行き桜の里でお花を観賞し
伊豆かんぽの宿に宿泊です。
江戸城 築城石
引っ張っていったそうです。
良く運びましたね、今では考えられません。
つつじ 遠くには大室山
大室山に向かいます
大室山までは桜が綺麗なはずでしたがほとんど散ってしまっていました。
急に風がでて強風の為リフトが
運転中止になり登ることが出来ませんでした。
ブランコのように揺れるリフトで降りる方たちは
恐かったでしょうね。
大室山 パンフレットより
大室山は以前に2度登りましたがお天気の良い日は素晴らしいい景観です。
山頂までのリフト
近くの桜の里に行くことにしました。
さくらの里
枝垂れ桜
枝垂れ桜と大室山
思 川
八重桜
さくらの里で1本だけの珍しいい桜
御衣桜
大島桜
夕食
金目鯛
美味しかったです
夜は更けていきました。
« 庭の花 イカリソウ2種 クレマチス クリスマスローズ4種 | トップページ | 庭の花 忘れな草 白鳥 オステオスペルマム ローズマジック フレンチラベンダー ネメシアネシア シャンシャイン他 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秋の紅葉 東北巡り 1泊2日 宮城 秋田 岩手 青森の紅葉の競演 ③(2024.11.26)
- 秋の紅葉 東北巡り 1泊2日 宮城 秋田 岩手 青森の紅葉の競演 ②(2024.11.23)
- 秋の紅葉 東北巡り 1泊2日 宮城 秋田 岩手 青森の紅葉の競演 ①(2024.11.21)
コメント
« 庭の花 イカリソウ2種 クレマチス クリスマスローズ4種 | トップページ | 庭の花 忘れな草 白鳥 オステオスペルマム ローズマジック フレンチラベンダー ネメシアネシア シャンシャイン他 »
えつままさん こんばんは❣️
伊豆旅行〜楽しそう☆
桜の時期、色々な桜が咲いてて一番良い季節でしたね。
金目鯛、美味しそう💕
あの丸い丘?山?大室山?緑が綺麗!
Tvで野焼きの様子見ました。変わった形、人工物みたいですね。
仲良しのお友達との旅行は、経験無しです💦
年に2回?
本当の仲良しさんなんですね☆
えつままさん カラオケで何を歌われたのかな?
興味深々です。
楽しさが、伝わってきました。
行きたい所、沢山有るのですが、中々行けないです。
えつままさんが羨ましいな。
投稿: ako | 2018年4月21日 (土) 21時55分
10人様が年2回ずっと、稀有なことに感じます。大事なお仲間ですね。
>重さ約11トン100人で江戸まで
道だって平坦ばかりではないですし、苦労の連続でしょう。
枝垂れ桜が満開、ボリュームたっぷりです。御衣黄やピンクの八重桜にもですね。健康で仲良く、これからもですね。
投稿: kazuyoo60 | 2018年4月22日 (日) 08時28分
伊豆高原へお出かけでしたのね。
10人の同級生と・・幼い頃の思い出が蘇ることでしょうね。
宿では美味しいお食事とカラオケ えつままさんは何の曲をお歌いになるのかしら?
キンメダイは伊豆では有名なんですね。
下田に泊まったときはでましたの。
大室山は桜の名所もあるんですね。つつじは有名なので知ってましたが。
今の新緑の季節はどこを観ても新鮮で見ごたえがありますね。
お庭のお花たちも見せていただいてます。
投稿: kiki | 2018年4月22日 (日) 12時14分
akoさん 今日は!
強風で大室山の散策はかないませんでしたが
思いがけず満開の桜を鑑賞でき良かったです
大室山はおおきな木がなくとても歩きやすく素晴らしい風景が見れます。
以前登った時は感動しました。
伊豆に行ったら金目鯛と たのしみにしていました。
美味しかったです。
幼馴染はいいですね。
小学校 中学校での遊び仲間で
それぞれの道に進み子供たちが巣立ち
再開し20年以上もの旅友です。
幼馴染はいいですね。すぐにタイムスリップです。
カラオケは皆さん熱唱ですよ。
私jは聞くのが楽しみです。
最後曲はいつもお決まり~~
全員で千昌夫さんの北国の春です。
投稿: えつまま | 2018年4月22日 (日) 14時14分
kazuyoo60さん 今日は!
20年以上前はは20名以上は参加していましたが
いつの間にか10人に落ち着き10年以上になります。
幼馴染の気さくな大切な仲間です。
大室山には登れませんでしたが綺麗な桜が満開で
堪能してきました。
秋も11月に予定しています。
元気で再会の日を楽しみにしています。
投稿: えつまま | 2018年4月22日 (日) 14時31分
kikiさん おはようございます。
幼馴染はいいですね。
何でも話し合える仲間です。
年齢を増すごとに健康で会えることの幸せを感じます。
カラオケでは皆さんはとてもお上手で私は聞き役と熱唱の写真撮りです。
大室山は強風で登れませんでしたが
近くに素晴らしいいさくらの里があり
満開で珍しい桜にも出会え堪能してきました。
旅はいいですね。
投稿: えつまま | 2018年4月23日 (月) 08時20分
えつままさん、おはようございます♪
小学校からのお仲間と毎年 2回も旅行を楽しまれるなんて
素晴らしいことですね。私は一度もしたことないです。
幼馴染は気心が知れているので良いですね。
江戸城の築城石、私も見たことがありますよ。
箱根超えもあるし、相当な人数で運んだのでしょうね。
桜が満開で、良かったですね。
いろいろな種類の桜が見られ最高でしたね。
昼食の海鮮丼も夕食のキンメダイもさぞ美味しかったことでしょう。
カラオケも楽しそうですね。えつままさんは歌われないのですか。
たまには歌ってみてください。楽しいですよ。
投稿: hiro | 2018年4月23日 (月) 10時20分
hiroさん おはようございます。
何でも話し合える幼馴染はいいですね。
2人づつ順番で幹事をしています。
東京 神奈川 千葉 埼玉とそれぞれ住んでいる場所が違い
普段はほとんどお会いすることもありませんがいつも
昔のままで楽しいです。
江戸城の築城石は100人で引っ張って運んだことから
「100人持石」と言われたそうです。
11トンの重さは大変だったでしょうね。
桜も駅近くは散っていましたが大室山の桜の里は満開でした。
カラオケは楽しいですね。
私は最近の歌はほとんど歌えません。
矢切の渡しや瀬戸の花嫁は進められ何とか歌いましたが・・・・・
普段はカラオケには行っていません
投稿: えつまま | 2018年4月23日 (月) 11時51分