2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月30日 (水)

庭の花  紫陽花4種

            紫陽花が咲き始めました

            今年は咲くのが早いです。

 

                    紫陽花   ピンク

P5292514_ajisau_2
            ピンクの紫陽花は花びらにキザギザが入り優しいい花色です。


      

P5292319_urogu

P5292530ajisai

 

 

                 紫陽花   ブルー系

P5292259ajisai
    十数年前に鉢植えをいただき大きくなり地植えにし毎年沢山のお花が咲きます。

     花色が変化が入り混じり大きなお花で見ごたえがあります。

 

 

 

                   大きなお花

P5292306ajisai
                  紫の素敵な花色

         

                         花色の変化

P5292328burogu88 P5292283_1burogu P5292281_1burogu



      

 

                 ガク紫陽花   ブルー

P5302304
           ホワイトからブルーに変わっていき 涼しげで綺麗です

           よく見かける紫陽花です。

P5292517_gakuajisai


   

P5302292gakuajisai

 

 

 

                紫陽花  カメレオン

P5302322

          ずいぶん前に鉢植えをいただき親木は枯れ挿し芽から育てました。

          2015年に10号鉢に植え替えバラの根元に置き

          根が張り移動できずに今年は沢山のお花です。

 

P5262436kamereon

         カメレオンは咲きはじめはピンク色ですが名前の様に

         花色が変わっていきます。

         最初のピンク色はとても綺麗でグリーン系から赤色にと変わっていきます。

 

P5302308_3

       

                 中心の小さな花

P5292291_2

 

 

                    ナミテントウムシ  

P5292575

 

          紫陽花 コンペイトウにササグモ

P5292540sasagumo

         コンペイトウも咲き始めました。

 

                                        ガウラ

                       ありがとうございました。P5292545gaura

 

 


にほんブログ村

2018年5月27日 (日)

挿し木の紫陽花  クレマチス キャッツアイ 真赤な最後のつるバラ 八重

 

    今日は町会のクリーンデーで9時からで草取りです。

    各家で周りはいつも綺麗にしており空き地もなくほとんどすることはないのですが

    高齢者が多く普段はほとんどお会いすることもなく

        年2回のコミニケーションの場となります。

    情報交換でご近所でも知らないことが多かったです。 

    1時間ほどで終わ おしゃべりをしながらの楽しいひと時でした。

 

          春花もそろそろ終わりで鉢の置き場を移動し挿し木の紫陽花に変えました。

          地植えの紫陽花も咲きだし

          挿し木のからの鉢植えの紫陽花も咲きました。

 

                                 紫陽花  小花 ブルー  

P5252329_ajisai

         切り花をいただき名前は分かりません

 

 

 

P5252278_ajisai        

              小さなお花が密集してとても可愛らしいいです。
     

   

P5252295_ajisai

                                 2012年 挿し木

            2017年にはじめて咲き今年も3輪咲きました。

 

                   ピンク系

P5252283_ajisai_2

    

P5252304_ajisai

              2015年 挿し木

              今年も3枝には花芽が付きました。

 

 

                                    ゆりの鉢に  

P5252340ajisai
          親木の折れた枝をゆりの鉢に挿しておき、一輪咲きました。

          

    

P5252383_ajisai

                 2016年  挿し木

 

 

                    湘南のクレマチス     

                      キャッツアイ     

                   インテグリフオーリア系 繰り返し咲き

P5252366_kyaxtutuai

              咲きはじめには淡い香りがします。

 

P5252368_kyatutuai


    

 P5252372_kyaxtutuai

     

 

 

               キャッツアイにササグモ

P5262420kumo

 

 

P5252370_kyaxtuai

           2012年に小さな苗から育てたキャッツアイです。

           沢山のお花が咲いた時もありましたがまだ3輪だけです。

           繰り返し咲きでこれからが楽しみです。

 

                 フラワーガール にササグモ

P5262423sasgumo_3

              数日バラのお花にいます。

 

 

                  最後の真っ赤なつるバラ

                                                  5月2日UP

P5020726urogu

     毎年アーチ形で楽しむ真っ赤なつるバラも最後となり

          今朝全部切り取り飾りました。

     一季咲きで来年までは見れず名残惜しいいお花です。

 

 

            つるバラ 八重   中輪系

Img_20180526_080524_turubara99
             コサージュの様です。



    

 

P5262411burogu

 

                       行者にんにくの花

Img_20180519_172255

        お花屋さんで行者にんにくのお花に出会いました。

         初めて見たお花です。

 

 

                      ありがとうございました。P5252336ajisai


にほんブログ村

2018年5月24日 (木)

庭の花  ペラルゴニュウム  アイビーゼラニュウム                                                                                             オステオスペルマム ダブルフアン マーガレットダブル

 

         毎週木曜日は庭の草木の収集日です。

         ばらの新雪はほとんど花も終わり花柄と枝を切り取り 

         大きく茂ってしまつたアボガドの枝葉も切り落としすっきりしました。

         種から育てたアボガドはお花を見たくて育てたのですが

         20年以上もお花が咲きません

 

 

                                 ペラルゴニュウム

P5242269_perarugonyuumu_2

     


    

P5242274
       2014年から育てていますが伸びすぎて、下葉が大分枯れてしまいました。

       短く切り取り新芽が出たものの、お花も少ないです。   

 

                                      アイビーゼラニュウム

P5242267



   

P5242263aibizeranyuumu
         古いアイビーゼラニュウムで去年は暴れほうだいでいたが

         今年は良くまとまりました。
    

 

                  ベラルゴニュウム

P5242260

          グラデーションのかわいらしいいお花です。

 

    P5242277

               去年は6月に21日UPしましたが

               今年は早く咲きました。

                下葉が枯れお花も少ないです。

 

 

                オステオスペルマム  ダブルフアーン

P5182276_2
         今年の新入りです、

         すてきなお花が咲きました。

 

 

P5232502_daburufuan99

 

 

 

                オステオスペルマム   一重        

P5222495_osuteo_2

 

 

P5232505

              

 

 

             切り戻しのマ-ガレット

P5212407_magaretuto


     

P5212406

           4月13日にUPした切り戻しのマーガレットが咲きました。

 

 

                   ありがとうございましたP5242273_1aibizeranyuumu_2



にほんブログ村

2018年5月23日 (水)

つるばら 安曇野 ひなあられ  フラワーガール ローズ ホーエバー                                                                                     オンリーヌ ドゥ ブラバン カクテル

   

                 

              ひなあられ  &   安曇野

 

P5232526_burgu_2

                     安曇野

                   一季咲き  つるバラ

P5242302_azumino


P5232511_burogu
          房咲きで満開になると見ごたえがあります。
   

 

P5232532_2
          安曇野は谷津バラ園で鉢植えを買い8年目になります。

          勢いがよく鉢植えから地面に根を張り移動できないまま毎年良く咲きます。
   

 

                ひなあられれ    半つる性

 

                 丸弁一重   平咲き  小中輪

P5232540

 

 

 P5252314hinaarare_2

         安曇野よりも小さなく愛らしいお花です。

 

P5232539
          古い鉢植えで地面に根が張り移動できません

          今年はお花が少ないです

   

 

 

                  フラワーガール   ソフトピンク

                   四季咲き  一重  中小輪系

P5222438_2

          フラワーガールはノバラに似ていて しべの可愛いいお花で

          アップルティの香りがします。

          去年に7年育てた ロサカニナがカミキリムシ虫の被害にあい    

          根元から枯れてしまいました。

          よく似たお花のフラワーガールに出会い衝動買いです。

 
   

P522244furawagaru
          固まってボール状に咲き花餅が良いです。

   

P5222450

 

 

                      一輪だけのバラたち

 

                       真っ赤なばら

                   四季咲き   中輪系

P5202358_monterozu
        真赤なばらは2個の蕾が付きましたが

        1個は小さなうちに虫に食べられてしまいました。

        蕾に小さな穴が開いていたのを見過ごしました。

         

                  ローズ ホーエバー

    P5202365_fuoeba_2
                 花弁が重なり合いぼりゅうむがあります。

           

 

P5202368akai88bara

 

                  半つるばら

               オノリーヌ ドゥ  ブラパン

                 四季咲き   中輪系

P5212421

          5年目になりますが一番花は綺麗に咲かず1輪だけでした。

          絞りのピンクの魅力的なお花で棘が少なく扱いやすいです。

 

                   つるバラ

                  カクテル

P5232551kokuteru88

                今年は2番花はい一輪だけでした。

 

                                     フラワーガール

                           ありがとうございましたP5232553burogu


にほんブログ村

2018年5月20日 (日)

東京ドイツ村ばらまつりへ   ばら  金魚草  ジキタリス  




    5月17日に友達4人で東京ドイツ村にばら鑑賞に行ってきました。    P5172215_bara

    夜のドイツ村のイルミネーションは3度も行っていますが

    昼間のドイツ村に行ったのは初めてです。    

 

     千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村では6月11まで

     バラまつりが開催されています。

     ドイツ原産のバラ80種が咲き誇るバラとさらに奥には

     200種5000株のバラが咲き誇り園内は甘い香りに包ま満開で見事でした。

     平日とあってか観光客も少なくゆったりと見る事が出来ました。

     ドイツ村は芝桜も綺麗だそうですがすでに終わり

     ジキタリスもお花は散りかけていました

     ばらは満開で香りがただよい、色とりどりのお花が

     素晴らしかったです。

 

           広い園内は車で移動できそれぞれのお花を観賞できます。

P5172155

 

P5172161doitumura P517215988

      

P5172191burogu

   

P5172216burogu
       

 

                   ウーメロ

P5172217doitumura

 

                                              ラセビリアーナ

P5172192

   

P5172193burogu

 

 

                  ホワイトメイディランド   

P5172226_aspiri_2


   

P5172225


   

P5172234burogu

           珍らしいバラがいっぱいです。

P5172235burogu

 

                アスピリンローズ

P5172246_1doitumura

   

P5172231

 

                   カラメラ

  P5172240karamera_2   P5172236


   

      バロック

 P517224299 P5172205   


         

P5172204burogu

 

              桜 貝                ゴールドリーフ

 P5172202_sakuragai  P5172194burogu




        

P5172249_burogu

  

 

        ピエール ドゥ ロンサール        アンジェラ

 P5172207burogu P5172209

   

 

P517218699


             幸運の鐘

     5つ鳴らすと願いが叶うそうですが

     壊れていてなりませんでした。

P5172250_bbara_2

 

 

   二種7万株の「金魚草」も咲きはじめており 赤 ピンク 白 黄色の可愛い花々が

   とても綺麗でした。

  P5172181kingyosou_3  P5172189_4

 

P5172184_kingyosou

 

P5172183_burogu
             まだ株は小さく これから華やかになるでしょう。

 

 

                              ジキタリス

P5172171_burogu_2

        ジキタリスはもうお花も満開はすぎ下の方はほとんど

        散ってしまっていました。

         満開時は見事だったでしょう。

 

P5172166jikitarisy_2

 

   P5172173burogu

 

 

Burogu

 

 

P5172172burogu

   

 

P5172164burogu_4

    

     ドイツ村ではお花を堪能し途中の市原サ-ビスエリアで

     時間のたつのも忘れおしゃべりをし蘇我駅まで送っていただきました。

            ありがとうございました。

 

P5172260burogu

 

 

 

                        ありがとうございましたP5172214burogu_2


にほんブログ村

2018年5月18日 (金)

ギボウシ   ツルバtラ  キングローズ  ピンク ツルバラ。




朝から小学校の運動会の練習でにぎやかです。      5月18日

毎年5月になると子供たちの元気な声が響き渡つていますP5182290burogu99_2

ソウラン節や太鼓の音 応援合戦の練習にも熱がはいり

先生の声も高らかに大変の様です。

 

西城秀樹さんのヤングマンの曲も流れていてなぜか悲しく聞こえました。

 

 

 

           5種類のギボウシ

P5182308P5182286_gibousi_99_2

                     今年はギボウシが5鉢とも葉がとても綺麗です。

          お花は気になりますが葉だけでも涼しげで十分楽しめます。

                     ツルバラ

                  キングローズ

P5162089burogu_2


          八重の房咲きで花付きもよく華やかです。

 

P5182274turubara88_4

 

 

P5182308_2

        公園や生垣でよく見かけるミニのツルばらです。

        挿し木から20年以上になりお隣さんお方によくのびてしまい

        壁側に誘引し大分切り取りましたが丈夫で今年も沢山咲いています。

        
    

                 キングローズ

                    挿し芽

                  鉢植えから地植えに

P5182287burogu
    

        植えの木からの挿し芽でしばらく鉢植えで玄関脇で育てていましたが

       鉢から根が張ってしまい同じ場所に地植えにしました。

       今年は元気に沢山咲いています。

       つるバラは地植えの方がいいですね。

 

                          ツルバラ  

                   ピンク  中輪系

99_2

   

P5182320_burogu



      

 

P5182328burogu_2

 

 

P5182321burogu

           挿し木からの古いバラでよく咲き続けていたのですが

           数年前にかみきり虫の被害で太い木が根元から枯れてしまい

           脇から1本だけ出たシュートが何とか生き延びて

           今年は元気に沢山咲きとても嬉しいです。

           甘い香りとピンクのお花が素敵です。

          名前は分かりませんがよく見かけるバラです。



                   ありがとうございましたP5152031turubara99_2

          

 


にほんブログ村

 

2018年5月16日 (水)

庭の花  梅花ウズキ ゼラニュウム アイビーゼラニュウム                                             ペラルゴニュウム エンジエルアイス つつじ ハイビスカス

 

     いつの間にか梅花ウズキが咲いていました。

     去年は5月の末でした。

     甘い香りが漂い可愛いお花で大好きです。

 

                   梅花ウズキ

                アジサイ科  落葉性低樹

P5151973

          ホワイとの可憐なお花で香りがとてもよく梅のお花に似ています

    

 

P5162098burogu_3

 

         八重 半八重もあるそうです。

         去年は半八重が咲きましたが今年は一重だけです。

 

 

P5162096_2

             毎年短く剪定しお花は二枝だけでした

 

               ゼラニュム  八重ホワイト

  P5151985siroyae P5151986_99

     古いゼラニュウムで挿し芽から育てています。

 

P5162110burogu_2
              今年も2鉢元気に咲きました
             



       

                                 ゼラニュム  ピンク

   P5151992burogu  P5151991zeranyumu_2


   

 

                         アイビーゼラユウム  P5152020_burogu

P5152018_2

           挿し芽から大きくなりました。 

 

                ペラルゴニュウム 

                            エンジェルアイス シリーズ ビオラ

P5162122_perarugonyuumu

 

P5152040_biora_2
              小さくて可愛いお花です

     

               P5152052_zerarugonyumu_2

 

 

 

                    つつじ   サーモンピンク

P5162143tutuji_3 P5162136tutuji


  ばらの根元にあるつつじで葉だけ茂りお花は数個です。

   サーモンピンクの可愛いお花です。

 

                      ハイビスカス 

          ロングライフ アドニスパール   5月10日

 P5131924_haibiasukasuparu
 
 

         去年の夏から時々咲くアドニスパールにびっくりです。  

         小さな木ですが咲き続けています   

         5月10日に咲いたお花は5月15日に散ってしまいました。     

         次の蕾が今日は咲くだろうと思っていたのですが明日の朝になりそうです。

      

 

                     5月16日

                   7時45分            17時50分

 P5162068_paru99_2  P5162151burogu_4





P5162149_paru

 

                            ササ蜘蛛とケムシ   5月16日 7時59分

P5162079_kumo

     アイビーゼラニュウムの枝先で蜘蛛がケムシを食べているのを見かけました。

      ちいさな蜘蛛がケムシを加えている姿にびっくりです。

      数時間してみてみるとケムシは小さくなっていました。

 

                        ありがとうございましたP515197_2

 

 

                今朝には2輪 綺麗に咲いていました。  5月17日  6時15分

P5172152rogu

    


にほんブログ村

2018年5月14日 (月)

クレマチス   ヘンダーソニー ベテイ コーニング  ピンクフアンタジー                                      オステオスペルマム ダブルフアーン コーラル ブルーアイ                                                              

 

  昨日は午前中は晴れていましたが午後から急に雨が降り出し

 豪雨になり外出先で慌てました。

 午前中に庭の写真を撮っていてよかったです

 クレマチスが大分咲いてきました。

 今朝は雨上がりの爽やかでお花たちも生き生きしています。
  

  

            クレマチス   インテグリフオリア系

              ヘンダーソニー    

P5030930kurematisu

        釣鐘形花が可愛いらしい木立性 四季咲きで
      

        花姿がとても可愛らしいいです。

    

P5030917_99
         小さなお花が踊っている様です

 

 

P5071516burogu_2

 

 

P5030925_kurematisu
           つるバラの木の絡みつき今年は2個だけです

           長く咲いていて日増しに花姿も変わっていきます

 

 

               ベティ コーニング  ビチセラ系 

                                           四季咲き  芳香性 

P5071460burogu_3

         薄紫の小さなお花でうつむいて咲き風に揺れる姿がとても可愛らしいです。

         甘いか香りがいいですね。

     

 

P5131871burogu_2

 

 

P5131868_burogu

           10年ぐらい前から育てているクレマチスです。

           最初は沢山のお花が咲いたのですが最近は数個のお花です

           枯れずに頑張っています。   

 

                ピンクフアンタジー

P5071562burogu
    

 

P5101680burogu_2

 

 

P5101678burogu_2

 

 

P5131894burogu_5

 

 
    

P5131889burogu99
            古くからのクレマチスで他の木に絡みつき次々と咲いています。

            大きなお花で華やかさがあります。

    

 

               切り戻しのオステオスペルマム

                4月12日にUPし1ケ月ぶりにまた咲きだしました。

 

                   オステオスペルマム  

               ダブルフアーン   コーラル

P5131905o

 

                   オステオスペルマム  

                   ブルーアイ

P5131906osuteo





   

                                 べティ コーニング

                            ありがとうございましたP5141933prtekoningu


 

 


にほんブログ村

2018年5月11日 (金)

庭のばら  真赤なばら  レデイエックス  ブライダルティアラ 芳純




   

 

                 真っ赤なばら  (仮名 高木さん)  

        四季咲き    大輪系  5月9日

P5071499

           挿し木から地植えにして21年目のバラで良く咲きます。

          高木さんから頂いた切り花からの挿し木で名前がわからず

          高木さんと名付けました

 

 

P5061391_88

         大きなお花で長持ちし切り花にはいいです。

 

 

 

P5101713bara

 

 

 

                              5月7日

P5091632

 

 

                  レディエックス

             四季咲き    大輪系    5月9日

 P5071477_burogu99_88

 

        写真ではピンク色に見えますが  淡いラべンダー色です。

        高芯剣弁咲きで良く整った大輪花です。

       香ってきそうですが香りは少ないです。

       樹の勢いがよく毎年上の方で咲き写真は撮りずらいです。

       挿し木から育てた古いばらです

P5081606burogu

 

 

P5051258burogu

 

 

 

P5061445_uogu_2   

 

 

                   ブライダル ティアラ

                四季咲き     中輪系  5月10日

P5101642

         丸弁平咲きの気品あるアイボリーホワイトの優しい花色です。

         香りはあまりありません

          1本の枝に1輪のお花の単花咲きです。

 

                                                              5月7日

P5071469burogu

 

 

                              5月10日

P5091617_2

 

 

P5101696_buraidaruteiara

    

                              5月10日

P5101688

    

                         芳 純 

                    四季咲き  大輪

                 温たかいピンクの半剣弁高芯咲き

P5101646_99
        香りのバラの代名詞といわれるほどの芳香を持つ品種で優雅なお花です
        咲き始めの一輪目です

 

                                          ピーチプリンセス

                           ありがとうございましたP5101727


にほんブログ村

 

2018年5月 8日 (火)

庭のバラ マダムアルディ FJ グルーデントルスト  ラブ                                                                    パープルタイガー ミニバラ  ヒメヒオウギ  

 

 

          オールドローズ   一季咲き

        マダム アルディ ホワイト     5月8日

P5071552burogu

 

           小さな花弁が重なり合い優雅なお花で香りもよく        2017年5月22日

            オールドロズの代表的なお花です。   P521012066madamuarudeiurogu_6

          咲き進むと中心にグリーアイが現れる

          2010年から育てています。

          2鉢あり去年は沢山咲いたのですが今年は数個です

 

 

 

 

 

P5061346




     

P5061353_burogu
    

       

                  マダムアルディ に蜂    5月6日

 

P5061265  

                オールドローズ

              FJ グルーデント ルスト  赤

 P506139899
       
 ハマナスの血を引き継ぐ個性的な小輪の房咲きで

        カーネーションの様な花姿で繰り返し咲き返し咲きです

        棘が鋭く要注意です。

        ピンクや白色があるそうですがなかなか出合いがありません

        2008年から育てています
      

 

P5061401_3

 

 

 P5061396_burogu  P5071491_5

 

                                ラ ブ

                    四季咲き     大輪系

P5081582_burogu
              大きなお花で存在感があります・
 

 P5041130_burogu
            花弁の裏側が白く珍しいお花です。

         剣弁高新咲きの花弁の赤と白のコントラスが特徴で

         はっきりとしたバラです。

         樹木は直立で切り花にいいです。


P5071484burogu


 P5081591ubomi    P5081574burogu

 

 

              パープルタイガー

           四季咲き    中輪系

 

P5041136burogu_2

       

P5041142burogu
        

P5051224burogu

 

             古いバラで数年前から元気がなくシュートも出ず

             お花も4個だけです。

             絞りがはっきりした落ち着いた花色です。

 

P5071543_burogu99_2

 

          ミニ ツルバラ  挿し木

 P5081596rogu_3    P5081594miniturubara_2



    

 

                 ヒメヒオウギ

 P5071531himehipogi   P5071527_burogu



                                           ラ ブ

                        ありがとうございました。P5061406burogu


にほんブログ村

2018年5月 6日 (日)

ばら フレグランド アプリコット ラ、フランス ストロベリーアイス                                                              ガーデナル ドリッシュリー  ミニチアローズ ストライブ メイ アンディナ 




                   一番花は4月26日にUPしましたが気温が上がり次々と咲き

        庭も華やかになってきました。

 

                                フレグラント アプリコット     5月6日

 

                    四季咲き  中輪系

P5030792

 

 

P5041069_88

 

 

P5061319_77   
             花付きがとてもよく
    

P5061311_77

 

                    ラ・フランス  

                  四季咲き   大輪系

P5061303_rafuransu

 

 

P5051202
         上品な香りのとても良いバラです

         一輪咲きで豪華です。

P5061299
           

 

P5061424_raruransu

                   ストロベリーアイス

                四季咲き    中輪系

     P5061297sutoberiaisu77




    

P5051186sutoroberi

          グラデーションのフリルの花姿が素敵です。

 

P50614161sutoroberi

 

                 オールドローズ   一季咲き  

               ガーディナル ドリツシュリー

 P5051216gadenaru88 P5051213_burogu_2

 
   シックな紫色で 棘もほとんどなくしなやかな

  とても素敵です。

  ひ弱で今年は1輪だけでした。

 

                               ミニチアローズ  

            ストライブ メイアンディナ

  P5061287_2  P5061289_5

       小さなお花ですが花姿もしっかりとして可愛らしいです。

 

P5061388_2

 

 

              パンジーとマンネングサ

 P5051228panji   P5061273burogu_3

 

   パンジーやビオラ間延びし乱れていますが一鉢だけは

   マンネングサと同居で張っています。

    マンネングサはコンクリートの隙間に増え続け大分処分しました。

 

                        ありがとうございましたP5041042urogu

 

                                追記


    今朝のフレグラント アプリコット  5月7日  8時16分

 

P5071448burogu

             今朝のバラがとても綺麗でしたのでUPです。   

 

 


にほんブログ村

2018年5月 5日 (土)

庭のバラ 赤いつるバラ  新雪 アンジェラ ミスターイエロー                                              プリンセスモモ  オステオスペル  ザイール                                        

 

                              真赤なつるバラ  

               一季咲き  中輪 系       5月4日

P4290471burogu

 

 

 

P5010612_burogu99

 

 

 

P5020733maxtukanabara_2
       

 

 

P5020726urogu

      挿し木してから地植えにして21年目になります。 

      中輪のつるバラで花付きがとてもよく毎年良く咲きます。    

 

 

                     新雪   つるバラ                                                       四季咲き   大輪  5月4日

P5041091burogu

         純白の大輪で花付きも良いです     

          強風で大分散ってしまいました

          挿し木から地植えにして21年目で花付きもよくなりました。 

 

 

  P5041013_2  P5051172


 

P5030940

       

P5040993

 

 

P5030933burogu
              雪のように覆われてとても綺麗です。

 

                新雪       2014年5月に挿し木

 

 P5041112sinsetu P50411171
 

                   一輪だけ咲きました。
                 

 

                       アンジェラ  ツルバラ   

                          四季咲き   5月5日

P5051162anjera
         カップ咲きの可愛い小花がびっしりと咲かせる人気種で

         散策中にフェンスに見事に咲くお宅をよく見かけます。

         我が家は10号鉢で数年たちますがあまり枝数も増えず

         お花も少ないです。

         地植えがいいのでしょうね。
   

 

P5051167_2

   

P5051149anjera998

 

 

                           ミニバラ  ミスターイエロー 

                   四季咲き   5月5日   

P5010619burogu

            黄色のグラデーションがかわいいです

 

 

P5010625burogu_2  P5041100burogu_2


        

P5010630_burogu_2

 

 

 

                ミニバラ  プリンセスモモ

                        四季咲き        5月5日

P5041033purinsesumomo  P5041001



   

 

P5041073_purinsesumomo

 

 

          オステオスペルマム  ザイール  斑入り

                挿し芽より       5月5日 

P5040977burogu

          2010年から挿し芽で育てています。

          去年は親木が枯れ寸前でダメかと思いましたが小さな脇芽を挿し

          復活しお花も咲き愛おしいです

          元気に育ってほしいです。

 

                    2018年 2月に挿し芽

P5051176_zairu           

              まだ根着いていないようです

 

 

 

                                    新雪

                                                ありがとうございましたP5041098burogu88_2


にほんブログ村

2018年5月 3日 (木)

庭のバラ  うらら バリエガ ディボローニヤ ミッドナイトブルー 彩雲                                                                  ペラルゴニウム 

 

            夕べの風雨でばら達が心配でしたが

           今日の強風にも耐えていたばら達です。

                     うらら

            四季咲き 中輪       5月3日

P5020721urara
       咲き進むのが早く4月26日にUPしたときは一輪だけでしたが

       満開になり華やかです。
 

 

 

P5030765_urara


   

P5030763urara

 

 

         

            バリエガタ ディボローニヤ  

               オールドローズ  一季咲き

P5010577_2
       絞り咲きの品種でも人気のあるバラ。

       美しい絞りとカップ咲きの香りの良いバラです。

    

 

P4290476_2

 

 

 

P5030913_burogu_2

 

 

P5020757
       うどん粉病になりやすく今年もうどん粉病で綺麗に咲きませんでした。


   

                     ミッドナイト ブルー  

                     四季咲き   小 中輪

P5030823mixtudonaitoburu
        写真では赤みを帯びていますが実際はもうすこし深みのある花色で

       ベルベット調ノシックなお花です、


   

P503084199 

 

                      彩雲

             四季咲き   大輪系

P5010681

 

 

P5020711_saiun_3

 

 

 

                                 アイビーゼラニユーム  

                            名前をまちがえました ペラルゴニウでした。   

P5020740_burogu

        2015年kazuyoo60さんよりいろいろの苗をいただき

        その中の小さなペラルゴニウムでしたが 今年は沢山の蕾を付け

        咲き始めました。   嬉しいです                                     

        ありがとうございました。

 

P5020737burogu

 

 

                                        チェリーセージ

                        ありがとうございましたP5020744_teriseini_2


にほんブログ村

2018年5月 2日 (水)

庭のばら   ピース  カクテル  ブルームーン 羽衣ジャスミン シラン




                      ピース 

                      四季咲き   大輪系  4月26日

P4260643_pisu99

 

                            4月27日

P4270308_pisu_2
     ずいぶん前に数年楽しんでいたピースを枯らしてしまった事があり

     先日3月22日にお花屋さんで蕾のある鉢植えと出会い

     素敵なお花を思い浮かべ買っしまいました。

 

 

 

P4270738_pisu_2

        優しいい黄色の花弁に淡いピンク色がかかる大きなお花で

        第二次大戦後平和への希望を込めて名付けられたそうです。    

 

 

                            4月28日

P4280431_pisu

 

                                  4月27日

 P4270747pis_2   P4270748pisu

 

 

                  今朝のピース   5月2日

P5010592burogu_2
           一輪目は散ってしまい蕾だった2輪も散り加減です。

           気温が高くなり花持ちも良くありません

 

 

 

                    ブルームーン      4月27日                       

                      四季咲き     大輪系

P4270310
 
         

                              4月30日

P4300555_burumun99

 

 

P4300550burumun

             淡い藤色と香りが良く銘花として人気があります。
    

 

 

 

              カクテル 一重咲き      4月27日

                      四季咲き     つるばら

P4270303kokiuteru_2    

 
    

P4280429kakuteru
           中心お黄色は翌日にはぢ蝋色に変化します。



   

 P4270306kakuteru  P4270300



      

 

                シラン        5月2日

P5010693sirab_4

    

P5010687siran_2

        シランの群生はよく見かけますが我が家は3本だけで

        花芽が付いたのは1本でした。

        なかなか増えません

   


    

 

                  香りの  羽衣ジャスミン  5月2日

P5010569

    

P5010562_jyasumin99

          ジャスミンは毎年生い茂りお隣さんに伸びてしまい

          強剪定しています。

          今年は葉ばかりでお花はあまりつきませんでした。

          香りがとても良いです。

 

                          ありがとうございましたP501055777_2



にほんブログ村

 

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »