2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ギボウシ   ツルバtラ  キングローズ  ピンク ツルバラ。 | トップページ | つるばら 安曇野 ひなあられ  フラワーガール ローズ ホーエバー                                                                                     オンリーヌ ドゥ ブラバン カクテル »

2018年5月20日 (日)

東京ドイツ村ばらまつりへ   ばら  金魚草  ジキタリス  




    5月17日に友達4人で東京ドイツ村にばら鑑賞に行ってきました。    P5172215_bara

    夜のドイツ村のイルミネーションは3度も行っていますが

    昼間のドイツ村に行ったのは初めてです。    

 

     千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村では6月11まで

     バラまつりが開催されています。

     ドイツ原産のバラ80種が咲き誇るバラとさらに奥には

     200種5000株のバラが咲き誇り園内は甘い香りに包ま満開で見事でした。

     平日とあってか観光客も少なくゆったりと見る事が出来ました。

     ドイツ村は芝桜も綺麗だそうですがすでに終わり

     ジキタリスもお花は散りかけていました

     ばらは満開で香りがただよい、色とりどりのお花が

     素晴らしかったです。

 

           広い園内は車で移動できそれぞれのお花を観賞できます。

P5172155

 

P5172161doitumura P517215988

      

P5172191burogu

   

P5172216burogu
       

 

                   ウーメロ

P5172217doitumura

 

                                              ラセビリアーナ

P5172192

   

P5172193burogu

 

 

                  ホワイトメイディランド   

P5172226_aspiri_2


   

P5172225


   

P5172234burogu

           珍らしいバラがいっぱいです。

P5172235burogu

 

                アスピリンローズ

P5172246_1doitumura

   

P5172231

 

                   カラメラ

  P5172240karamera_2   P5172236


   

      バロック

 P517224299 P5172205   


         

P5172204burogu

 

              桜 貝                ゴールドリーフ

 P5172202_sakuragai  P5172194burogu




        

P5172249_burogu

  

 

        ピエール ドゥ ロンサール        アンジェラ

 P5172207burogu P5172209

   

 

P517218699


             幸運の鐘

     5つ鳴らすと願いが叶うそうですが

     壊れていてなりませんでした。

P5172250_bbara_2

 

 

   二種7万株の「金魚草」も咲きはじめており 赤 ピンク 白 黄色の可愛い花々が

   とても綺麗でした。

  P5172181kingyosou_3  P5172189_4

 

P5172184_kingyosou

 

P5172183_burogu
             まだ株は小さく これから華やかになるでしょう。

 

 

                              ジキタリス

P5172171_burogu_2

        ジキタリスはもうお花も満開はすぎ下の方はほとんど

        散ってしまっていました。

         満開時は見事だったでしょう。

 

P5172166jikitarisy_2

 

   P5172173burogu

 

 

Burogu

 

 

P5172172burogu

   

 

P5172164burogu_4

    

     ドイツ村ではお花を堪能し途中の市原サ-ビスエリアで

     時間のたつのも忘れおしゃべりをし蘇我駅まで送っていただきました。

            ありがとうございました。

 

P5172260burogu

 

 

 

                        ありがとうございましたP5172214burogu_2


にほんブログ村

« ギボウシ   ツルバtラ  キングローズ  ピンク ツルバラ。 | トップページ | つるばら 安曇野 ひなあられ  フラワーガール ローズ ホーエバー                                                                                     オンリーヌ ドゥ ブラバン カクテル »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ドイツの建物ですか。広いバラ園ですね~。色とりどりで、大株の花盛り、圧倒されます。
キンギョソウやジキタリスも、花いっぱいです。
おしゃべりも楽しまれたようで、良かったですね。

えつままさんこんにちは~♪
ドイツ村には昨年の12月にイルミネーションを見に行っていますが、
その時、シバザクラの広い花壇があることはわかっていたので、
春になったら綺麗だろうな~と思っていましたが、
薔薇や金魚草、ジキタリスはまったく気が付きませんですね。
さすがにバラは綺麗ですね。
花の女王様であることがよくわかります。
金魚草は春になってから植え付けたのでしょうね。
これからが楽しみです。
ジキタリスも花色が多いですね。
我が家は2種類だけですが、ほとんど咲き終わりました。

kazuyoo60さん     今晩は!
東京ドイツ村はとても広くて園内は車で移動できます。
ジキタリスは見頃を過ぎていましたが、
バラは満開で素晴らしかったです。
ドイツのバラが沢山ありました。
平日でゆっくりと鑑賞できてよかったです。
おしゃべりも楽しかったです。

hiroさん    今晩は!
東京ドイツ村のバラ園は初めてでした
こんなに沢山のばらがあるとは思いませんでいた。
友達は去年も来たそうですが今年は大分多くなったそうです。
ばら園も多くありますがそれぞれ特徴がありますね。
ドイツ村はさすがにドイツのバラコーナーがありました。
ジキタリスも花色がいろいろあるんですね。
一面に咲いているのは初めて見ました。
花穂が長くて満開時は見事だったでしょうね。
もう下の方はほとんど散っていました。
金魚草はこれからが見頃ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ギボウシ   ツルバtラ  キングローズ  ピンク ツルバラ。 | トップページ | つるばら 安曇野 ひなあられ  フラワーガール ローズ ホーエバー                                                                                     オンリーヌ ドゥ ブラバン カクテル »