2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 挿し木の紫陽花  クレマチス キャッツアイ 真赤な最後のつるバラ 八重 | トップページ | 庭のバラ  ロココ ほのか ホットココア オードリーヘップパーン »

2018年5月30日 (水)

庭の花  紫陽花4種

            紫陽花が咲き始めました

            今年は咲くのが早いです。

 

                    紫陽花   ピンク

P5292514_ajisau_2
            ピンクの紫陽花は花びらにキザギザが入り優しいい花色です。


      

P5292319_urogu

P5292530ajisai

 

 

                 紫陽花   ブルー系

P5292259ajisai
    十数年前に鉢植えをいただき大きくなり地植えにし毎年沢山のお花が咲きます。

     花色が変化が入り混じり大きなお花で見ごたえがあります。

 

 

 

                   大きなお花

P5292306ajisai
                  紫の素敵な花色

         

                         花色の変化

P5292328burogu88 P5292283_1burogu P5292281_1burogu



      

 

                 ガク紫陽花   ブルー

P5302304
           ホワイトからブルーに変わっていき 涼しげで綺麗です

           よく見かける紫陽花です。

P5292517_gakuajisai


   

P5302292gakuajisai

 

 

 

                紫陽花  カメレオン

P5302322

          ずいぶん前に鉢植えをいただき親木は枯れ挿し芽から育てました。

          2015年に10号鉢に植え替えバラの根元に置き

          根が張り移動できずに今年は沢山のお花です。

 

P5262436kamereon

         カメレオンは咲きはじめはピンク色ですが名前の様に

         花色が変わっていきます。

         最初のピンク色はとても綺麗でグリーン系から赤色にと変わっていきます。

 

P5302308_3

       

                 中心の小さな花

P5292291_2

 

 

                    ナミテントウムシ  

P5292575

 

          紫陽花 コンペイトウにササグモ

P5292540sasagumo

         コンペイトウも咲き始めました。

 

                                        ガウラ

                       ありがとうございました。P5292545gaura

 

 


にほんブログ村

« 挿し木の紫陽花  クレマチス キャッツアイ 真赤な最後のつるバラ 八重 | トップページ | 庭のバラ  ロココ ほのか ホットココア オードリーヘップパーン »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

ギョウジャニンニクは4月に並んでいた記憶です。狭いコーナーに少しですが毎年見ています。
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/Gyoujyaninnniku.htm
北海道のブログ友達は、お庭のと野山のと両方摘んで食べておられます。
アジサイ、沢山咲いてきましたね。今日の奈良は雨、アジサイには好都合です。沢山お持ちですね。淡い色が好きですが、そんなのばかりは咲きません。

アジサイの咲く時季になったんですね。
お庭にはたくさんのいろんな種類のアジサイが、見事に咲きましたね。
これから入梅の時季になると雨に打たれたアジサイもきれいですね。
こちらは蕾を持ったままですが、間もなく咲くだろうと思っています。
お今満開に咲いているのはネバリソウ 麦ナデシコがきれいです。
アルストメリアの花も咲き始めました。

kazuyooo60さん       おはようございま
雨が上がり気持ち良いです。
行者に二ンニクは身体によさそうですね。
八百屋さんで並んでいませんでした。
紫陽花に綺麗な季節になりしばらく楽しめますね。
十二単は咲くのが遅くまだ小さな蕾です。

kikiさん   お早うございます。
雨上がりで紫陽花が生き生きしています。
雨が似合いますね。
毎年大きくなりすぎて大分切りますが今年も良く咲きました。
色とりどりのお花に癒されます。
きり花でも楽しんでいます。

お庭や畑に沢山のお花が咲き華やかでいいですね。
広くてお手入れも大変でしょうね。

えつままさん、こんばんは~♪
来週から梅雨入りと言われていますが、
これからはますますアジサイが映える季節になりますね。

バラだけでなく、アジサイもたくさん育てていらっしゃるのですね。
どのアジサイも生き生きとしてとても綺麗です。
我が家では今のところ、カシワバアジサイとピンクと紫の
3種類のアジサイが咲いています。


hiroさん    お早うございます。
紫陽花が綺麗な季節になりましたね。
古くからの紫陽花は大きくなりすぎて大分切っていますが
今年もよくさきました。
挿し木でも種類によって付にくいものもありますね。
カシアバアジサイは綺麗ですね。
楽しみにしています。
何度かさし木を試みましたが失敗です。
難しいです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭の花  紫陽花4種:

« 挿し木の紫陽花  クレマチス キャッツアイ 真赤な最後のつるバラ 八重 | トップページ | 庭のバラ  ロココ ほのか ホットココア オードリーヘップパーン »