2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 庭の花  梅花ウズキ ゼラニュウム アイビーゼラニュウム                                             ペラルゴニュウム エンジエルアイス つつじ ハイビスカス | トップページ | 東京ドイツ村ばらまつりへ   ばら  金魚草  ジキタリス   »

2018年5月18日 (金)

ギボウシ   ツルバtラ  キングローズ  ピンク ツルバラ。




朝から小学校の運動会の練習でにぎやかです。      5月18日

毎年5月になると子供たちの元気な声が響き渡つていますP5182290burogu99_2

ソウラン節や太鼓の音 応援合戦の練習にも熱がはいり

先生の声も高らかに大変の様です。

 

西城秀樹さんのヤングマンの曲も流れていてなぜか悲しく聞こえました。

 

 

 

           5種類のギボウシ

P5182308P5182286_gibousi_99_2

                     今年はギボウシが5鉢とも葉がとても綺麗です。

          お花は気になりますが葉だけでも涼しげで十分楽しめます。

                     ツルバラ

                  キングローズ

P5162089burogu_2


          八重の房咲きで花付きもよく華やかです。

 

P5182274turubara88_4

 

 

P5182308_2

        公園や生垣でよく見かけるミニのツルばらです。

        挿し木から20年以上になりお隣さんお方によくのびてしまい

        壁側に誘引し大分切り取りましたが丈夫で今年も沢山咲いています。

        
    

                 キングローズ

                    挿し芽

                  鉢植えから地植えに

P5182287burogu
    

        植えの木からの挿し芽でしばらく鉢植えで玄関脇で育てていましたが

       鉢から根が張ってしまい同じ場所に地植えにしました。

       今年は元気に沢山咲いています。

       つるバラは地植えの方がいいですね。

 

                          ツルバラ  

                   ピンク  中輪系

99_2

   

P5182320_burogu



      

 

P5182328burogu_2

 

 

P5182321burogu

           挿し木からの古いバラでよく咲き続けていたのですが

           数年前にかみきり虫の被害で太い木が根元から枯れてしまい

           脇から1本だけ出たシュートが何とか生き延びて

           今年は元気に沢山咲きとても嬉しいです。

           甘い香りとピンクのお花が素敵です。

          名前は分かりませんがよく見かけるバラです。



                   ありがとうございましたP5152031turubara99_2

          

 


にほんブログ村

 

« 庭の花  梅花ウズキ ゼラニュウム アイビーゼラニュウム                                             ペラルゴニュウム エンジエルアイス つつじ ハイビスカス | トップページ | 東京ドイツ村ばらまつりへ   ばら  金魚草  ジキタリス   »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

一世を風靡した方もですね。合掌。
キングローズ、とても華やか、色が綺麗で花数も多いですね。
脇芽が大きく立派に育ってくれた、素晴らしいピンクのバラです。

kazuyoo60さん   お早うございます。
晴れてよかったです。
子供たちの元気な声が聞こえます。
ピンクのバラはもうダメかと思っていました。
丈夫ですね
小さなシュートから立派に咲きました。
カミキリムシに要注意いですね。

えつままさん長い間お返事を出せなくって申し訳なく思っています。

ホームページを初めて10年近く、その時はパソコンの勉強のつもりでワードで日記を書いていました。
我が家の猫やお花も様子などをと・・・・…よく続けていると思っています。

今は考え中というか我が家のあら捜しを載せているような中身のないブログに・・・・・それでもえつママさんやそのとのサイト友さんがコメントをしてくださるありがたさは痛感しています。

顔も知らない遠い場所からのお付き合いですがそれも私にとってはすごく楽しい日々ですよ。

いま押し花もケーナを習っているペルーのマチュピチュをしようと作成途中です。
完成しましたら必ずアップご報告しますので気長に待っていてくださいね。

コツコツ、人生一度っきり、気力を出しながら日々を過ごしています。

レイさん    お早うございます。
お元気そうで嬉しいいです。
ケーナも大分お上手になられたことでしょう。
きけないのが残念です。
押し花の額の制作もお励みでお部屋には沢山の
素敵な作品が飾られていらっやることでしょうね。
作品を楽しみにしています。
気温の変化が激しく体調を崩しやすいです。
お体にお気を付けください

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 庭の花  梅花ウズキ ゼラニュウム アイビーゼラニュウム                                             ペラルゴニュウム エンジエルアイス つつじ ハイビスカス | トップページ | 東京ドイツ村ばらまつりへ   ばら  金魚草  ジキタリス   »