2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月29日 (金)

幼稚園児のジャガイモ掘り  ハイビスカスの新芽 ペインテットレディ                                                                            ランタナホワイト 友禅菊  ヒメヒオウギ  フロックス




                                                                               6月28日

          梅雨の晴れ間に幼稚園児たちがジャガイモ堀に農園にやってきました。    

          朝のうちはまだ涼しくてよかったですが真夏のような暑さです

          農園には大きな桜の木が沢山あり木陰で休むこともでき

          良かったです。

          大きなジャガイモを手に楽しそうなにぎやかな声がひびきわたっています。

          沢山の収穫の大よろこびです。

 

 

 

                    幼稚園児のジャガイモ堀り

P6280629jyagaimojyagimo_4


 P6280616jyagaimo77_77 P6280613_3



     

                      ハイビスカス

        ハイビスカスは冬は室内で咲いていた鉢植えもありましたが

        葉が全部枯れてしまったものもあり

        今年はダメかとあきらめ処分をと思っていましたが

        今頃になって新芽が出てきました。

        咲くのは大分遅れるでしょうが楽しみです。

                      

                     ハイビスカス    オレンジ八重

  P6280621_4   P628065899_2


                   オレンジ        フラミンゴ

  P6280617_4  P628064899_3 


 

                  アマン       ワインレッド  

    P6280637_aman99_2  P6280638burogu_3

            2鉢はいまだに新芽も出ていません

            今年は咲くかわかりませんが~~~

            小さな鉢植えで完全に枯れてしまったものもあります。
     

 

              カーネーション       マダムペレ     

   P6280628kanesyon_5  P6280626madamupere_5 

           2鉢は大分葉がのびてきています。
  

   

                    ハイビスカス

               ペインテッドレデイ   6月29日 8時20分

P6290265_peintextutoredexi

         去年にロングライフ アドニス ダークのラベルの苗を買い咲いてみると

         我が家に以前からあるペインテットレデイの様でした。

         ラベルの差し違えのようです。

         去年も数個咲き 今朝 一輪目が咲きました

 

P6290261
         強風で今朝はハイビスカスの蕾も落ちてしまいました。



   

                                              ランタナ   ホワイト

P6270509_rantana_2

 

P6280598_rantana
    

 

                        友禅菊  

             ホワイト             淡い紫

 P1390675burogu P6250385_kiku


 

 

 

 P6290248yuuzengiku  P6290252

 

 

                  ヒメヒオウギ

P6290236himehiougi

         ヒメヒオウギはこぼれ種からあちこちで咲いていましたが

         可愛らしいので小さな鉢に植え替えました。

 

                   フロックス   ピンク      

P6250399_burogu99_2



   

 

P625040299

 

 

                      ホワイト

 P6290242

      

 

P6290246_2

         子供の頃によく見かけた懐かしいお花です。

 

 

                             ありがとうございましたP6280664

 


にほんブログ村

2018年6月28日 (木)

庭のばら   ラブ    フレグラント アプリコット   ストロベリーアイ ス   ホーエバーローズ




      

                     朝のうちは涼しくてホッとしますが今日も暑くなりそうです。

                         二番ばらが咲きだしにぎやかになりました   

            毎年変わり映えしないお花達ですが楽しみのバラたちです。

                                               ラ ブ

                   四季咲き   大輪    6月27日

P6270511
          ラブは名前にふさわしい情熱的な真赤なばら

      

P6270550
          花ブラの裏側がホワイトの珍しいバラです。

   

                                     6月26日

  P6260438rabu  Rbu


   

 

P6280586rabu_2

 

 

                   フレグラント アプリコット

                   四季咲き   中輪系

P6220455apurikoxtuto_2
               

 

P6270525burogu
             
           ふんわりとした優しいい花弁が強風で傷んでしまいみじめな姿です。

 

P6220478apurikoztuto

 

 

P6270520

           一番花よりも全体的にお花は小さめで暑さでお花の散るのも早いです。

 

 

 

                   ストロベリーアイス

                     四季咲き   中輪系

P6240540sutoroberiaisu99_2

 

 

 

P6270554
        白地にピンク色の覆輪が入り花弁の波打つような可愛いいお花です。

          日差しが強いとピンク色が濃く,弱いと淡い色にかわります。

        華やかで存在感のあるバラです。

 

  P6270503_3  P6240544_sutoroberiaisu_2

            甘い香りがただよい名前がよく似合い美味しいかき氷を思い出させます

 

P6270500sutoroberiaisu
                雨でお花が乱れてしまいました。

 

                    カールトン フォ―エバーローズ 

                     四季咲き   

P6240531_2

            小さなお花ですがしっかりとして花持ちもいいです。

 

P6240522butogu_2


         

  P6270560_3  P6270569foebaburogu_3

         うどん粉病に合い花色が綺麗に出ませんが頑張って咲いています。

         薬は散布したのですが下刃がだいぶ枯れてしまい

         心配しましたが新芽が出てきました。

 

 

P6240521pinku

 

 

                       ありがとうございましたP6260424


にほんブログ村

2018年6月26日 (火)

   ゆり カサブランカ   ハイビスカス  エキナセア ムクゲ  ストケシア

      

               梅雨の晴れ間で真夏のような暑さです

      カサブランカ 2輪は数日前に咲き、なかなか開かなかっ3輪目が

      今日 綺麗に咲きました。

      ゆりの王様らしく大きく堂々としたお花で甘い香りを放っています。

      去年も3輪咲き今年も3輪です。      

 

                      ユリ カサブランカ  6月25日

P6250379

 

                                   6月25日

P6250374ksaburanka

 

 

                                  6月22日

P6220465kasaburanka

 

 

 

 

                    ハイビスカスも咲き始めました。

            アプリコットとアドニスイエローはお花も大きく花付きがよく蕾が次々とつき 

           ロングライフはお花も数日咲き華やかです

 

                          ハイビスカス
                                   ロングライフ  アドニス  アプリコット

P620028599_2

 

 

              ロングライフ  アドニス イエロー

P619019399

   

P6200288hibisukasu9977   

 

 

                     エキナセア  オレンジ

P6210401_burogu

 

 

 

                       ハイビスカス

            ペインテットレディ  6月24日   19時30分

P6240553_peintextuto_2

           二階に移動していたハイビスカスが咲いていのに

           きずかずに夜に撮りました。

 

                           6月25日 9時50分

 P6250560_burogu_2

             朝には散り始めていました。

 

 

P6250562_burog_2

 

                                               むくげ

P6210372mukuge

             まだ蕾が多いですが一輪目です。

 

 

 

                     ストケシア

                 淡いクリーム色

P6210368sutokesia99trsia_3

 

P6210362_2

 

 

                   紫とホワイト

P6210366murasaki

              植え替えでしおれてしまいました。

 

 

                                                  ありがとうございましたP6190217_burog

 


にほんブログ村

2018年6月24日 (日)

庭のバラ ピース ミッドナイトブルー  プロスペリティ  芳純                                                                ブットレア ロイヤルレッド  ランタナ  イエロー




                                    庭のバラ

                       ピース                                             四季咲き   大輪系     6月18日

P6160201pisu99
     ピースの一番花は5月2日にUPしました。

     一番花は花姿も美しく香りもよいです。

    ピースは平和を願い銘名した世界中で愛されているバラです。

    優しいクリーム色の花弁の先にピンク色の載る 巨大輪でとても綺麗です。

    ずいぶん前には長い間愉しんでいましたが枯れてしまい

    しばらくぶりに今年の春に買い 蕾が次々につきはじめてきました。

    元気に育ってほしいいです。

    P6160211_2


 

P6160229pisu

 

                      3輪目が咲きました

                     ピース     6月23日

P6210448pisu99
            咲き進むとピンク色に染まり綺麗です。

 

 

            ミッドナイトブルー       6月23日                                            小さめの中輪系

P6200331_burogu_2
             深みのある花色で魅力的ですが花の散るのが早いです。

             

P6190197_99

 

P6200248_99_99

 

P6200264_burogu
              ゴールドのしべとの調和が目を惹きます。

 

P6200246_burogu

 

 

                       ツルバラ  

                    プロスペリティ     6月22日

P6132425

 

 

 

P6170297purosuperitei

            中心が淡いピンク色がかり上品なばらでしなやかで涼しげです。   

             春から秋にかけ繰り返し咲きです。

 

P6190204

 

P6190206purosuperitei

 

                      芳純     

                   四季咲   大輪系    6月22日

P6220486_houjyun99     

                  2番花は1輪だけで小さな蕾が見えてきました。

                             6月24日 

P6230495houjyun

 

                ブツトレア   ロイヤルレッド

  P6200255
          3年目になり今年も一輪目が咲きました。

P6200257bututorea99_4
         

                 ササグモ

P6240502_sasagumo

 

P6210346bututorea

 

                 ランタナ    イエロー

P6240508_rantana99

 

P6240507rantana

 

 

          ありがとうございました。P6240548mixrdonaitoburuburogu99_2

 


にほんブログ村

2018年6月22日 (金)

庭の紫陽花 十二単  コンペイトウ  ダルマノリウズキ   コムラサキ                                                                     御嫁入した紫陽花十二単

 

   


      梅雨時の紫陽花は生き生きととても綺麗です。

             わが家の紫陽花も見頃です。

 

 

                                           ダルマノリウズキ

 

                       アジサイ属

P613242088

      ノリウズキは紫陽花の仲間ですが 円錐形の花房を持ち

      一般の紫陽花とは少し趣がちがいます。

      木丈が低くコンパクトで育てやすいです。

            小さな苗から育て2009年にはじめて一枝咲き徐々に枝数も増え

      毎年綺麗に咲きとても楽しみです。

      純白から咲き進むにつれてピンク色に染まり長い間楽しめます。

      甘い香りに虫たちがよく飛んできます。

 

 

 

P6072338_noriuzuki
                 ピラミット咲きでカシアバアジサイに似ています。

 

 

P6052417burogu77

 

 

 

P620032799_darumanoriuzuki

 

 

P5292546

 

 

P6210349burogu

               甘いのでしょうね。今朝アリさんが沢山いました。

 

 

                        紫陽花

 

                    挿し木の十ニ重

P620026566_66_2

             2006年に頂いた一枝を挿し木で大分増やしました。

             元木も元気に咲いています。

             上の鉢植えは今朝ご近所の方に差し上げた二鉢で6号鉢と8号鉢です。

              2012年と2015年に挿し木して大きくなりすぎ置き場所も大変で

              困っていたもので喜んで育てて頂けてうれしいです。

 

P6200235
   

 

P6200238ajisai88

            花弁が重なり合い十二単をまとっているようなお花が素敵です。

 

P6180343

 

 

 

               紫陽花   コンペイトウ

   P6200306_2
      コンペイトウは2013年旅先の道に駅で小さな鉢植えを2鉢買い

    ピンク系とブルー系だったのですが今では2鉢ともブルー系です

    土により花色も変わるそうですが・・・・・・・

 

  P6200294  P620029199_9


         

                   コンペイトウ

P620027798

 

 

          1本の木から咲く 花色の変化

                          ホワイト            

P6200298konpeitou_3  P6200309_konpeitou

 

 

                           淡いブルー

  P6200300konpeitou_2   P6200307_5

 

 

 

                   ガクアジサイ  

P621035499_2


             5月30日ににUPしたブルー紫陽花もピンク色に染まりました。

 

 

                   コムラサキ

P6190263


       

P619025699

            今年も咲きとても涼しげです

 

 

 

                                 コンペイトウ

                                         ありがとうございましたP6210359konpeitou


    



にほんブログ村

2018年6月19日 (火)

庭の花  ハイブリットリリー ピンク   スカシユリ イエロー ピンク                                                    ルドベキア プレリーサン ブットレア ホワイト  サボテンの花 ホワイト


 

                             ハイブリッドリリー   ピンク

  P6180347
          春先に3本の苗を買いそれぞれに蕾が付き

        3本で17個です。

        ピンクのグラデーションの大きなお花でとても豪華で

        華やかで香りも漂っています。

 

P6170246_orientaru_2

              咲き進むと淡いピンク色に変わります。

  


   

 

P6180349
                咲きはじめはピンクのグラデーション
      

P6180354_haiburitudoriri99

   

 

 

                   スカシユリ

             ピンク                    イエロー

P6160219_2  P6160216_2

                     今年は元気がなくお花が小さいです。 

 

 

P6160218sukasiyuri_2

 

 

 

                ルドベキア  八重

P6180339_rudobekia
     2011年から育て毎年良く咲くルドベキアですが今年も少しだけ咲きました。

 

          ルドベキア              プレリーサン

P6180333  P6180336_2





    

P6180331

 

 

                                     ブツトレア ホワイト

 

                フジウズキ科 耐寒性 落葉低木

P6180179buxtutorea

        長い花穂が風に揺れて素敵です。

 

P6180175        

       可憐なホワイトの小さな花が房状に蜜に咲き華やかです。
       甘い香りが漂い蝶の集まる木として知られています。    

   

P618017799

 

 

 

                                サボテン   ホワイト  6月19日6時31分

P6190181saboten99_2

       頂いてから20年以上もなりしばらくぶりに2016年からまた咲き始めました。

       今年は2輪だけでした。

       孔雀サボテンのお花に似ています。

       香りもとても良く純白のお花はとても綺麗です。

 

P6190271burogu

     

 

P6190249saboten99

          お花の中をのぞいてみました。

 

 

 

P6190185_4 P6190175_2


 


 

P6190188saboten_2

          沢山のサボテンの中で今年は蕾は2個だけでした。
   

 

                    6月18日  23時13分

  P6180185_burogiu P6180212burogu99


  前日から蕾が膨らみはじめもしやと思い夜覗いてみたらもう咲いて甘い香りが漂っていました。

  夜に咲くとは思っていませんでしたので気づいてよかったです。

  一輪目は午後に撮ろうと思っていたらすでにしぼんでしまい咲いている写真花が撮れませんでした。(6月6日UP)

 

 

 

 

                          ありがとうございましたP6170243_urogu99



にほんブログ村

2018年6月17日 (日)

旅先で出会った山野草 フタマタイチゲ  庭の花 幼虫の被害に だるま菊



    長野方面に旅行をし昼神温泉に行ってました 6月14~15日)

    宿は美しい深い緑に包まれた大自然の阿智の里

    昼神温泉 昼神グランドホテル天心です。

    2010年10月に一度訪れたホテルです。

P615001711tensin

    翌朝ホテルの前に朝市が6時から出るので出かけてみました。

    出店は少なく観光客もあまりいなく静かでした。

 

    ほしかった山野草フタマタイチゲに出会え買って来ました

    真っ赤な八重ゼラニュウムも綺麗でしたが持ち帰りが大変そうなので

    あきらめました。

 

                   朝市広場    6月15日 6時

 P6152580  P6152578



    

P6152576burogu  P6152582_3

 

P6152571_2  P6152572_aibizerznyuumu

 

 

 

 

                       昼神温泉 朝市で出会った山野草

 

                    フタマタイチゲ    6月15日

P6160213

 

 

P6150021

                   朝市で2ポット買いました。

                        P6152573

                       6月17日

P6170260yamanokusan9977
              家に持ち帰ると1輪 散ってしまいました。

 

 

                  朝市で買ってきたニンニクとズッキーニー

  P6160188_3     P6160192_hirugamionsen




    

                    庭の花      6月16日

                  幼虫の被害にあっただるま菊

 P6160181_2 P6160184youtyuu

      だるま菊が元気がなく枯れ気味で抜いてみたら根はすでに食べられ

      枯れる寸前でした。

      土の中には幼虫が5匹いて食べていたんでしょう。

      植え替えた見ましたが根がほとんどなく復活は難しいでしょう。

      挿し芽をして置いただるま菊が元気に育っていてホッとしました。

      今年もお花が見ることが出来そうです。
    

 

               だるま菊  寄せ植え2鉢

  P6160182_2 P6170274darumagiku99

 

                 今年最後のビオラ

  P6170285_biora

 

P6170283biora_4

           寄せ植えは処分し最後のビオラです。



         

 

 

                       ありがとうございましたP6170289

 


にほんブログ村

2018年6月12日 (火)

庭の花  八重桃花ソープワード ガウラ ベコニア ドラゴン ウイング ココナッツアイス他

 

                        ハーブ   八重桃花ソープ ワード

          ナデシコ科  サボンソウ属  多年草

P6122351sextuken

 

 

P6122359burogu


          2014年に友達から苗をいただき毎年咲いています。

         大きくなりすぎ挿し芽で育てています。

         去年は綺麗に咲きませんでした。

 

P6122357_sextukensou99
         

P6122353_sextukensou

 

 

 

                    ガウラ

 

            アカバナ科  ガウラ属 耐寒性宿根草  

          エンジェルキッス     パークルホワイト

 P6122298burogu P6122305burogu_2

 

 

  

P6122291_gaura_2

        今年の5月に買い初めて育てます。

        別名白蝶草と呼ばれ長く伸ばした茎の先端に蝶の様な形の小さなお花を

        春先から秋の長期間次々と咲かせます。

        風に舞いとても可愛いいです。

        強健で公園アドでよく見かけます。

 

                 ハマギク

                   キク科  ハマギク属  宿根草

P6122312burogu_4

 

 

P6122361burogu99

         太平洋沿岸によく自生しています。

         同居しているイソギクはまだ蕾もつきません 

 

 

 

                ベコニア   ドラゴンウィング

 P6122319burogu P6122326_3


 

P6122325
           今年は半分は枯れてしまいました。

           ドラゴンウイングは羽を広げたように咲きお花も大きく華やかです。
    

 

               

                  ベコニア  赤 銅葉

P6122308bekonia99


         

P6122307_burog
           ほとんど枯れてしまい寄せ植えの一部だけ咲きました。

 

 

                                ベコニア ピンク 銅葉

P6122318bekonia

    

P6122316_burogu99

 

 

 

                    ベコニア   ピンク

P6122335_pinku

 

 

P6122333burogu_2

        ほとんど消えてしまいました。

 

 

                 ベコニア

             ココナッツアイス

P6122379burogu

               まん丸ででグラデーションがとても可愛いい

 

P6122374burogu
            今年はココナッツアイスは元木は枯れ

            挿し芽からお花が咲き 絶えずに良かったです。

 

 

               ペチュニア

 P6122390petyunua_3 P6122389petyunia

5月にクラブツーリズムのバス旅行で、新潟のみつけイングリッシューガーデンなどに行き

,おみやげに頂いた小さな苗でしたが,まだ次々に咲いています。

 

 

                                                                      ココナッツアイス

                  ありがとうございましたP6122375


 


にほんブログ村 <

2018年6月10日 (日)

庭の花  スカシユリ  サンゴバナ  アイビーゼラニュウム




               今朝は昨夜からの雨で気温が大分低く上着を羽織っています。

        いよいよ梅雨本番でしょうか。

       洗濯物が気になります。

       昨日は一日中インターネットがつながらず夜になりようやくなおりました。

       パソコンも寿命なのでしょうか

       最近調子がおかしく書き込んだコメントが途中で消えたり

       画面の出るのが遅かったりいろいろ障害が出てきました。

       だましながら使っています。

 

       ユリが咲き始めましたが今年も大分花数が少ないです。 

       スカシユリは2012年に佐渡旅行の時に混合ゆりの球根をたくさん買いましたが

       ほとんど消えてしまいました

 

 

                 スカシユリ  ホワイト

 

                                           一輪目     6月4日 

P6052410_sukasiyuri_2

 

 

                     6月8日

P6082374

                今朝一輪ちってしまいました

 

                    スカシユリ  ピンク   6月8日

P6072350sukasiyuri

            挿し芽からの紫陽花と一緒の鉢で一輪咲きあと1個の蕾があります。       
   

 

                                                            6月9日

P6092487burogu

 

 

 

                スカシユリ    イエロー  6月9日                   

P6092494burogu
               1本に4個の蕾が付きました。

 

 

P6092492_burogu99

   

 

                  スカシユリ ピンク  6月10日

P6102535_sukasiyuri99
                 今朝1輪咲きました。

 

 

                 サンゴバナ

P6082395_3
       kazuyoo60さんに戴いて4年目になり今年も咲き始めました・

       花柄を摘み次々と咲き楽しみです。    

    

P6082446sangobana99





    

                    サンゴバナ   挿し芽より

P6082391sangobana       

          寄せ植えに挿し芽をして去年も咲き今年も頑張っています。

          ベロニカも一輪さき始めました。

          銅葉のフジバカマの八重はまだ蕾も見えません

          
   

 

                  アイビーゼラニュウム

                                  バーガンディアイス


P6102513_aibizeranyuumu_3

 

 

P6102507  

         小さなポット苗でしたがお花が咲きだしました。

 

 

                                      バラチャールストン

                       ありがとうございましたP6102528burogu





 


にほんブログ村

2018年6月 6日 (水)

庭のバラ バロン ジロードラン チャールストン EJ グルーテントルスト                                               ピ-チプリンセス バラにササグモ  サボテンの花 

  

 

            オールドローズ  バロン ジロードラン

                 中輪系 半つる性 返り咲き

  

P6032510burogu

         白い覆輪がとてもおしれなバラです。

         今年も木がひ弱で元気がありません

 

 

P6042287_burpgu             

              香りに惹かれます

 

P6042301burogu99

   

 

                     チャールストン

                      四季咲 中輪系

                 4月26日に一番花をUPし、二番花です。

P6052376
           丸弁カップ咲きで中輪の半八重で花色が変わる代表的なばらで

      咲きはじめは花びらの全体が黄色で淵が赤色ですが

      咲き進むにつれて赤みが増します。

      日照時間や気温入力より花色は変化します。

      一本でいろいろ楽しめます。

     

 

P6052386tyarusuton

 

 

P6042296burogu

          

P6022396burogu_3



 

  P6022390burogu P6042292_burogu


   

P6052382tyarusuton

 

 

 

                           ツルバラ EJ グルーデント ルスト

                  返り咲き

P6052375_6

          カーネーションの様なお花です。

          花摘みをして繰り返し咲きますが棘が鋭いです。

          白やピンクもあるようです。

 

 

P6052427_burogu



       

 

P6062311_urou_2_3

 





          

P6062260gurudendorusuto

         下の方は葉はなくなり蕾が次々とつき上の方だけで咲いています

 

 

                          ミニバラ   

                                     ピーチ プリンセス

P6032262purinsesumomo99

        花弁はピンクトホワイトノグラデーションで丸いお花が可愛らしいいです、

 

 

 

 P6062271 P603226499


           

 

P6062274piti_6


    

P6032278

    

               ほのかにササグモ

               四季咲き    大輪系

P6042352burogu_2

 

 

P6042364_honoka_3

 

 

P6032273_88_2

          ばら「ほのか」の花弁に数日います 

 

 

 

                                          サボテン  白

 

            6月1日                 6月4日

P6012264  P6042334_saboten99


サボテンのお花の咲いている写真が撮れませんでした。

6月4日 朝お花が綺麗に咲いていたのですが

午後に写真を撮ろうと思ったらすでにしぼんでみじめな姿でした。

残念です。  あと一つ小さな蕾が楽しみです。

 

                 去年は綺麗に咲きました。

                         2017年 6月19日   UP

        
P1380430saboten_2 P1380438_3

 

 

                         ありがとうございましたP6062317tyarusuton_3

 

 

 

 


にほんブログ村

 

2018年6月 3日 (日)

庭の花  ランタナ ルドベキア タカオ アルストロメリア                                                           ベラルゴニュウム  スイセンノウ  ハイビスカス                                        

 

 

              今日は真夏の様な暑さでした。

              枯れてしまったお花達の鉢に整理をし土は再利用するので

              一日中天日ぼしです。

              新しい土に混ぜて使います。

 

 

                                 ランタナ

P6012362rantaa
            ホワイトは咲くのが遅くまだ小さな蕾です。




    

P6012313_rantn   P6012363burogu
鮮やかな花色で変化していくお花が楽しめます。


            

 

                               ルドベキア タカオ

   こぼれ種からのタカオはあちこちに沢山出て、大きくなってきましたが

   一本だけお花がさ咲き他のはまだ蕾も見えません

   P6032497_rudobekiatakao_2  P6032496takao_2


    

                                 アルストロメリア  オファー

  我が家には4種類のアルストロメリアがありますが四季咲でまだ蕾が見えません

  先日お花屋さんで我が家にない淡い花色の苗に 出会い連れて帰りました。

  ラベル通りの優しいい花色が咲きました。

P6032501 P6032499_ofuxa

 

 

 

                    ペラルゴニュウム   

                         エンジェルアイズシリーズ ビオラ

P6022421_perarugonyuumu_2       

         とても小さな可愛いいお花です。

             ドイツで開発された四季咲きのベラルゴニュウムだそうです。

P6022415berarugonyuumu_55
         5月16日UPの時は咲きはじめでしたが満開になり

         とても綺麗で再UPです。
    

 

 

                   スイセンノウ 2色 

   P6022452_4  P6022453_2


5月の初めにスイセンオウを2色買い赤だけ咲き、淡いピンクはまだ花芽が出ません

子供の頃には庭や畑に沢山咲いていた懐かしいお花です                              
P6022447_burogu77_66_2  P6032502


 

               ハイビスカス

 

                  ロングライフ  マンゴー 

             アドニス アプリコットでした。(ラベルが入れ替わっていました。)

P6022404_manhou99

   

P6022480burogu
            下葉が枯れお花は無理かと思いましたが

                         復活し蕾が数個付きました。

            

                  ありがとうございました。P6032490


にほんブログ村

2018年6月 1日 (金)

庭のバラ  ロココ ほのか ホットココア オードリーヘップパーン



            毎年幼稚園児たちがバスでサツマイモの苗の植え付けにやってきます。

      普段は静かな住宅地ですが我が家の前の畑から

      賑やかな子供たちの声が響き渡ります。

      順番待ちの園児たちは歌を歌ったり写真を撮ったり先生方も大変です。

 

  P6012295_burou1_9 P6012297bueogu_4 P6012300brogu_5


 

 

                                       ロココ          

              四季咲     つるバラ   6月1日

P6012351burogu88_2
                   2番花が咲き始めました。
   

P6012284rokoko_2



         

  P6012285rokokorokoko_3  P6012274rokoko_2

 

                   二番花

                     ロココ   6月1日

P6012355_2

 

                 一番花

                   ロココ    5月21日

P5212398rokoko99_2
     

P5212402rokok

        ロココは良く咲き1番花は5月中旬に 二番花が

        今綺麗に咲いています。

        花付きがとてもよいです。

 

 

                   ほのか

                四季咲       大輪系

P6012310_honoka_2
            上品なお花で波打つようなフリルの花弁がかわいいです。

         

P6012337burogu_5  P6012306_2


      

P6012322_2

   

   

 

                     ホットココア

                   四季咲    中輪系

P5242286
        深みのある花色で素敵ですが木は充実せず

        今年もお花が2輪だけでした。 

           
   

P6012332hoxtutokokoa

            今年も2輪だでした、

 

                                       オードリーヘップパーン

                四季咲き    大輪

P5302339odori


   

P5282496

        オードリーヘップバーンは名優オードリーヘップバーンを想わせるような

        美しいいお花ですが、雨で花弁が乱れてしまい綺麗に咲けませんでした。

 

P5302344_burogu

 

P5302348_odori
   

 

                                    ホットココア

                        ありがとうございましたP5242281hoxtutokokoa_3



にほんブログ村 <

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »