庭の花 ランタナ ルドベキア タカオ アルストロメリア ベラルゴニュウム スイセンノウ ハイビスカス
今日は真夏の様な暑さでした。
枯れてしまったお花達の鉢に整理をし土は再利用するので
一日中天日ぼしです。
新しい土に混ぜて使います。
ランタナ
ルドベキア タカオ
こぼれ種からのタカオはあちこちに沢山出て、大きくなってきましたが
一本だけお花がさ咲き他のはまだ蕾も見えません
アルストロメリア オファー
我が家には4種類のアルストロメリアがありますが四季咲でまだ蕾が見えません
先日お花屋さんで我が家にない淡い花色の苗に 出会い連れて帰りました。
ラベル通りの優しいい花色が咲きました。
ペラルゴニュウム
エンジェルアイズシリーズ ビオラ
とても小さな可愛いいお花です。
ドイツで開発された四季咲きのベラルゴニュウムだそうです。
とても綺麗で再UPです。
スイセンノウ 2色
5月の初めにスイセンオウを2色買い赤だけ咲き、淡いピンクはまだ花芽が出ません
子供の頃には庭や畑に沢山咲いていた懐かしいお花です
ハイビスカス
ロングライフ マンゴー
アドニス アプリコットでした。(ラベルが入れ替わっていました。)
復活し蕾が数個付きました。
« 庭のバラ ロココ ほのか ホットココア オードリーヘップパーン | トップページ | 庭のバラ バロン ジロードラン チャールストン EJ グルーテントルスト ピ-チプリンセス バラにササグモ サボテンの花 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 ハイビスカス ホタルブクロ スイレンボク クレマチス カーネーション ナデシコ(2023.05.23)
- 庭の花 クレマチス ベティコーニング バーベナ ナデシコ カランコエ他 (2023.05.05)
- 庭の花たち(2023.04.29)
- ナニワイバラ ハイビスカス 西洋石楠花 他(2023.04.20)
- 庭の花 クレマチス 都忘れ バイカイカリソウ 他(2023.04.16)
コメント
« 庭のバラ ロココ ほのか ホットココア オードリーヘップパーン | トップページ | 庭のバラ バロン ジロードラン チャールストン EJ グルーテントルスト ピ-チプリンセス バラにササグモ サボテンの花 »
底冷えの奈良ではランタナの冬越しは室内になりますので作っていません。綺麗な色です。
ルドベキア・タカオ、咲き始めましたね。ここ数年不作ですが、それらしい株はあります。
アルストロメリア・オファー、優しい雰囲気の良い花です。
四季咲きのベラルゴニュウム、良い品種、四季咲きもあるのですね~。
ロングライフ・マンゴーさん、元気な黄色の花、嬉しいですね~。
投稿: kazuyoo60 | 2018年6月 4日 (月) 10時04分
kazuyoo60さん 今日は!
ランタナは我が家では軒下でふゆ越しです。
葉は枯れてしまいますが春先には新芽がでてきます。
ご近所では地植えで毎年沢山のお花が咲きとても綺麗です。
ペラルゴニュウムの四季咲きはいいですね。
初めて育てます。
ハイビスカスの名前をまちがってしまいごめんなさいね。
冬に部屋に移動しラベルが入り混じってしまいました。
似たようなお花が多くラベルが頼りです。
投稿: えつまま | 2018年6月 4日 (月) 13時37分
えつままさん、おはようございます♪
今日から梅雨入りとか・・・
鉢の整理、良い時になさいましたね。
ランタナがもう咲いたのですね。
我が家はやっと葉が出てきたところです。
中には枯れたものもあるようで、少し気がかりです。
ルドベキア タカオも成長が早いですね。
一足早く夏が来たようです。
アルストロメリアは我が家は2種類ありますが、
昨年からあまり咲かなくなりました。
そろそろ植え替えた方が良いのかもしれませんね。
オファーという色は初めて見ました。
私も売っていたら連れて帰りたいです。
可愛いペラルゴニュウムですね。
我が家の2年目のペラルゴニュウムに比べ元気が良いので
ビックリです。
スイセンノウの淡いピンクは初めて見ました。
赤は我が家にもありますが、コボレダネから増えるので
最近は買わずに済んでいます。
アドニス アプリコット、復活して良かったですね。
我が家では普通の赤いハイビスカスだけが今期に入って
2度咲きました(まだブログには載せていないのですが)
投稿: hiro | 2018年6月 6日 (水) 06時33分
hirioさん おはようございます
梅雨入りのようですね。
紫陽花がとても綺麗です。
枯れた鉢が沢山あり整理も大変です。
少しずつ処分をしなければと思っています。
ランタナは次々と良く咲き成長も早いですね
白は枯れたと思っていましたが蕾が見えてきました。
アルストロメリアも種類が多いですね。
淡い花色に出会ったのは初めてです。
ルドベキアタカオはこぼれ種で沢山出ていますが
咲いたのは1本だけで他のは蕾も見えません
ベラルコニュウムのエンジェルアイスは小さなお花が密集し
可愛らしいいです。
スイセンノウの淡いピンクは初めてですがまだ花芽が出ません
お花が見たいです。
ハイビスカh蕾を持ち始めたのもありますがは数鉢枯らしました。
大きな鉢は移動が大変です。
投稿: えつまま | 2018年6月 6日 (水) 08時36分