庭のバラ バロン ジロードラン チャールストン EJ グルーテントルスト ピ-チプリンセス バラにササグモ サボテンの花
オールドローズ バロン ジロードラン
中輪系 半つる性 返り咲き
白い覆輪がとてもおしれなバラです。
今年も木がひ弱で元気がありません
香りに惹かれます
チャールストン
四季咲 中輪系
4月26日に一番花をUPし、二番花です。
咲きはじめは花びらの全体が黄色で淵が赤色ですが
咲き進むにつれて赤みが増します。
日照時間や気温入力より花色は変化します。
一本でいろいろ楽しめます。
ツルバラ EJ グルーデント ルスト
返り咲き
カーネーションの様なお花です。
花摘みをして繰り返し咲きますが棘が鋭いです。
白やピンクもあるようです。
ミニバラ
ピーチ プリンセス
花弁はピンクトホワイトノグラデーションで丸いお花が可愛らしいいです、
ほのかにササグモ
四季咲き 大輪系
ばら「ほのか」の花弁に数日います
サボテン 白
6月1日 6月4日
6月4日 朝お花が綺麗に咲いていたのですが
午後に写真を撮ろうと思ったらすでにしぼんでみじめな姿でした。
残念です。 あと一つ小さな蕾が楽しみです。
去年は綺麗に咲きました。
2017年 6月19日 UP
« 庭の花 ランタナ ルドベキア タカオ アルストロメリア ベラルゴニュウム スイセンノウ ハイビスカス | トップページ | 庭の花 スカシユリ サンゴバナ アイビーゼラニュウム »
「四季のバラ」カテゴリの記事
- 鉢植え薔薇を地植えに つるばら新雪 剪定 ミニバラ ミスピーチ姫(2025.01.17)
- 一輪の椿 & 冬のバラ(2024.12.17)
- 庭の薔薇 ストロベリーアイス ラバグルート 芳純 ブライダルティアラ ほのか アメジストセージ(2024.11.14)
- 庭の薔薇イエローシンプリシテイ ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ アルームドゥ ランジュ ブライダルティアラ ピース ピーチプリンセス (2024.10.25)
- 庭の薔薇たち(2024.09.29)
コメント
« 庭の花 ランタナ ルドベキア タカオ アルストロメリア ベラルゴニュウム スイセンノウ ハイビスカス | トップページ | 庭の花 スカシユリ サンゴバナ アイビーゼラニュウム »
バロン・ジロードランさん、白の縁取りが良いです。チャールストンは何前通りの軽やかさを感じます。EJ グルーデント・ルスト、花弁に切れ込みがある薔薇、珍しいと思います。
ササグモさん、綺麗なバラを守ってね。
我が家にも昔同じサボテンがあって、毛深い蕾で長い漏斗、白い花でした。思い出します。
投稿: kazuyoo60 | 2018年6月 7日 (木) 07時59分
kzuyoo60さん 今晩は!
バロンジーロードランは古いバラで
木も大きくならず花数も増えません
縁取りがおしゃれで気に入ってます。
ササグモさんは数日同じお花にいます。
虫からまもってくれているんですね。
ありがとうです。
サボテンは20年以上になり子供ばかり沢山ついて
お花がなかなか咲きません
子供は毎年切とっているのですが・・・・・・・
投稿: えつまま | 2018年6月 7日 (木) 22時53分
えつままさん、こんばんは~♪
バロン ジロードランは白い覆輪がとても素敵ですね。
香りも良いそうですが、どんな香がするのかかいでみたいです。
チャールストンは昔育てたことがあります。
黄色~オレンジ~赤と華やかに庭を彩ってくれたことを思い出します。
EJ グルーデント ルストは花びらの縁がギザギザとしていて
ほんとにカーネーションのようですね。
ピーチ プリンセスは可愛いですね。
ほのかはほんのりとして優し気なところが良いですね。
ササグモは花につく害虫を食べてくれているのでしょうか。
サボテンの花は綺麗ですね。
6月3日に咲いたのでしょうね。あと一つの蕾はちゃんと見られると良いですね。
投稿: hiro | 2018年6月 8日 (金) 21時42分
とても、綺麗ですね!!
とても、美しいですね。
見せていただき、siawase気分です。
眺めてほっとし、心和みました。
ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
投稿: siawasekun | 2018年6月10日 (日) 04時59分
追伸
応援ポチ。
投稿: siawasekun | 2018年6月10日 (日) 05時00分
hiroさん お早うございます
昨日はインターネットがつながらず夜になってようやくなおりホッとしました。
最近パソコンの調子が悪く書き込むに時間がかかります
ばらバロンジ-ドウロランは綺麗でしょう。
珍しくとても気に入ってます。
古いバラですが毎年花数も増えず弱々しいです。
棘がなく誘引がしやすいのがいいです。
チャールストンはお育てになったんですね。
花色が変わり見ごたえがありますね。
花付きもいいです。
ほのかも花付きもよく長く楽しめます。
蜘蛛は虫を食べてくれるようです。
数日同じお花にいました。
サボテンは沢山増えますがお花は毎年1~2輪だけです。
子供が増え続け切り捨ててはいるのですが・・・・・
お花が咲いてほしいです。
投稿: えつまま | 2018年6月10日 (日) 09時55分
siawasekunさん お早うございます。
いつも応援をありがとうございます。
励みになっています。
気ままに更新していますが皆さんに見ていただきうれしいです。
各地の方々との交流は楽しみです。
知らないことや珍しいいお話は勉強になります。
ありがとうございました。
投稿: えつまま | 2018年6月10日 (日) 10時01分
えつままさん いつもお花いっぱいのお庭をながめながら
お幸せですね。
バロン ジロードラン 花びらのふちが白く素敵ですね。
チャールストレ・・・・・色が変わっていくんですね。
それまでの時間を観察していくのも楽しみの一つでしょうね。
ツルバラも花びらがギザギザに感じでホントにカーネーションみたいですね。
サボテンのお花きれいですね。私は水のやりすぎでダメにしてしまうので
今はない状態です。
関東は梅雨に入っているんですね。
せっかく咲いたバラも雨に降られると可愛そうですね。
投稿: kiki | 2018年6月10日 (日) 11時07分
kikiさん 今晩は!
一日中雨で梅雨本番です。
ばらもそれぞれ個性的で素敵でしょう。
バロン ジーロウドランは珍しくとても気に入っています。
毎年変わり映えしないバラばかりですが咲くのが楽しみです。
梅雨時は水の心配はがありませんが夏は水やりが大変ですね。
サボテンは乾かし気味で良いようで手間いらずですが
子供ばかり増えてお花がなかなか咲きません
一日花で見逃してしまいました。
投稿: えつまま | 2018年6月10日 (日) 18時41分