2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ゆり カサブランカ   アブチロン 菊 ベコニア ハイビスカス | トップページ | 石鹸草の八重が満開     真夏の花達 »

2018年7月14日 (土)

御盆 浅草へ   スカイツリー  モミジアオイ                                                                                       アジサイ カメレオン   サボテンの花 ホワイト ハイビスカス イエロー




                                   7月13日 

            東京のお盆は7月で今日は浅草のお寺に行ってきました

            いつもは帰りには浅草寺に寄るの出すが

            今日も酷暑でその気になれずに帰ってきました。

            車窓から見るスカイツリーが真夏の真っ青な空にそびえたっていました。

 

                 スカイツリー   車窓より

Photo_2

                 浅草のシンボル

            アサヒビールのオブジエ

P7131377asahi

        ビルの上に金色に光っています

       アサヒビール本社の隣にある巨大な金色のオブジェは

       とてもよく目立ちます

       金色の炎で 「新世紀に向かって飛躍するアサヒビールの燃える心」

       を表しているそうです。

       アサヒビール100周年記念の一環として1989年10月に

       フランスの有名デザイナーさんが設計されたのだそうです。

 

 

             お墓の前に咲いているモミジアオイ

        P7131383_fuyou9988
        モミジアオイは花びらの細いタイプと幅の広いタイプがあるそうです。

         ハイビスカスによく似ています

P7131385fuyou99_3

      お墓はビル街ですがモミジアオイは毎年御盆頃には綺麗に咲いています。

      今年は一段と成長し沢山のお花で華やかでした。

 

                   庭の花

                 紫陽花  カメレオン   7月13日

 

P7131411kamereon_2
           全体的に縁どりはピンク色で徐々にライム色に変わってきました。
   

P7131416kamereon99_2


  P7131430kamereon_2  P7131421kamereon_2

                    枯れてきているようなお花ですが花色が変わっていきます。
    

 

                         紫陽花 カメレオン     5月30日UP

                  咲きはじめは優しいピンク色

P5302322_2  P5302308_2

          カメレオンは鉢植えをいただき今は鉢のまま

          根を張りばらの根元で移動できず今年は沢山のお花が咲きました。

          名前のとうりに花色が少しずつ変わっていきます。

          咲きはじめはピンクでお花も大きく可愛いいお花です。

          陽がよく当たる場所は花色が変わらないうちん枯れ始めるそうで、

          半日影がよい様です。

          我が家は日光に当たる時間が長く綺麗な色の前に枯れ始めてきました、

          陽の当らない所はライム色に変わり綺麗です。

 

 

                   今朝サボテンのホワイトが咲きました

                     サボテン ホワイト  7月14日  7時750分

P714144499
         夕べ蕾を見つけ今朝は見逃さないように撮りました。

         ことしの3輪目ですが、一日花で一輪目は撮り逃しました。
   

P7141439_saboten88



          

P7141454saboten_3

           沢山のサボテンも咲いたのはホワイトだけです。

 

 

 

             ハイビスカス  

 

         ロングライフ  アドニス イエロー  7月13日 8時15分

P7131398iero7_4

 

 

P7131315

 

 

                                                                                      紫陽花 カメレオン

                          ありがとうございましたP7131420


にほんブログ村

« ゆり カサブランカ   アブチロン 菊 ベコニア ハイビスカス | トップページ | 石鹸草の八重が満開     真夏の花達 »

国内旅行」カテゴリの記事

コメント

モミジアオイの開花、早いですね。我が家も数本あるはずですが、まだ先になります。カメレオンの変化も楽しいですね。咲き始めのピンクの綺麗なこと。
長いロート、サボテンの花が綺麗に咲きました。
>ロングライフ  アドニス イエロー 
素晴らしい色です。雌しべの5個も可愛いです。 

えつままさん、こんにちは~♪
スカイツリー、綺麗に撮れましたね。
私は遠目からは何度も見ているのですが、まだ中には
一度も入ったことがないんですよ。
10年前頃、息子一家と車で浅草に行った時、
アサヒビールのオブジェのあるビルの駐車場に車を止めたことがあります。
オブジェはドラゴンボールに出てくるきんとん雲のようですね。
モミジアオイ、綺麗に咲来ましたね。
花はほんとにハイビスカスに似ていますが、一日花なのでしょうか?
紫陽花・カメレオンも花色の変化が素敵ですね。
ピンクの花とライム色の花が同じ花だなんて信じられないくらいです。
サボテンの花、花だけを見た時はクジャクサボテンの白花かと
勘違いしてしまいました。とても綺麗です。
アドニスイエロー、元気を貰えそうな黄色ですね。
我が家の黄色のハイビスカスは冬はオレンジ色の花に変わりましたが、
今朝見たところ、やっと黄色の花に戻っていました。

kzuyoo60さん     今晩は!
モミジアオイは毎年お盆にお寺で見かけます。
大きな木になるんですね。
ハイビスカスによく似ています。
紫陽花カメレオンは頂いた時は小さな鉢植えで
ピンク色のとても綺麗なお花でした。
花色の変化の楽しみのお花です。
サボテンも1日花で夕方に咲きお昼過ぎにはしぼんでしまいます。


hiroさん   今晩は!
スカイツリーは大きすぎて車窓からはなかなかうまく撮れません
ツアーで行ったことはありますが展望デッキ 展望回廊は
まだ体験していません
一度は展望からの風景をみたいです、
金色のオオブジェは巨大でよく目立ちますね。
モミジアオイは一日花のようですが宿根草で
毎年咲くのはいいですね。
大きな木になるようで我が家には場所がありません
カメレオンは咲きはじめは可愛いいピンク色ですが
日当たりの良すぎる場所ですと
枯lれるのは早く花色の変化がわかりずらいです。
サボテンのはお花はクジャクサボテンのようですが
お花は小さいです
一日花でもったいないです
ハイビスカスは気温差で花色が変わりますね。

旅行に関する調査結果共有

突然の問い合わせ失礼いたします。
英語学習ひろばというサイトの管理人を行っている、ケントというものです。今回、御社のhttps://et-takahasi57.cocolog-nifty.com/ こちらのページを拝見し、とても良い記事だと思い、問い合わせをさせていただきました。

普段は英語に関する記事のみ発信しているのですが、弊社サイト内の”調査記事”カテゴリでは様々なジャンルの調査結果を公開しており、今回こちらのページ( https://hitononayami.com/domestic-travel-research/ )では弊社独自に行った、コロナ過における旅行の意識調査に関する調査結果を掲載しております。
このような調査結果を取り入れて掲載することで、御社のページの信頼度も向上するかと思い、問い合わせさせていただきました。
引用のリンクを張っていただければ、こちらの調査結果を使用していただいて問題ありませんので、是非ご検討ください。

また、弊社では普段から英語の記事をメインで作成しており、旅行に関する情報をあまり掲載していない事から、今回の弊社調査記事をリンク込みで紹介してくださった方の中から2サイトを、今回の調査記事(https://hitononayami.com/domestic-travel-research/)下部で、おすすめのサイトとして紹介させていただければと考えております。
まだまだ成長中のサイトですが、ドメインパワーはAhrefsで現在41あり、月間PVは3万以上ありますので、ご迷惑かけることはないかと思います。
ご希望の方は今回の調査記事をリンクし紹介したページURLと一緒にメールにてお返事いただけると助かります。
こちらは、5月10日で締め切り、最も良いサイト2つを今回の記事下部で紹介させていただきますので、ご検討のほどよろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ゆり カサブランカ   アブチロン 菊 ベコニア ハイビスカス | トップページ | 石鹸草の八重が満開     真夏の花達 »