ルドベキア タカオにシジミチョウ クレマチス ルリマツリ タマサンゴ ハイビスカス
今朝も早起きして水まきです。
セミの死がいがあちこにあり 可愛いいシジミチョウは
飛び交っていました。
ルオベキア タカオにヤマトシジミチョウ
ヤマトシジミチョウが一番よく飛んでいます。
ルドベキ タカオ 地植え
一輪だけのクレマチス
クレマチス ペティコーニング
ブットレアにササグモ
花穂は小さくなりましたが次々と咲きます・
ロイヤルレッド
ルリマツリ
台風で大分乱れてしまいましたが繰り返し咲いています。
清涼感のあるブルーのお花がブルーのhの中に浮かんでいるようです。
タマサンゴ
大分実って小鳥さんおごちそうです。
今朝のハイビスカス 8月2日
ロングライフシリーズ アドニス アプリコット
去年も同じようなお花が咲きました。
アドニスイエローにもピンク色が入りました。
アドニスパール 7月31日
花付きがとてもよく次々と咲き元気なお花です。
« 7月の旅 神奈川から山梨へ つづく ホテル 千石 遠妙寺で三味線 ご住職の鵜飼法話 笛吹川の鵜飼 花火 | トップページ | 真夏のバラたち & むくげ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« 7月の旅 神奈川から山梨へ つづく ホテル 千石 遠妙寺で三味線 ご住職の鵜飼法話 笛吹川の鵜飼 花火 | トップページ | 真夏のバラたち & むくげ »
我が家でも、ルドベキア・タカオ、久しぶりに賑やかに咲いています。ヤマトシジミ、綺麗にお撮りです。
ペティコーニング、色も姿も綺麗なクレマチスです。ブッドレア消えたのでしょう、花がありませんから。(泣く)
ルリマツリが綺麗です。タマサンゴ、1株だけ残っていました。やれやれです。
アドニス アプリコット、ずいぶんと珍しい咲き分けです。
>アドニスパールは淡いピンク色に
元々大きくて綺麗な花たち、楽しませてくれますね~~。
投稿: kazuyoo60 | 2018年8月 2日 (木) 11時24分
いろんなお花が・・・楽しみですね
このクレマチスは下を向いて咲くんですね。
タマサンゴも透き通るような色 たべられそう!
アドニス アプリコット なんて素晴らしい・
イエロ ピンク と2色の花びら 突然変異?
山梨から神奈川へ 楽しい旅行でしたね。
石和温泉のおいしそうなお料理 時間的には早かったけど
美味しければいくらでも食べられそうですね。
笛吹川の鵜飼い 初めて見させていただき感動してます。
いろんな事を経験されて意義ある旅行でしたね。
投稿: kiki | 2018年8月 2日 (木) 16時43分
kazuyoo60さん おはようございます
ルドベキアタカオはこぼれ種からよよく増えますね。
真夏のお花の少ない時期に華やかでいいです。
切り花にもしています。
シジミチョウがたくさん飛んでいます。
クレマチス ペティコーニングは素敵なお花ですが
花数が増えません
ハイビスカスの変わり咲きはユニークですね。
祖先がえりでしょうか
最近は交配種が出てきていますね。
投稿: えつまま | 2018年8月 3日 (金) 08時45分
kikiさん お早うございます。
クレマチスはうつむき加減い咲くのが多く
写真は撮りずらいです。
タマサンゴは毒性があるそうですが小鳥たちには
大丈夫なんですね
全部食べてしまいます。
ハイビスカスは大きなお花で華やかです。
突然異変も面白いでしょう。
真夏の旅行はさすがに疲れます。
今年の暑さは異常ですね。
夜のイベントでよかったです。
鵜飼 徒歩鵜は初めてで面白かったです。
投稿: えつまま | 2018年8月 3日 (金) 09時02分
えつままさん、こんばんは~♪
ルドベキ タカオにヤマトシジミチョウよく似合いますね。
沢山咲いてとても綺麗です。
コボレダネでこんなに咲いてくれるなんて嬉しいですね。
クレマチス・ペティコーニングはパステルブルーのベル状の花が素敵ですね。
ブットレアがまだ咲いているのですね。
我が家は今年は花が少なく、ブログにアップしないうちに
終わってしまいました。
ルリマツリやタマサンゴも綺麗に咲いていますね。
ハイビスカスのアドニス アプリコット、なんて素敵なのでしょう。
これなら突然変異も楽しみですね。
投稿: hiro | 2018年8月 3日 (金) 21時58分
hiroさん お早うございます
ルドベキアは今年はこぼれ種から沢山の新芽が出て
そのままのもありますが移植したりご近所にさしあげたりもし
華やかに咲いています。
黄色いお花はシジミチョウがよく飛んできます。
可愛いいですね
ハイビスカスの変わり咲きは面白いですね。
ペテイーコーニングはほのかな香りもします。
一輪だけで残念です。
ルリマツリは葉が茂り繰り返し良く咲きますね。
ブツトレアは根元から出た枝に咲いています。
投稿: えつまま | 2018年8月 4日 (土) 11時11分