黄金ギボウシ 屋久島ギボウシ 乙女の香り ギボウシ サンゴバナ ランタナ ハイビスカス カーネーション アドニスパール レイーニージエーン
ポット苗の可愛いいギボウシ達に出会いました
園芸店の片隅に並んでいた値引品の100円苗です。
お花の終わったのが多く蕾のあるポット苗を選んできました。
一輪目 8月11日
二輪目 8月12日
屋久島ギボウシ 8月4日
最初に買っ屋久島ギボウシは咲かずに蕾が落ちてしまいました。
サンゴバナ
kazuyoo60さんからいただいたサンゴバナは
繰り返し良く咲きます
挿し木から銅葉のフジバカマに寄せ植えしたサンゴバナも咲きました。
ランタナ
今朝のハイビスカス 8月13日
8月9日
アドニスパール
レイニージェーン 4月11日
2016年に初めてであった珍しい花色でグレーがかった淡い紫の花色で
毎年良く咲き愉しみにしています。
アドニスアテネ
ペインテットレデイ レニージェーン アテネ
にほんブログ村
<
« 台風の後の皇帝ダリア & 庭の花 庭に2匹の大きなカエル | トップページ | ムクゲ クレマチス キャッツアイ カランコエ ボタンクサギ 金魚 »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- ダイヤモンド富士 & 冬のハイビスカスたち 部屋の中で (2022.12.09)
- 散策 & ハイビスカス 8種類 ばら ほのか(2022.11.12)
- 庭の花 オキザリスパルマ 友禅菊他(2022.10.04)
- 散策で見かけたリュウゼツラン 庭のハイビスカス(2022.10.02)
コメント
« 台風の後の皇帝ダリア & 庭の花 庭に2匹の大きなカエル | トップページ | ムクゲ クレマチス キャッツアイ カランコエ ボタンクサギ 金魚 »
黄金ギボウシ、屋久島ギボウシ、珍しいのをお育てです。ギボウシは品種がとても多そうです。
サンゴバナ、撮ろうと思っていたのに、忘れています。次々と咲くから良い花ですね。私も近所の方に戴いたのが始まりです。
八重のハイビスカスの豪華なこと、色も綺麗で最高に良いですね。
我が家でも小さなピンクのアブチロンが咲いています。
投稿: kazuyoo60 | 2018年8月13日 (月) 19時16分
kazuyoo60さん 今晩は!
大きなギボウシも小さなギボウシも種類が沢山あるんですね。
これから咲きそうで買ってしまいました。
残念ながら乙女の香りはお花を見ることが出来ませんでした。
サンゴバナは良く咲きますね。
華やいでいます。
ありがとうございました。
ハイビスカスも良く咲きます
アブチロンは可愛いですね、
投稿: えつまま | 2018年8月13日 (月) 22時27分
忙しさにまぎれご無沙汰してしまいました。
そんな間にもいろんなお花が、お庭を賑わせてくれていますね。
キボウシも良く咲いていますね。
今年は雨が少ないので、あまりきれいに咲きませんでした。
ランタナは可愛い小さいお花なんですね。
ハイビスカスもたくさん咲いて・・・カーネーション らしく
八重のようですね。見事です。
今日は盆棚を片付けに息子たちがこれから来る予定です。
投稿: kiki | 2018年8月18日 (土) 12時14分
えつままさん、おはようございます♪
黄金ギボウシや屋久島ギボウシ、乙女の香りなど、100円とはお買い得でしたね。
どれも初めて見る珍しいギボウシばかりですが、綺麗に咲いて良かったですね。
サンゴバナは毎年ブログで拝見しますが、優しそうな色合いで素敵ですね。
挿し木もよくなさいますがお上手ですね。
ランタナやハイビスカスもよく咲いていますね。
我が家は黄色が絶え間なく咲いていますが、栄養不足なのか花が小さくなりました。
アドニスパールはまるでムクゲのようですね。
投稿: hiro | 2018年8月19日 (日) 11時06分
kikiさん 今日は!
今日は涼しくて過ごしやすかったですね。
庭の手入れをしました。
お花達も涼しくてホッと一息でしょう。
ギボウシは古いのは咲きませんでいたので
小さなポット苗のつぼみつきを買いました。
可愛いでしょう
場所をとらずに楽しめるのが嬉しいいです。
今年もハイビスカッスがよく咲きます。
投稿: えつまま | 2018年8月20日 (月) 17時02分
hiroさん 今日は!
ギボウシも種類が多いですね。
小さなポット苗ですが蕾付きでラベルも付いていたので
良かったです。
サンゴバナは切り戻しで何度も咲きます。
暑さにも元気なお花はいいですね。
ハイビスカスは今年も頑張っています。
我が家は毎年咲くのが遅く
まだ蕾の付かない鉢もあります。
投稿: えつまま | 2018年8月20日 (月) 17時13分