ボタンクサギ ホトトギス ランタナ 彼岸花 他
ボタンクサギ
脇芽からまた2輪咲きました。
ホトトギス 地植え
毎年良く増えてあちこちで咲いています。
ホトトギス 鉢植え
桃 源
ランタナ 黄色
ランタナは切り戻しで何度も良く咲きます
ルドベキア タカオもまだ咲いています。
彼岸花
以前は沢山咲いた彼岸花は今年は5本だけでした。
皇帝ダリア 八重 ホワイト
3本は下葉は枯れてしまい先端には新芽が出てまだ
頑張っています。
暑さを乗りきってほしいです。
コムラサキ
綺麗に色つきました。
クリスマスホーリデー
古いクリスマスホーリデーはたまに実が数個ついても赤くなる前に
落ちてしまいます。
今年は実が多くついたので真っ赤な実を期待しています。
オンブバッタ
ルドベキア タカオ
にほんブログ村
<
« 庭のばらたち フロックス ホウセンカ カンナ | トップページ | 色とりどりに ハイビスカス »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ(2023.01.31)
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
おはようございます。
いろんなお花を見せていただうありがとうございます。
ホタンクサキはアジサイのようにさいていますね。
ホトトギスは家の玄関先にあったので、見てきたらまだ咲いてません。
皇帝ダリアはこの辺で見かけないんですが、やはり気候のせいなんでしょうか・
すごく背丈が伸びるようですね。
もう彼岸花の季節なんですね。また秋彼岸が来ますもの。
いつの間にかわが家のは消えてしまいました。
9月は何かかにか用事ができて、忙しくしていました。昨日は友達の家に行って
ハックルベリーを取って、ジャムを作っています。
投稿: kiki | 2018年9月18日 (火) 07時07分
我が家でも何度目かの開花、ボタンクサギの花は色が良いですし、花は甘い匂いですね。蕾と同居の時が好きです。桃源、良い名前のホトトギスです。皇帝ダリア、珍しい竹?と思う太い茎です。今年は綺麗な花をですね。
クリスマスホーリー、葉も元気、実も元気で羨ましいです。厄介なオンブバッタ、中々捕まりませんが捕殺しています。
投稿: kazuyoo60 | 2018年9月18日 (火) 08時44分
kikiさん おはようございます。
ボタンクサキはさし木からですが今年も綺麗に咲きました。
葉にふれると臭いですがお花は華やかでいいですね。
切り戻しで咲くのは嬉しいです。
ホトトギスは地植えはよく増えますね。
地味なお花ですが風情があり好きです。
皇帝ダリアはかなり大きくなりますが
暑さにとても弱く下葉が全部枯れてしまいました。
お花がみられたらいいのですが・・・・・・・
彼岸花は毎年彼岸の頃に必ず咲きますね。
ハックルベリ―の手造りジャムは美味しいでしょうね。
投稿: えつまま | 2018年9月18日 (火) 09時45分
kazuyoo60さん お早うございます。
ボタンクサギは華やかでいいですね。
蕾と同居の時は素敵です。
何度も咲くんですね。
挿し木で良くつきお隣さんに差し上げました。
ホトトギスも種類が多いですね。
皇帝ダリアはかなり大きくなり葉が落ちると
節々が竹のようです。
お花は無理かな?
クリスマスホーリーは実が落ちないで実ってほしいです。
投稿: えつまま | 2018年9月18日 (火) 09時56分