10月の旅 九州~~山口県~~広島県 2日目 その2 海鮮村北長門 防府天満宮
10月の旅 2日目 10月4日
角島灯台公園を後に
山口県長門市にあり海産物などのお土産品が豊富で
以前来たときも昼食を
いただいた場所です
団体さんで満席でした
海鮮丼
防府天満宮 拝殿
菅原道真を学問の神として祀った神社で
福岡の大宰府天満宮、 京都の北野天満宮と共に日本三天神と呼ばれ
「日本最初の天満宮」です。
重要文化財 登録有形文化財 山口県指定文化財に
指定されているそうです。
案内人さんの説明を聞きながら境内を一回りしました。
防府天満宮の石大鳥居
石大鳥居 参道
青銅鳥居
萩狛犬
防府天満宮 大石段 “花回廊”
ハート型に飾られたマリーゴールド
ハート型 幸せます
幸せますとは ”幸せが増すように ”との意味を込めているそうです。
防府天満宮ノシボルともいわれ朱の色鮮やが
目を惹きます
2月になると梅が咲き誇り見事だそうです。
馬 牛
春風桜
明治6年に2層の桜閣様式として完成し祈願者の潔斎場所とされたそうです。
木造二階建て入母屋造 桟瓦葦
春風桜から眺めた風景
大専防
天満宮の本防で禁門の変へと兵をすすめようとしていた総大将来島又は平衛と
それを止めようとした高杉晋作とが激論を交わした場所だそうです。
また幼少の伊藤博文が起居していた記録が残っているそうです。
御神木
樹齢は推定800年 幹周5,6メートル、高さ27,5メートル 葉張36m
境内 ほぼ等間隔に並んだ3本の楠の巨木がありその中心の御神木の姿は
周防一の美楠と言われているそうです。
案内人さんのお見送りで 今夜の宿
ホテル リゾート サンシャイン サザンセトに向かいます
車窓より
ホテル リゾート サンシャイン サザンセト
ホテル 到着 17時20分
ロビーで
夕食 メニュー
夕 食 フレンチ 懐石
のんびりできました。
« クリーンデー & 庭の花 孫達とランチ | トップページ | 可愛いお花達 屋久島ギボウシ ブットレア イエローマジック 他 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 幼馴染7人の旅 山梨県 石和温泉へ(2023.11.25)
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
コメント
« クリーンデー & 庭の花 孫達とランチ | トップページ | 可愛いお花達 屋久島ギボウシ ブットレア イエローマジック 他 »
こちらのコースは人気なのですね。大きな灯台と、手前の造詣が妙に調和です。
広い石段とはいえ、中央が花のハートにですか~。
何かなと---、幸せが増すようにと並べる場所が無かったのですね。(にこにこ)
春風桜、巨大ですね。重い屋根、大地震は恐怖でしょう。
防府天満宮は石段の上ですね。眺めが良いですね~。
綺麗なホテルでご馳走も綺麗、美味しかったでしょう。
投稿: kazuyoo60 | 2018年11月 4日 (日) 08時31分
kazuyoo60さん お早うございます。
防府天満宮の石段は季節によってお花が変わるようですが
マリーゴールドとサルビアなどで綺麗にかざっれていました。
階段の”幸せます”は綺麗でしたが長くてカメラには収まりませんでした。
実物は見事でした
春風桜からの眺めは素晴らしかったです。
素敵なホテルでのんびりとでき良かったです。
投稿: えつまま | 2018年11月 4日 (日) 10時54分
えつままさん、おはようございます♪
角島灯台公園や防府天満宮、初めて拝見しました。
ハート型に飾られたマリーゴールドは素敵ですね。
沢山のパワーを頂き、幸せがいっぱい頂けますね。
防府天満宮の楼門も色鮮やかで見事ですね。
梅の咲くころは赤と緑の建物をバックに白が引き立ち
さぞ綺麗なことでしょうね。
防府市内の様子もよくわかりました。
ホテルリゾート サンシャイン・サザンセトの
フレンチ懐石も美味しかったことでしょうね。
私も行ってみたくなりました。
投稿: hiro | 2018年11月 6日 (火) 07時20分
hiroさん 今晩は!
お返事が遅くなごめんなさいね。
留守をしていました。
私も初めての場所で良かったです。
防府天満宮のマリーゴールはとても綺麗でした。
写真では形があまり綺麗には見えませんが階段の上からはよくわかりました。
長い階段ものんびりと上がりました。
防府天満宮は立派ですね。
フレンチ懐石はとても美味しかったです。
素敵なホテルでした。
投稿: えつまま | 2018年11月 8日 (木) 19時50分