冬の庭 ばら咲きジュリアン ビオラ メラコイデス シャルメ サファニア
1月もあっとゆう間でカラカラ天気が続き今日は雨予報ですが
恵みの雨になってほしいいです。
バラ咲きジュリアン
まだ咲きはじめで春が待ち遠しいです
ビオラ
耐寒プリムラ マラコイデス
ピンクのグラデーションでとて綺麗です
菊 & サファニア
クリサンセマム シャルメは3年目で買った時はコンパクトの鉢植えでしたが
今年は間延びし、少しだけ咲きました。
サファニアは去年の5月 クラブツーリズムの旅先でのプレゼントで夏を越し
ずっと咲き続けています。
寒さの中で花色が一段と鮮やかでとても素敵です。
クリサンセマム シャルメ サファニア
自生万両
奇麗です。
他の木はみな小鳥さんのごちそうになってしまいました。
水切れでカラカラ状態の紫陽花から新芽が出てきました。
だるま菊
ガーデンシクラメン
« 東京駅 新丸ビル & 故郷の青のり | トップページ | 1月の旅 冬の伊豆 来宮神社 めんたいパーク 沼津港水門展望台 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
- 月下美人の美しい開花を見逃しました(2023.10.01)
コメント
« 東京駅 新丸ビル & 故郷の青のり | トップページ | 1月の旅 冬の伊豆 来宮神社 めんたいパーク 沼津港水門展望台 »
元気で綺麗なバラ咲きジュリアンです。欲しいなと思いながら他の花を買ってしまいました。他の寄せ植えも綺麗なこと。
クリサンセマム シャルメ、今咲くから良いですね。
万両も千両も不作です。ちゃんと鳥が食べつくした株もですね。
ダルマギク、新芽がしっかりしています。そのままにしていますが、暖かくなったら株分けか挿し芽をしようかなと考え中です。
投稿: kazuyoo60 | 2019年1月31日 (木) 12時15分
えつままさん、こんにちは~♪
昨夜は久しぶりに雨が降りましたが、こちらはお湿り程度でした。
以前として水やりの多さは例年以上です。
バラ咲きジュリアン、可愛いですね。
一昨日に園芸店の前を通ったので、私も欲しかったのですが、
まだお高かったので止めておきました。
3色のビオラの寄せ植えも可愛いです。
耐寒プリムラ マラコイデスはピンクの花のグラデーションが素敵ですね。
私はプリムラシネンシスを何年かぶりに買ってきました。
菊やサフィニアがまだ咲いていることに驚きました。
寒い寒いと言っても、今年は暖冬なのでしょうね。
自生万両も実がたわわになって綺麗です。
投稿: hiro | 2019年2月 1日 (金) 11時37分
kazuyoo60さん お早うございます。
お花屋さんには春花が所狭しと咲き並んでいます。
見るだけでも嬉しいですね。
ばら咲きジュリアンはホワイトだけでしたので買ってしまいました。
ほしいいお花ばかりですが場所もなくあきらめています。
万両は長く楽しめますね。
薔薇の根元だけはまだ鳥さんも残してくれています。
ダルマ菊は春先に挿し芽をします。
投稿: えつまま | 2019年2月 2日 (土) 09時31分
hiroさん お早うございます。
今朝は暖かくてホッとします。
アジサイの芽も春を感じたんでしょうね。
可愛らしい芽が出始めました。
ばら咲きジュリアンは可愛らしいですね。
ジュリアンは種類も豊富で寒さに強く長く楽しめていいですね。
サファニアは春から咲き続けています。
肥料をきらさないのが良いようです
丈夫ですね。
万両はバラの肥料のおすそ分けでしょうか。
良く実りました。
投稿: えつまま | 2019年2月 2日 (土) 09時40分