クリスマスローズ シングル セミダブル ダブル
クリスマスローズ
ホワイト セミダブル
ダブル スポットレス
ピンク ダブル ピイコテイ
地植えのクリスマスローズ
数年前から植え始めた地植えのお花
ホワイト シングル スポット入り
今年はお花がすくないです
こぼれ種から
シングル スポット入り
我が家で一番初めに育てたお花です
« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »
クリスマスローズ
ホワイト セミダブル
ダブル スポットレス
ピンク ダブル ピイコテイ
地植えのクリスマスローズ
数年前から植え始めた地植えのお花
ホワイト シングル スポット入り
今年はお花がすくないです
こぼれ種から
シングル スポット入り
我が家で一番初めに育てたお花です
住宅街にある近くの梅林で毎年良く咲きます。
満開時で青空にはよく映えて香りが漂い見事でした
最近は我が家の庭にもすがたを見せません
黄花ミツマタ
チンチョウゲ科ミツマタ属
散策中に綺麗なミツマタのお花に今年も出会えました
3月から4月ごろにかけて三つ又に
枝の先に黄色いお花が咲きます。
皮は和紙の原料として用いられるそうです
香りが一面に漂い幸せがいっばいになりました
畑で自然のドライフラワーの紫陽花がとてもすてきでした
オステオスぺルマム
金魚の愛ちやんが亡くなりました
2~3日まえから水槽の底にじっとしている事が多くなりました
17センチにもなり可愛らしいく癒やされていましたが
何度か調子の悪い時もあり元気をとりもどし頑張っていたのですが
塩水浴なども試みましたが残念でした
以前に亡くなった金魚ちゃんの眠っているつばき姫の下に寝かせました
ペットとの別れは悲しいですね。
金魚 和金 愛ちゃん 2月22日
椿 つばき姫
20年似上も前に友人から大島の御みやげに小さな苗を頂いた 椿 ひめで
友人はだいぶ前に 亡くなりましたが美 しいお花を見るたびに思いだします
パンジー ビオラ & はぼたん
昨日の12月に千両の根元に 植えていたハボタンが大きくなり
パンジーと寄せ植えをしました
オステオスぺルマム 八重
夏越し したオステオスぺルマムは一輪だけ咲いています
バレンタインデーの2月14日に山梨方面に行ってきました。
今の季節は車窓からは変わり映えリーガースベゴニアもしない風景ですが
風もなくお天気に恵まれ良い旅でした。
今回は東京トラッピクスので新巻鮭かいちご4パックのお土産が選べる旅でした。
甘栗の詰め放題もあり小さなビニールパック で頑張れば30個は入るとうことでしたが
私にはとても無理~~
18個でしたが楽しかったです。
伸ばしながら頑張っていらっしゃった方もいましたが
最高は何個だったのでしょうか?
車窓より
一筋の雲 飛行機雲
ぶどうの丘
山梨県甲州市勝沼町にあるぶどうの丘は
小高い丘の一面に広がるぶどう畑に囲まれた位置にある観光名所です
今はかれ木ですが実のなるころは綺麗でしょうね
ワイン
ぶどうの丘 展望台より
恋人の聖地
重要文化財 旧高野家住宅 歴史公園
甘草屋敷
塩山駅北口のすぐそばにある天草屋敷は旧高野家で
江戸時代に薬用植物である甘草の栽培をして幕府に収めていて
古くから 「甘草屋敷」 と呼ばれていたそうです。
一角には樋口一葉の記念室もあります。
甲州塩山桃源郷では2月11日から4月11まで雛飾りと桃の花まつりで
天草屋敷でも雛かざりやひなの吊るし飾りが見事でした。
樋口一葉資料室
樋口一葉は塩山の出身地であることから資料室が造られたそうです。
甘草の育成
ひな祭り
花かおるモモの里 甘草屋敷 を飾るお雛様
主屋では屋敷一面に又
天井からつるされた市民手ずくりの
つるし飾りもにぎやかでした。
ひな のつるし飾り
昼食は 「信玄館」 で松坂牛のもつ鍋
お店の前には大きな信玄像が設置してありました
昼 食
ハーブ庭園旅日記
ハーブ庭園旅日記 は入場無料でハーブを一年中楽しめる1万坪の大庭園。
花と香り 緑と風のテーマガーデンで四季折々のお花が見る事ができマます
今は庭園にはお花がすくないですが大温室には様々なシクラメンや
ポインセチア 洋ランなど. 色鮮やかなお花が見事でした。
ポインセチアのツリー
胡蝶蘭
オンシジューム
パフィオペディラム
リーガースベゴニア
様々なシクラメン
ポインセチア
レモン
ザボン
1個だけのザボンの木に小さな実が生っていました。
シークサワー 甘 夏 レモン
庭 園
新巻鮭は68㎝もありました
タ 飯は お弁当をいただきました
<
春の足音が聞こえてきます。
ご近所の紅梅も綺麗に咲き始めました。
お花屋さんには春のお花が所せましと置かれ華やかで誘われます
我が家は枯れた空き鉢が多く春花を少しを買ってきました。
整理をし寄せ植えで玄関先も明るくなりました。
毎年クリスマスローズが華やかですが生長がおそく
ようやく少しだけ咲き始めました。
ハーデンベルギア
和名 小町藤 マメ科 ハーデンベルギア属
コチョウランを小さくしたようなお花が、連なるように穂になって多数咲きます。
花径は1cmくらいです。つる性の常緑低木で、堅い革質の葉をつけ、
各葉腋から花穂を伸ばします。
ワインディホワイト 紫
イベリア ビオラ デージー
デージー
イベリア ビオラ
ヒヤシンス 西洋サクラ草 ジュリアン
夏越のヒヤシンスが芽が出てきました。
ホワイト 淡いピンク
パンジー 3色
ハニーウォータリーアイズ
ブルーナ
パンジー 2色
キンセンカ バラ咲きジュリアン 西洋サクラ草
バラ咲きジュリアン
一輪のばら 新雪と最後の万両
つるバラ 新雪 2月17日
2月 6日
今日は寒い一日でした。
我が家の方も朝から小雪が振つていましたが積もることもありませんでした。
孫の誕生日は2月2日でした中学2年生で部活で都合がつかず
連休の最後の今日は誕生日のプレゼントを買いに出掛けました。
前から欲しかった電波腕時計が気に入ったのが見つかり大喜びでした。
昼食はバイキングのお店にしました。
店内は広くおしゃれで種類も豊富で時間制限が90分でしたので
ゆっくりと味わうことが出き美味しかったです。
イオンモール 千葉ニュータウン
バラエティ豊かなグランドバイキング
グランブッフエ 千葉ニュータウン店
中華 にぎり寿司(ディナー限定)サラダバーなど
50種類以上と種類がとても豊富でした。
私の食したお料理
ハンバーグ ピザ エビセンから揚げなど 野菜サラダ
お野菜をたっぷりいただきました。
ローストビーフ
杏仁トウフ シュークリーム ケーキ
今朝 雨戸をあけ庭は雪景色でした。
初雪は1月31日でしたが積もることはありませんでした
今日は小雪ですが夕方まで降り続き今年初めて見る雪景色です。
ベランダより 幼稚園の畑
庭のばら
アボガドの木
20年以上前に種から育てたアボガドは鉢植えのまま軒下に置き
根が張り移動できずにいます
生長が早く毎年切っているせいかお花が咲きません
西洋サクラソウ
雪の中でも元気な可愛いお花です。
今年も咲き始めました。
キンセンカ
椿 つばきひめ
マーガレット オキザアリス
今朝は寒かったですが久しぶりの恵みの雨で
お花達も生き生きしています。
51日ぶりだそうです。
16時半には雨もやみ陽がさし始めました。
明日は暖かな4月の陽気になりそうです。
ミスターブルーバード
四季咲き
耐病性 耐寒性に優れています。
春には沢山んのお花が咲きます。
新 雪
つるバラ 四季咲き 大輪
新雪は最後の一輪です。
昨日は剪定しすっきりしました。春花が楽しみです
椿
つばきひめ
今年は花数が少なく淋しいです。
花かんざし
キク科 ローゼン属 多年草
以前も何度か育てました。お花がカラカラしてドライフラワーでも楽しめます。
小さなポット苗ですが気に入り連れて帰りました。
蕾もピンク色でとても可愛いいです。
オキザリス
バーシーカラー
ノースボール
一月の終り1月28日に日帰りで伊豆にって来ました。
ツアーバス(クラブツーリズム)で上野を出たのは
あいにくの曇り空で期待していた富士山も雲の影で
見る事はできませんでした。
海老名サービスエリアで休憩し小田原の鈴廣で昼食です。
旅では何度も立ち寄りますが昼食は初めてでした。
小田原 鈴 廣 かまぼこの里
昼 食
金目鯛の炙り飯 鈴廣謹製おでん
自家製豆富 紅白かまぼこ
香の物 甘味
かまぼこ手つくり体験教室
鈴廣博物館前には紅梅や白梅 ロウバイが綺麗に咲いていました。
紅 梅
白 梅
ロウバイ
日本水仙
八重サザンカ
来宮神社へ
車窓より
遠くに 初 島
珍しい雲
熱 海
車窓から見たお宮の松 熱海梅林
熱海 来宮神社
熱海郷の地主の紙で会って来宮の地に鎮座し 来福 縁起の神として
古くから信仰されているそうです。
緑と水に囲まれた自然の中に鎮座した神社で
樹齢2000年の大楠があり、一回りすると寿命が一年伸びると
伝えられているそうです。
巨大楠を一回りしました すごい迫力でパワーを感じました。
上から眺めた来宮神社
国指定天然記念物
来宮神社の巨大楠
楠の根元
龍と蛇に見えますか?
みる方によっては龍ととぐろをまく蛇に見えるそうですが・・・・・・
第二の楠は鳥居をくぐるとすぐ右側にあります。
樹齢1300年の 楠は幹の中身が落雷により
ほとんどなくなりながらも力強くそびえたっています。
一回りをしました
すごいパワーを感じ元気をもらいました。
パワースポットとして多くの方が訪れるそうです
めんたいパーク伊豆へ
めんらいパーク伊豆は明太子専門テーマーパクとして
2018年12月13日に静岡県田方郡函南町に
グランドオープンしたばかりです。
伊豆ゲートウエイ函南隣接地にあります
茨城県水戸のめんたいパークは行きましたが
伊豆は初めてでした。
メンタイパーク は無料で見学できる明太子工場に出来立ての明太子の直売店や
フードコートや足湯などもありご家族ずれで楽しめます。
二階キッツコーナーと休憩コーナーでゆっくりとくつろげます
工場見学ギャラリーでは原料の下ごしらえから漬け込み 軽量
整形 包装まですべて見学できます。
最後の見学地沼津港へ
沼津港水門展望台 びゅうおう
地上30mからの展望を360度楽しむことが出来る展望台です
沼津港大型展望水門 「びゅうお」 沼津港内港 外港 を結ぶ航路より
浸入する津波から港の背後地と9000人を守るために作られた水門です。
展望施設には両岸に設置した13人乗りのエレベーターで昇ることが出来ます。
北側と南側の展望回廊をつなぐ連絡幅は幅4メートル地上約30mで
富士山や南アルプスを望み遠く清水まで見渡せるそうです。
丁度夕暮れ時で夕陽がとても綺麗でした。
展望台から見た風景
夕食にお弁当をいただき車中で頂きました。
鶏めし弁当
最近のコメント