ミニバラ & オステオスペルマム ダブルフアーン シングル ハナニラ
今朝は爽やかな春陽気です。
家の前の桜も花弁が舞い散り若葉が目立ち始めました。
庭の草取りをしながら可愛いい新芽に出会え嬉しいです。
平成もあと2週間ほどになりテレビで懐かしい光景が放映されています。
我が人生を改めて思い返しながらいろいろな事を想いだします
昭和 平成 そして新しい令和を元気で迎える事の出来る事は幸せです
健康に感謝です。
庭のお花も次々と華やかになってきました。
ミニバラ
名前は分かりませんがしっかりとしたお花で良く咲き楽しんでいます。
オステオスペルマム ダブルフアーン
去年の5月から育てまいた。
植え替えをして良く咲きました。
オステオスペルマム シングル 黄色
2010年から育てているオステオスペルマムはとても丈夫で植え替えせずに
切り戻しで毎年咲きま今年も華やかに咲いています
ハナニラ ブルー
ハナニラ ホワイト
西洋サクラソウはそろそろ終わりです
にほんブログ村
<
« 庭の花 フリフリパンジー サフイニア | トップページ | 4月の旅 思いがけない出会い雪見桜と花旅 ① »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 イソギクの紅葉 きり戻しのペチュニア 他(2025.01.12)
- 庭の 千両 万両 大実万両 カールオリズルラン トウテイラン他(2024.12.23)
- 庭の花 菊(2024.12.08)
- 庭の花 八重 菊 & 切り戻しのお花たちペチュニア他(2024.11.28)
- 庭の花 菊 カリブラコア キコスモス(2024.11.19)
巻きが綺麗でミニバラとは思えない、良い花です。
ダブルフアーン、名前も花も良いです。出会いたいです。黄色も素敵、こんなに大株にお育てなのですね~。
花が一杯、うふふふ、我が家のは足の踏み場もなくてもっとかもしれなくても、階段が狭くなってますよ。
投稿: kazuyoo60 | 2019年4月14日 (日) 13時54分
えつままさん、こんにちは~♪
赤いバラ、ミニバラだそうですが、ミニバラとは思えない
大きさですね。買ったばかりではないですよね?
オステオスペルマムは一重しか育てたことはありませんが、
ダブルフアーンはとても綺麗ですね。
昨年5月から育てているそうですが、こんなに大きくなるとは
驚きました。我が家も昨年からのものが4種類ありますが、
昨年より株が小さくなりました。
肥料など、どうされていますか?
シングル黄色は平成10年から育てていらっしゃるそうですが、
素晴らしいです。切り戻しだけでこんなに大きくなるのですね。
玄関周りのお花も華やかですね。
投稿: hiro | 2019年4月15日 (月) 15時40分
kazuyoo60さん 今晩は!
お花がしっかりとしてミニバラとは思えませんね。
小さな苗のわりにはお花が大きいです。
オステオスペルマムは種類が豊富ですね。
お花屋さんでダブルの花色を数種類見かけました。
kazuyoo60さんのお庭は広くて果実をいろいろ楽しめていいですね。
我が家には実の生る木がありません
投稿: えつまま | 2019年4月15日 (月) 23時14分
hiroさん 今晩は!
赤いミニバラは最近買いました。
小さなポット苗 2個を一緒に植えて少しは見映えがしますね。
しっかりとしたお花です。
オステオスペルマムのダブルは最近よく見かけます。
2017年に買った黄色のダブルも伸び放題ですが
大分賑やかになってきました。
肥料は化成肥料を時々やっています。
3年目ぐらいになると木化してしまい挿し芽での方が綺麗に咲きますね。
黄色のオステオスペルマムは地植えで一度も移動していません
丈夫ですね。
挿し芽でも数か所で咲いています。
投稿: えつまま | 2019年4月15日 (月) 23時36分