2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 庭の花 アルストロメリア オステオスペルマム カーネーション チヤーミーレイ | トップページ | 庭のバラ  レデイエックス プリンセスアイコ様 ホーエバーローズ                      バロン ジローズラン ピーチプリンセス 芳純 »

2019年6月10日 (月)

ピアノ発表会  庭の花 クレマチス アイビーゼラニウム ランタナ

  

Photo_16

 

昨日は孫のピアノの発表会に行ってきました       

幼稚園から始め今は6年生です

初めての発表会はまだはあどけなくImg_057199

一生懸命に弾く姿にはらはらしましたが

今では難しい曲も堂々と 成長のすばらしさに感動しました

中田喜直 「風の即興曲」 ブルグミュラーの「紡ぎ歌」の演奏でした

連弾ではチャイコスキー [眠れる森の美女] 物語のワルツの一部でした。

幼稚園から大学生 またシニアのお一人も交え華やかで素晴らしい発表会でしたでした

先生のOp-10-12エチュード[革命の演奏]には聞き惚れました

また最後の連弾演奏お二人の先生の鳥 Rled  (リート)

森に響く鳥のさえずりや 羽音や 鳥が餌をついばんだり 小首をかしげたりする様子

暴風雨が森を襲って去って行くまでの映像が、大きなスクリーンに映し出され素晴らしい演奏

に大感動しました

 

           残念ながら演奏の様子は撮影禁止です

                                      先生お二人

Img_0563 Photo_17 888      

 

                  幸せな時を過ごしました。

                                                   ありがとうございまいた。

        無事に発表会も終わり孫も両親もホットした事でしょう 夕食をして帰りました

 

 

                            庭の花

          クレマチスは今年はだいぶ少なくなり,まばらに咲きう upしませんでした

          撮りだめの写真です

 

 

                                                  クレマチス

 

               ピンクファンタジー    5月22日   

Img_0372

     

 

Img_0371bog

 

      

 

 

                                                            二か所で咲いています

 

  

                                                            クレマチス       5月29日                      

Img_0724bog

 

 

                                   クレマチス    6月8日

  Img_0417   Img_041299

                                お花は一番花より小さめです

 

       

 

 

                                                       クレマチス

    ペティコーニング  ピチセラ系      5月29日

          四季咲き    芳香性

Img_0546bog_1 Img_0543ku   

    薄紫色の小さなお花が可愛いですほのかな香りがします       

         10年以上前から育てていますが数年は花付きが悪いです

 

                           クレマチス

                   5月13日       5月14日

 Img_001199_2 Photo_15   

 

 

 

     アイビーゼラニゥム 6月8日 

Img_0368  P1490909aibi  

                                                                                      挿し芽より

 

 

                                             ランタナ       6月8日

Img_0399   Img_0398

   

 

 

 

 

          ありがとうございました Img_0495-bog

 

 

 

                                 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« 庭の花 アルストロメリア オステオスペルマム カーネーション チヤーミーレイ | トップページ | 庭のバラ  レデイエックス プリンセスアイコ様 ホーエバーローズ                      バロン ジローズラン ピーチプリンセス 芳純 »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

6年生のお孫さん、こんなお洒落なドレスをですか。ピアノの発表会、何回も何回も練習なさったでしょう。素晴らしい演奏だったのでしょう。若いって良いですね。
ピンクファンタジー、綺麗な咲き方、色も好きです。ペティコーニングも綺麗です。良いのをお持ちです。ランタナも咲いてきましたね。

kazuyoo60さん     今日は
子供の成長には驚かされます
あっとゆう間に6年生です
初めての発表会のあどけない頃を思い出し懐かしいです

クレマチスはだいぶ消えてしまいました
ぺテーコーニングは最初のころは沢山のお花で綺麗でしたが
お花が数個でさみiしいです

えつままさん、こんにちは~♪
お孫さんのピアノの発表会、楽しかったでしょうね。
幼い子などはその姿を見るだけでも癒されるものですが、
お孫さん、もう6年生になられたのですね。
楽曲も難しくなりましたが、聴きごたえもあったでしょうね。
ドレスもとてもお似合いで可愛いです。

クレマチスの種類も多いのですね。
ペティコーニング ピチセラ系 のクレマチスは芳香性があるそうですが、
どんな香なのか、かいでみたいです。
最後のクレマチスは我が家にもあります。
どの色のクレマチスも素敵でした。

アイビーゼラニゥム、元気が良いですね。
8日間留守中の時、お花は一鉢も枯れませんでしたとブログに
書きましたが、最近、アイビーゼラニゥムの調子が悪くなり、
葉がほとんど黄色くなってしまいました。
大切に玄関内に取り込んでおいたのですが、それが良くなかったのかも。
挿し芽からも育っているのですね。
もしこのまま枯れなかったら私も挑戦してみたいです。
ランタナの開花も早いですね。

hiroさん    今日は
梅雨の晴れ間で洗濯ができほっとします
窓も全開で気持ち良いです
孫は6年生で身長も急に伸びびっくりです
ピアノもだんだん難しくなるようですが愉しんで弾いている様です
ドキドキしながら聞いていた幼稚園の頃が懐かしいです。

クレマチスはだいぶ消えてしまい
だんだん寂しくなりました
香のあるクレマチスは珍しいですね
微香ですが・・・・
アイビーゼラニゥムはお花は可愛いですね
横張に伸びて折れやすいです
挿し芽で良くつきます
ランタナは黄色やホワイトはまだ咲きそうもありません
葉だけは茂っています

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 庭の花 アルストロメリア オステオスペルマム カーネーション チヤーミーレイ | トップページ | 庭のバラ  レデイエックス プリンセスアイコ様 ホーエバーローズ                      バロン ジローズラン ピーチプリンセス 芳純 »