庭の花~~多肉植物ミセバヤ他
ミセバヤ
ベンケイソウ科~~耐寒多年草
数年前に小さ場ポット苗から育てなかなか大きくなりませでしたが
去年から元気になり今年も沢山咲き良かったです
星形の小さなかわいいお花です
ミセバヤも数種類あるようですが日高ミセバヤに似ています
挿し芽より
折れてしまったみせばやは挿し芽から咲きました。
アブチロン~~ピンク
アブチロン~~イエロー
ブットレア~~ホワイト
ブットレア~~イエローマジック
6月にUPし2度目の開花で花穂は小さめです
プレクトランサス
毎年咲いていたプレクトランサスは枯れてしまい
挿し芽の一鉢だけ咲きました
鉢植えのむくげ
楽しみにしていた3個のつぼみが全部落ちてしまいました
残念でした
金魚ゆいちゃん
9月14日体調が悪く隔離し塩水浴をし元気になり大きな水槽で泳ぎ回っています
シソの花
« 今朝の庭&金魚のゆいちやん | トップページ | 幸せの黄色いお花 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- ハイビスカス 8種(2023.06.07)
- 紫陽花 カシワバアジサイ ヤマアジサイ マリレイ カメレオン 星の桜 他(2023.06.02)
- 庭の花 ハイビスカス ホタルブクロ スイレンボク クレマチス カーネーション ナデシコ(2023.05.23)
- 庭の花 クレマチス ベティコーニング バーベナ ナデシコ カランコエ他 (2023.05.05)
- 庭の花たち(2023.04.29)
ミセバヤが元気でうらやましいです。数度買いましたが長くは生きません。
ピンクのアブチロンは同じ花と思っています。イエローも可憐です。ブッドレア、沢山お持ちなのですね。
プレクトランサス・モナラベンダーのようです。挿し芽挑戦ですが、下手です。
ゆいちゃん、元気になって嬉しいです。青シソの穂、美味しいですね。
投稿: kazuyoo60 | 2019年9月22日 (日) 09時07分
kazuyoo60さん
おはようございます。
金魚のゆいちゃんが元気になって良かったです
ミセバヤはなかなか大きくならず去年から元気に咲きだしうれしいです
可愛いお花ですね
ブットレアも繰り返しよく咲きます
プレクトランサスモナラベンダーも長年絶えることがありませんでした。
挿し芽からの小さな鉢植えが咲き買わずに済みました
両隣が塗装と内装改修工事が始まりにぎやかです
我が家よりだいぶ前に建てた家です
投稿: えつまま | 2019年9月22日 (日) 10時14分
おはようございます。
朝方は寝ていても寒いくらいですよ。
いつもながらきれいにお花を咲かせていますね。
ベンケイソウはさし芽で咲かせたのもあるんですね。アブチロンは花びらが柔らかそうですね。
朝起きたら濡れているから雨でも降ったのかしら?
昨日は植木屋さんに頼んで消毒してもらいました。
何となく安心です。
お彼岸は我が家のお墓だけにしました。
金魚のゆいちゃんお元気になられて良かったですね。
投稿: kiki | 2019年9月23日 (月) 07時00分
kikiさんおはようございます
庭のお花たちに癒されています
ミセバヤは折れてしまった枝を挿しておきよく根ずきました
かわいいお花でしよう
墓参りは浅草まで行ってきました
いつもは車ですが久しぶりに電車でいきました。
金魚のゆいちゃんは元気になってよかったです
水槽が5個に金魚が12匹で水替えと健康管理も気になります
25日は日帰りのミステリーツアーでどこへ行くのか楽しみです
投稿: えつまま | 2019年9月23日 (月) 10時00分
えつままさん、おはようございます♪
ミセバヤ。毎年綺麗に咲かせていますね。
昔育てたことがありますが、消毒をしなかったので
虫の被害にあい丸坊主にされてしまいました。
アブチロンのピンクもイエローもお見事です。
これと同じ種類の赤を育てたことがあるのですが枯らしてしまいました。
ブットレア、ホワイトとイエローがあるのですね。
我が家には昨年まで紫が咲いていたのですが、近くにナニハイバラを
植えたら負けてしまったのか、今年は咲きませんでした。
プレクトランサス、挿し芽株が生きていて良かったですね。
我が家はすべて枯れてしまいました。
投稿: hiro | 2019年9月24日 (火) 10時42分
hiroさん今日は!
ミセバヤは可愛いお花ですね
山野草のようです
虫がつきやすいんですね
2年前からたくさん咲くようになりました
挿し芽も元気に育って良かったです
アブチロンは大きく伸びてしまい短く切り取りました
新芽が出るまで当分咲かないでしょうね
ブットトレアは繰り返し咲きますが花穂は小さいです。
プレクトランサスは挿し芽をしておき絶えずに済みました
大株になると素敵ですね
投稿: えつまま | 2019年9月24日 (火) 15時21分