多摩御陵 多摩森林科学 園 八王子 うかい 竹亭で昼食

<
<

大正天皇
貞明皇后
多摩森林科学館
森林科学園は台風の被害はあまりありませんでしたが入園料は無料でした。
狂い咲き? 今頃咲いてていました
八王子 昼食
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »
<
<
大正天皇
貞明皇后
多摩森林科学館
森林科学園は台風の被害はあまりありませんでしたが入園料は無料でした。
狂い咲き? 今頃咲いてていました
八王子 昼食
松戸市にある21世紀の森と広場は湿地帯や森林を昔からある
自然を生かした自然尊重型の公園で1993年4月に開園
子育ての頃はまだ山や池だけでザリガニなどを採ったり
よく遊んだところで森は四季おりおりの景色を楽しめ
市民のいこいの広場です
管理事務所パークセンター
農園
山野草
キバナホトトギス
オキザリス
フラバ イエロー
パルマピンク
リコリス オーロラ 彼岸花 10月22日
去年は数本咲き10月6日にUPしています
今年はあきらめていましたがって咲くのも遅く1本だけです
皇帝ダリアの根元でこれから葉が出てきます
フジバカマ
ラブ
四季咲き 大輪系
ストロベリーアイス
四季咲き 中輪系
フラワーガール
午前中はとてもさわやかな気持ちよい秋晴れでしたが
午後からは曇りがちで夕方には雨が降りだしました
午前中には家の前の農園に園児たちが
バスでいもほりにやってきました。
年小さんでしよか~~~とても可愛らしく賑やかでした
芋掘り 10月10日
庭の花
ブットレア ホワイト
イエローマジック
切り戻しで3度目の開花です
花房は小さめですがよく咲きます
古いホトトギスで毎年よく咲きます
タイワンキドクガの幼虫
ルリタテハの幼虫だそうです
kazuyoo60さんに教えていただきました
ありがとうございました
プレクトランサス モナラベンダー
ルリマツリ
今朝のハイビスカス
変わり咲き
アドニスイエロー
数年前から育て今年はたくさん咲きました
苗場プリンスホテル~~清津峡渓谷トンネル~~野菜狩り体験
苗場プリンスホテル
遅い出発したのでホテル付近を散歩しました
おしゃれなトイレ
国指定名勝天然記念物の絶景
川永農園でお買い物
川永農園では冷えたスイカをいただきとてもおいしかったです
南魚沼~~魚野の里で昼食
昼食
新潟うまいもの御膳
コンニャクパーク
こんゃくパークは製造や歴史、雑学などが見どころで
こんにゃく料理が無料バイキングができます
ツアーではよくたちよります。
地元で朝どりした新鮮な野菜と果実等を販売する
フーズマーケットもあります
車窓より
最近のコメント