キバナホトトギス オキザリス フラバ パルマ ピンク リコルス オーロラ フジバカマ ホワイト ピンク だるま菊
山野草
キバナホトトギス
2014年から育て消えてしまったと思っていましたが小さなお花が2個咲きました
オキザリス
フラバ イエロー
パルマピンク
リコリス オーロラ 彼岸花 10月22日
去年は数本咲き10月6日にUPしています
今年はあきらめていましたがって咲くのも遅く1本だけです
皇帝ダリアの根元でこれから葉が出てきます
フジバカマ
ホワイト
« 台風の前に秋のバラ 室内に避難 | トップページ | 二十一世紀の森と広場~~~松戸市 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ(2023.01.31)
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
えつままさん、こんばんは~♪
キバナホトトギス、綺麗に咲きましたね。
山で見た時は茎が長くてひょろひょろしていましたが、
えつままさんのは、株がしっかりしています。
オキザリスは小さい花ですが可愛いですね。
我が家ではまだフラバは咲いていないのですが、
黄色(多分ロバータ)が少しだけ咲き始めました。
リコルスは今年も咲いて良かったですね。
フジバカマは白とピンクをお持ちなのですね。
我が家はピンクだけなのですが、ちょうど今咲いています。
蝶が喜ぶと思って植えたのですが、最近は雨ばかりで
ちょっとがっかりです。
だるま菊も可愛いですね。
ご近所の方も分けて頂いてお喜びでしょう。
投稿: hiro | 2019年10月22日 (火) 23時28分
キバナホトトギスの綺麗なこと、良い品種をお持ちです。草丈は短いのですね~。
戴いたシロバナホトトギス(西洋フジバカマ?)が咲いて喜んでいます。
ダルマギク、元気で良いです。野生のままでも綺麗な花は沢山ですね、私も元は戴きものです。
投稿: kazuyoo60 | 2019年10月23日 (水) 06時49分
hiroさん今日は
昨日は寒くて冬支度でしたが暖かくほっとします
枯れた鉢や根ずまりの植え替えなどでアットゆう間にお昼になってしまいました
キバナナホトトギスは大きく伸びて咲いたお花ですが
今年は根もとで咲きました
絶えずに良かったです
オキザリスはかわいいですね
家のロバータは少しだけ出てきましたがつぼが見えません
フジバカマの斑入りは半分は枯れ咲きそうもありません
ダルな菊は丈夫で挿し芽でよくつきます
投稿: えつまま | 2019年10月23日 (水) 14時18分
kazuyoo60さん
今日は
キバナホトトギスはなかなか芽が出ず枯れたと思いあきらめていました
実際hもう少し葉がのびてから咲くのですが、、、、、、
ダルマギクは挿し芽でよく増えました
大株になってとても綺麗です
ありがとうございました
投稿: えつまま | 2019年10月23日 (水) 14時26分
えつままさん こんばんは
キバナホトトギス きれいに咲きましたね。
玄関わきにあるホトトギス 今年は全然咲いてくれません。
またまた台風が来てますね。
千葉方面が大変のようです。
気候の変化で身体がついていくのがやっとです。
今 スマホに東北は夜にかけて非常に激しい雨の恐れとでました。
またまた気を付けないと・・・
投稿: kiki | 2019年10月25日 (金) 17時07分
kikiさん今日は
昨日は豪雨でしたが晴れてきもち良いです
キバナホトトギスは枯れてしまったと思っいましたが
二輪だけでも咲いてうれしいです
雨は大丈夫でしたか
千葉県はだいぶ被害をうけましたが
わが我が家は大丈夫でした
鉢植えの整理をしています
投稿: えつまま | 2019年10月26日 (土) 14時19分