庭の花 ブットレア イエローマジック ホワイト他 幼稚園児のいもほり
午前中はとてもさわやかな気持ちよい秋晴れでしたが
午後からは曇りがちで夕方には雨が降りだしました
午前中には家の前の農園に園児たちが
バスでいもほりにやってきました。
年小さんでしよか~~~とても可愛らしく賑やかでした
芋掘り 10月10日
庭の花
ブットレア ホワイト
イエローマジック
切り戻しで3度目の開花です
花房は小さめですがよく咲きます
小花ランタナ 斑入り
去年の9月に100円で買った小さなポット苗でしたが
今年はたくさん咲きました。
ホワイトの中心に淡いクリーム色の優しいお花です
ホトトギス
古いホトトギスで毎年よく咲きます
鉢植え
タイワンキドクガの幼虫
ルリタテハの幼虫だそうです
kazuyoo60さんに教えていただきました
ありがとうございました
とても気持ち悪い幼虫です 毒性が強いそうです
ホトトギスによくいて無毒だそうで安心しました
綺麗なちょうに変身してほしいです
プレクトランサス モナラベンダー
9月21日にUPの時は咲き始めでしたが満開になりました
ルリマツリ
« 庭の花 | トップページ | 台風の前に秋のバラ 室内に避難 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
可愛い園児たちです。大きなサツマイモが出て来たかな、楽しかったでしょうね。
ホワイトやイエローマジック、多彩にお育てです。綺麗な色です。
斑入り葉の淡い黄色、綺麗なランタナ、初めての拝見です。
こちらの幼虫、タイワンキドクガではないですね。
ホトトギスを食害するのは、ルリタテハの幼虫です。毒虫に擬態ですが、無毒です。
https://plaza.rakuten.co.jp/inosisi72/diary/201409190000/
終齢幼虫で保護して、羽化直後にルリタテハを写したこともあります。
モナラベンダーが元気ですね。とても綺麗です。
投稿: kazuyoo60 | 2019年10月11日 (金) 07時02分
kazuyoo60 さん おはようございます。
いつも教えていただきありがとうございます
綺麗なルリタテハの幼虫なんですね
毒性がなくほっとしました
切り戻しで何度も咲くお花はいいですね
プレクトランサスは挿し芽から咲いて良かったです
園児たちは芋ほりやじゃがいもなどの苗の植え付けや収穫に毎年来ます
楽しみです
いい体験ですね
投稿: えつまま | 2019年10月11日 (金) 08時02分
えつままさん、おはようございます♪
台風19号、心配ですね。
予報が外れると良いのですが…
園児の芋ほりシーン、私にはもう二度と戻れない時代。
立っている姿を見るだけで心癒されます。
ホワイトとイエロ2色のブットレア、3度も咲いたのですか。
我が家のブットレアは、近くに植えたナニワイバラに負けて
絶えてしまいました。
斑入り葉の小花ランタナもたくさん咲いて可愛いです。
私も今年、小さなポット苗の黄色いランタナを買ったのですが、
枯らしてしまいました。
夫に水やりを任せているので、文句も言えませんが・・・
ルリタテハは綺麗ですが、幼虫はゾゾっとしますね。
ホトトギスを食草としているようですが、
幼虫も必死に生きているので、毛嫌いをしてはいけませんね。
プレクトランサス モナラベンダー、見事です。
我が家では何年も挿し芽で株を更新してきましたが、
ついに絶えてしまいました。
投稿: hiro | 2019年10月12日 (土) 09時18分
hihiroさん
今日は
台風も大雨特別警報が出ましたね
水害が怖いです
神奈川県もでていますね お気を付けください。
今朝は庭の鉢植えの薔薇一部とハイビスカスは室内に避難し雨戸もしめました
強風になってきました
ブツトレアもランタナも今年は切りもどしでよく咲きます
プレクトランサスは挿し芽の一枝だけ何とか育ち嬉しいです。
ことしも挿し芽で増やしたいです
ホトトギスはよく増えて今は満開です
ルリタテハの幼虫は台風にたえられるでしょうか
蝶になってほしいです
投稿: えつまま | 2019年10月12日 (土) 16時05分