10月の旅 栃木県那須フラワーワールド 竜化の滝 那須休暇村 湯っ歩の里
那須フラワーワールド 10月6日
栃木県標高600メートルの雄大な自然のなかに四季折々のお花が楽しめます
今はケイトウが満開で見事でした。
10月のケイトウは8品種類25万株300万の系統が咲きそろい豪華です
こんなにたくさんの花色は初めて見ました
ベコニア
秋のケイトウ花の地植えは虹を描いているそうです
花言葉 永遠の愛 おしゃれ
赤 ピンク 黄色
アゲラタム
サルビア
アゲラタム
こすもすはそろそろおわりでした
ケイトウが終わるとチューリップを植えるそうです
那須休暇村で昼食
昼 食
人気ランチメニュー なすべん
九尾の狐伝説にちなみ、9種類の素材をを調理し、プレートに盛り付けています。
那須地域の7ヶ所で それぞれのオリジナルの(那須の内弁当) が食べられるそうです
ヘルシーで美味しかったです
昼食後少し時間があったので付近の散策をしました
青木周蔵那須別邸

旧青木周蔵那須別荘は、栃木県 那須塩原市 青木にある個人住宅別荘で、
木造スレート貼りの二階建て建物で館内も見学できますできまが
すぐそばにある道の駅での買い物に時間を取られ見学しませんでした
ドイツ式建築で素晴らしいです
国の重要文化財に指定されています
道の駅 明治の森 黒磯
ファームマーケットは地元の農家の方の野菜や果実が豊富でお安く
沢山買ってきました
滝ヘ
竜化の滝
塩原の名瀑の中でももっとも代表的な滝です
水量がとても多く3段を流れる落ちる様子は白竜をが踊っている姿を連想させます
写真は上手く撮れずわかりずらいですが
塩原温泉 湯っ歩の里
湯っ歩の里は栃木県の名湯
塩原温泉の開湯1200年を記念として作られた
全長60メートルの長さをもつ日本最大級の回廊タイプの足場施設
広くてきれいな足湯施設でゆっくりと楽しんできました。
足 湯
施設内の庭
足湯を楽しんだ後に庭を散歩をしました
夏目漱石の文学碑
あじさい
10月の初めでしたがまだきれいに咲いていました
夕 食 弁当
車中で夕食のお弁当は美味しかったです
ツアーではたまに出ます
日帰り旅行でしたが見どころもいっぱいで楽しい一日でした

にほんブログ村
« 多摩御陵 多摩森林科学 園 八王子 うかい 竹亭で昼食 | トップページ | 庭の花 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 幼馴染7人の旅 山梨県 石和温泉へ(2023.11.25)
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
系統の品種が膨大なのですね。少しでないのは承知していますが。
見渡す限り綺麗な花でしょう。ダリアたちも綺麗なこと。
山道も渓流も、盛りだくさんな場所ですね。涼しいから、ずっとアジサイが咲き続けたのでしょうね。
投稿: kazuyoo60 | 2019年11月 2日 (土) 15時34分
kazuyoo60さん
今日は
ケイトウはこんなに種類があるんですね
知りませんでした
デザインが遠くからもよく映えてとても綺麗でした
四季折々にお花が変り観光客でにぎわうそうです
あじさいがながく楽しめていいですね
投稿: えつまま | 2019年11月 3日 (日) 14時33分
えつままさん、こんばんは~♪
那須は何度か行ったことがありますが、那須フラワーワールドは
まだ行ったことがありません。
素晴らしい花の数々、まるで絨毯のように美しいですね。
ケイトウの群生は初めて見ましたが、素晴らしいですね。
サルビアやアゲラタムは花を長く楽しめて良いですね。
ダリアやコスモスも綺麗です。
那須国民休暇村(昔はこう呼んでいました)は子供たちが
小学生の頃、宿泊したことがあります。
昼食のなすべん、美味しそうですね。
青木周蔵氏のことは知りませんでした。
素晴らしい別荘ですね。
道の駅・明治の森・黒磯も立ち寄ったことがありません。
山小屋風の素敵な建物ですね。
竜化の滝、風挙の滝共に水量が多く、マイナスイオンが一杯ですね。
足湯も楽しまれ、素晴らしい一日となりましたね。
夕食がつくのも嬉しいですね。
投稿: hiro | 2019年11月 3日 (日) 20時56分
hiroさん今晩は
那須フラワーワールドは私も初めてです。
とても広くてケイトウの見事な絵模様がよく映えて素敵で
はなやかでした。
ケイトウの後はチューリップだそうです。
きれいでしょうね
ブルーサルビアの群生いいですね。
遠くから見たときはラベンダーだと思いました
アゲラタムのホワイトもきれいですね
休暇村のなすべんはなすずくしのお料理でヘルシーで美味しかったです
那須は見どころが沢山ありますね
今回ははじめての場所でよかったです
ココログの不具合でコメントがおそかったり
ご迷惑をおかけします
こめんなさいね
投稿: えつまま | 2019年11月 4日 (月) 00時09分