2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 深大寺の紅葉 & つぼみの開かないハイビスカス | トップページ | ライトアップの高幡不動五重の塔 & よみうりランドのイルミネ―ション »

2019年12月21日 (土)

国営昭和記念公園 & 乙女椿


 

12月1日ツアーバスで日帰り旅行をし深大寺の紅葉を楽しみ

次に向かったのは国営昭和記念公園でした。

紅葉の時期は初めてで楽しみでした

紅葉は見事でしたがイチョウはすでに散り始めていました

 

国営昭和記念公園は立川市にあり日本の都市公園100選にも選ばれています

東京ドーム約40倍の広大な自然がいっぱいな公園です

立川口から入りましたがバスの時間に制限があり

散策も公園内のほんの一部だけでした

銀杏並木の素晴らしいはずでしたが

残念ながら黄金の銀杏のトンネルは見れませんでした

 

国営昭和記念公園

Img_5613Img_5611

 

大銀杏

Img_5621

 

Img_5616

Photo_20191221150301

 

銀杏のトンネル

Img_5629

銀杏もだいぶ散りジュータンをしきつめたようでした

 

 

Img_5619

 

カナール

Img_5623
であいの広場から約200mまっすぐに伸びるカナールは
水の流れと芝生、天然石の舗石が西洋庭園のたたずまいをみせる沈床の広場です。
大小5つの噴水が、カナールの水の流れに変化を与えています。
片側のイチョウは残念ながらほとんど散ってしまっていました

Img_563999Img_5637_20191221150701

 

 噴   水
Img_5636

 

Img_5647

 

Img_5646

 

ふれあい広場
紅   葉

Img_5642
Img_5644 Photo_20191221011601

 

 

P1520444 

 

 

夕暮れ
水鳥の池
Img_5659b

 

Img_5656

Img_5661_20191221020201

 

Img_565799

時間がなく水鳥の池まで行き引き返してきました

 

 

ふれあい橋
Img_5660_20191221113701 99_20191221111201

Img_5650
次はよみうりランドのイルミネーションを見に行きます

 

 

                    庭の椿          12月21日

乙女椿

Photo_20191221152001

優しいピンクのかわいいお花です

公園などでよく見かけます

 

Photo_20191221152002

 

 

Img_6621

地植えの乙女椿の一輪目が咲いているのを今朝見つけました

 

 

 

ありがとうございましたImg_5658

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 深大寺の紅葉 & つぼみの開かないハイビスカス | トップページ | ライトアップの高幡不動五重の塔 & よみうりランドのイルミネ―ション »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

都心の公園も、元大名庭園も、大きくて綺麗でしょう。勿論皇居もですね。
巨大なイチョウです。左右の大イチョウはもう裸木に近づいています。イチョウ並木、今の時期も結構なものかと思います。
紅葉が残っているところもあります。親子さんたち、楽しまれていますね。
大きな白い犬、ボルゾイ?、ボルゾイより横幅がありそうな。昔、出会った犬は背幅が無く、薄い体でした。白も、毛色の混じったのもネットに出てきます。
https://www.min-inuzukan.com/borzoi.html
乙女椿の綺麗なこと、ツバキの季節が始まりましたね。

: kazuyoo60さん
おはようございます。
銀杏ののトンネルは散り始めていました
なかなかあじわえない素敵な光景でした
紅葉も鑑賞できて良かったです
国営昭和記念公園にはドックランもあり
いろいろな種類のワンちやんにで会いました
ボルゾイなんですね
大きな立派な犬です
日曜日で家族ずれやカップルが多く賑やかな園内でした

えつままさん、、おはようございます♪
深大寺の紅葉の後は昭和記念公園でしたか。
私は8~9年前、コスモスの咲く頃に行ったのが最後です。
その時、歩きながら実を拾ったことが良い思い出になっています。
大銀杏は見事な黄葉ですが、私が実を拾った銀杏のトンネル
の方はだいぶ落葉していましたね。
でも落ち葉の道をサクサクと歩くのも風情があって良いですね。
カナールや噴水のあたりは毎年クリスマスイルミネーションが
綺麗なのですが、今年は飾ってなかったとテレビで放送されていました。
ふれあい広場の紅葉はとても綺麗ですね。

乙女椿、綺麗ですね。
何年か前に実家から挿し穂を貰ってきて挿した乙女椿が
今年は咲くかもしれません。
今から楽しみです。

hiroさん
今晩は
昭和記念公園の銀杏のトンネルは初めてでした
散り始めていましたが素晴らしく紅葉も鑑賞できて
良かったです
夕日に輝く紅葉もいいですね
銀杏の実を拾われたんですね
コスモスの頃も綺麗でしょうね
時間がなくて水鳥の池までしか行けずほんの一部でした
カナールのイルミネーションはきれいだったでしようね

地植えの乙女の椿は今年は数個の蕾ですが
鉢植えは沢山の蕾がつき一輪目がピンク色が見えてきましたた

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 深大寺の紅葉 & つぼみの開かないハイビスカス | トップページ | ライトアップの高幡不動五重の塔 & よみうりランドのイルミネ―ション »