2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 椿   つばき姫 | トップページ | 最後のバラの切り花 & 満開のサイネリア クリスマスローズ »

2020年2月 1日 (土)

冬の伊豆へ  1泊2日の旅

ツアーで冬の伊豆にいってきました     1月20日  一日目

 小田原鈴廣 来宮神社 熱海梅林 伊東マリンタウン 伊東温泉

    


伊豆はよく出かけ来宮神社は2019年1月28日にいった場所と重複したコースで

2月3日にUPしていますので一部省略します


 鈴廣で小休止し

 

鈴廣 紅 梅

Img_717799
鈴廣の入り口には今年も紅梅が咲き始めていました

来宮神社で参拝

Img_7197

 

大 楠

Img_7232 Img_7235



1月の旅 冬の伊豆  来宮神社 めんたいパーク  沼津港水門展望台   2019 0128


            来宮神社で参拝し熱海梅林に向かいます
熱海梅林マップ

Img_7819burogu


                   熱海梅林

Img_726999

         梅林ではまだ3分咲きでしたがお天気に恵まれ

綺麗なお花の鑑賞が来ました

 

記 念 碑

茂木氏梅園記の碑

Img_7264-99

 

八重寒紅

Img_7290kanbai

八重寒紅は早咲きの梅で開花期が12月中旬~一月中旬に咲き

お正月の花材としてつかわれます

花は濃い紅色で中輪の八重咲きです

 

Img_7290kanbai-99

 

紅 梅

Img_7332

   

Img_733499
   
梅園の係の方のお話で今が蝋梅が満開でい一番きれいだそうです。
沢山の蝋梅が青空によく映えとても綺麗でした

Img_7340
 
Dsc_1662roubai_20200128174001

Dsc_165999

Img_7341

蝋梅が一面に咲き素晴らしいい光景でした 

白 梅
Img_7322
 
 
Dsc_1671_20200128174701
 
 

ペチコート

Dsc_1674
園内の一角に可愛いペチコートが咲いていました
  

Dsc_1676

    
西側の石段を通り小径を抜けたところにある
梅見の滝の裏側のトンネルを通行でき
流れ落ちる滝の内側から園内を鑑賞できます
梅 園 梅見の滝
Img_7310_20200131130301


Img_730988
  
  
トンネル

Img_7312
  
トンネルの中から見る裏見の滝

Img_7316
滝の裏側から見る園内

Img_731499
  
駐 枝 橋

Img_7305

Img_7303burigu
     
Img_7299 Img_7281
梅林には 漸佳 迎月 そう眉 香浮 駐枝 の五個の橋があります
       
  
梅園祭り 1月初旬~3月初旬
Img_729699_20200129235401 Img_7301

Img_7339_20200201115401
       

Img_7337

 

 

熱海桜

Img_7351
 
Img_7348
駐車場の近にはもう桜が咲いていました

 
伊豆マリンタワーで小休止を市今日の宿泊先のホテルにお向かいます
伊豆マリンタウン 

Img_7353
    
 
Img_7357 Img_7362
今日の宿に向かいます
             伊東温泉  ウェルスの森 伊東

ありがとうございましたImg_7391

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 椿   つばき姫 | トップページ | 最後のバラの切り花 & 満開のサイネリア クリスマスローズ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

明るいピンクで、綺麗な紅梅です。梅林が有って、沢山咲いたら見事でしょう。
ペチコート水仙、毎年拝見します。原種なのですね。
滝の裏側からの景色も、良いものですね。
秋冬咲きの桜、ブログで沢山拝見しました。伊豆は暖かなのでしょう。楽しまれましたね。

kazuyoo60さん    今晩は!
熱海梅園は梅はまだ3分咲きでしたが蝋梅が満開で
とても綺麗でした。
kazuyoo60さんは自宅で蝋梅を楽しめていいですね。
ペチコーは可愛いいですね。
暖冬で桜も早いのでしょうね。

天候に恵まれ暖かい旅で良かったです

えつままさん、おはようございます♪
熱海梅園にはブログを始めた2008年の2月に行っています。
どのお写真も見覚えがあるものばかりでとても懐かしいです。
梅は3分咲きのようですが、ロウバイが満開で綺麗でしたね。
来宮神社は一度行きたいと思っているのですが、なかなか実現できません。
ペチコートの開花が早いですね。
我が家にも似た水仙があるのですが、まだ芽が出たばかりです。

hiroさん   お早うございます
けさも暖かくていいですね。
薔薇の剪定が終わりホッと一息です。

熱海梅園は秋にも行きましたが紅葉の時も素敵ですね。
蝋梅が満開で素晴らしかったです。
伊豆は手軽に行けて観光地も多くお魚も美味しくいいですね。
今回は2日ともお天気に恵まれ良かったです。
ペチコートは水仙の原種なんですね。
可愛いいお花です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 椿   つばき姫 | トップページ | 最後のバラの切り花 & 満開のサイネリア クリスマスローズ »