庭の花 西洋サクラソウ 椿 つばき姫
西洋サクラソウは毎年こぼれ種から咲き続けて40数年になります
今年も移植し咲き始めましたがホワイトが少ないです
去年は多くなるべくホワイトの鉢植えはそのまま残したのですが
発芽苗が少しだけでした
西洋サクラソウ ホワイト
« 庭の花 八重咲ジュリアン & 匂いつばき 春風 | トップページ | 月下美人 新芽 と さし木 多肉植物 不死鳥 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 散策中にハイビスカス 庭の花たち オオスカシバの幼虫(2023.08.31)
- 庭の花 カシワバアジサイ クチナシにオオスカシバの幼虫 他(2023.07.24)
- 庭の花 百日草 ギボウシ ソープワート他 (2023.07.05)
- ひまわり畑 & 庭の花 尾瀬丸葉白花ギボウシ 紫陽花他(2023.06.29)
- 紫陽花 十二単 コンペイトウ ピンクのアジサイ ウズアジサイ ダルマノリウズキ(2023.06.10)
コメント
« 庭の花 八重咲ジュリアン & 匂いつばき 春風 | トップページ | 月下美人 新芽 と さし木 多肉植物 不死鳥 »
西洋桜草、いつもお上手です。沢山綺麗に咲かされています。
綺麗に咲いた「つばきひめ」もですが、可哀想な花もですね。ほっこりする綺麗な椿です。
投稿: kazuyoo60 | 2020年2月24日 (月) 05時32分
kazuyoo60 さん 今日は!
西洋サクラソウは今年も頑張っています
生命力がすごいですねr。
40数年も絶えません
ホワイとは弱いのでしょうね。
つばき姫は今日も鳥の被害です。
数本切り取り飾りました
投稿: えつまま | 2020年2月25日 (火) 15時00分
えつままさん、こんばんは~♪
西洋サクラソウ、コボレダネ栽培歴が40年にもなるのですね。
素晴らしいです。
我が家も長い方だと思っていましたが、40年は程遠いです。
コボレダネはホワイトが少なく、今年も先日3ポット買って鉢に植えました。
春になるとパッと明るく、庭を彩ってくれるので素敵ですね。
可愛いつばき姫も毎年咲いて嬉しいですね。
投稿: hiro | 2020年2月25日 (火) 18時43分
hiroさん 今晩は!
西洋サクラソウは毎年こぼれ種から良く出てきます
早めの移植がいいようですね
40数年前に姉から小さなポット苗をいただいたものです
一時は少なくなり心配で姉から数株又頂いたこともありましたが・・・・・
ホワイトの方が発芽が少なく今年は早や目に一鉢買いました。
あたしい種が交配し発芽してほしいです。
つばき姫も毎年楽しみにしています
鉢植えも蕾が色づいてきました。
投稿: えつまま | 2020年2月25日 (火) 23時03分