月下美人 新芽 と さし木 多肉植物 不死鳥
月下美人 親木の新芽 2020年 2月26日
親木は2017年4月より小さなポット苗から育て2018年に初めて咲きました
親木 切り口
« 庭の花 西洋サクラソウ 椿 つばき姫 | トップページ | 地植えのクリスマスローズ&散策中に出会ったミツマタ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 イソギクの紅葉 きり戻しのペチュニア 他(2025.01.12)
- 庭の 千両 万両 大実万両 カールオリズルラン トウテイラン他(2024.12.23)
- 庭の花 菊(2024.12.08)
- 庭の花 八重 菊 & 切り戻しのお花たちペチュニア他(2024.11.28)
- 庭の花 菊 カリブラコア キコスモス(2024.11.19)
月下美人、挿し木でも増やせるんですね。
夜にしか咲かないですが
神秘的で素敵ですよね。
うちは不死鳥に良く似た「幸来花」がありますが
お花が咲いた事が無いんです( ;∀;)
投稿: ROUGE | 2020年2月27日 (木) 12時20分
ROUGEさん 今晩は !
月下美人は枝が大きくなりすぎてからの挿し木で
心配しましたが一鉢は定着したようです
今年は咲かないでしょうね
香りもいいですね。
不死鳥は幸来花によく似ていますね
他にも似たようなお花がある様です
随分古く毎年大きくなりすぎます
投稿: えつまま | 2020年2月27日 (木) 18時04分
えつままさん、こんばんは~♪
月下美人って、成長が早いのですね。
親木からはもう新芽が、挿し木のからの鉢も見事ですね。
一鉢は根元がぐらぐらしているそうですが、
根腐れでしょうか。回復すると良いですね。
多肉植物 不死鳥も毎年よく咲かせていらっしゃいますね。
名前の不死鳥のように、永遠に咲きそうな予感がします。
我が家には金のなる木がありましたが、
鉢を落として、株がばらばらになってからは調子がイマイチです。
投稿: hiro | 2020年2月28日 (金) 18時54分
hiroさん 今日は!
月下美人は伸びすぎての挿し木で無理かと思いましたが
一鉢は根付いたようです
もう一鉢はしおれ始めたので
今日は抜いてみましたが根の出る兆候もないので
ダメもとでもう一度切り戻し挿し木をしてみました。
不死鳥は伸び放題で今日は根元から切りとり
挿し芽をしました。
我が家も古くて大きな金の生る木が軒下にありますが
御花が数回咲いただけでもう20年以上も咲きません
移動できずにいます
下葉はハラハラ落ち根元で根付いています
投稿: えつまま | 2020年2月29日 (土) 12時52分
月下美人に元気な新芽ですね。
不死鳥の花は、ラクシフローラにそっくりです。葉が違いますが。
投稿: kazuyoo60 | 2020年3月 1日 (日) 13時57分
kazuyoo60さん
月下美人は去年蕾が落ちてしまいましたが
今年は咲いてほしいです
不死鳥の幸来花にも似ていますね。
多肉植物のお花は可愛いですね。
投稿: えつまま | 2020年3月 1日 (日) 14時23分