2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 庭の花 西洋サクラソウ   椿 つばき姫 | トップページ | 地植えのクリスマスローズ&散策中に出会ったミツマタ »

2020年2月26日 (水)

月下美人 新芽 と さし木  多肉植物 不死鳥

   
月下美人 親木の新芽  2020年 2月26日
Img_8482burogu
親木は2017年4月より小さなポット苗から育て2018年に初めて咲きました
    
 
親木  切り口

Img_8481gextukabujin-88
     
 
さし木より   2020年 2月26日現在

Img_8478burogu
今年はお花は無理でしよう

葉の色が少し違いますが右側は定着した様ですが左は根づいてていません
根元がぐらぐらし葉がしぼみかけています
枯れないでほしいです
     
さし木より  2020年 2月26日

Img_8382
短く切った葉は完全に定着した様です
鉢の中にはオキザリスが自生し咲きました。
    
咲かず散った蕾  2019年 9月27日
Img_2429_20200226111701
去年は咲くこともなく散ってしまいました。
脇芽に栄養が行ってしまったのでしょうか      
 
月下美人  切り取り   2019年10月8日
Img_2953
脇芽が長く伸びすぎ切り取り挿し木をしました
短くして挿し木 

Img_2961_20200226111201
    
 
多肉植物  不死鳥

Img_838399
2012年から育てている多肉植物で丈夫で良く増えます
寒さに弱く冬は室内に移動しています。
数日の暖かさにベランダに出し咲き始めました   
 
Img_8469 Img_8470
 

Img_8467
    
 
           自生のオキザリス
ありがとうございました。Img_837699
  
 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« 庭の花 西洋サクラソウ   椿 つばき姫 | トップページ | 地植えのクリスマスローズ&散策中に出会ったミツマタ »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

月下美人、挿し木でも増やせるんですね。
夜にしか咲かないですが
神秘的で素敵ですよね。

うちは不死鳥に良く似た「幸来花」がありますが
お花が咲いた事が無いんです( ;∀;)

ROUGEさん    今晩は !
月下美人は枝が大きくなりすぎてからの挿し木で
心配しましたが一鉢は定着したようです
今年は咲かないでしょうね
香りもいいですね。
不死鳥は幸来花によく似ていますね
他にも似たようなお花がある様です
随分古く毎年大きくなりすぎます


えつままさん、こんばんは~♪
月下美人って、成長が早いのですね。
親木からはもう新芽が、挿し木のからの鉢も見事ですね。
一鉢は根元がぐらぐらしているそうですが、
根腐れでしょうか。回復すると良いですね。
多肉植物 不死鳥も毎年よく咲かせていらっしゃいますね。
名前の不死鳥のように、永遠に咲きそうな予感がします。
我が家には金のなる木がありましたが、
鉢を落として、株がばらばらになってからは調子がイマイチです。

hiroさん   今日は!
月下美人は伸びすぎての挿し木で無理かと思いましたが
一鉢は根付いたようです
もう一鉢はしおれ始めたので
今日は抜いてみましたが根の出る兆候もないので
ダメもとでもう一度切り戻し挿し木をしてみました。

不死鳥は伸び放題で今日は根元から切りとり
挿し芽をしました。
我が家も古くて大きな金の生る木が軒下にありますが
御花が数回咲いただけでもう20年以上も咲きません
移動できずにいます
下葉はハラハラ落ち根元で根付いています

月下美人に元気な新芽ですね。
不死鳥の花は、ラクシフローラにそっくりです。葉が違いますが。

kazuyoo60さん
月下美人は去年蕾が落ちてしまいましたが
今年は咲いてほしいです
不死鳥の幸来花にも似ていますね。
多肉植物のお花は可愛いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 庭の花 西洋サクラソウ   椿 つばき姫 | トップページ | 地植えのクリスマスローズ&散策中に出会ったミツマタ »