自然公園で出会った美しいアオサギとカワセミ 甲羅干しの亀さんたち
昨夜は雨でしたが今朝は風は強いものの温かく気持ちの良い一日でした
家の前の桜も大分咲き始めました。
18日には足を延ばし久ぶりに自転車で自然公園まで行ってきました。
公園は人も少なく静かでのんびりと楽しめました。
今はお花も鳥たちも少なかったですがアオサギとカワセミに合え
ウグイスの姿は見えませんでしたが声も聞こえました
カワセミは池の奥でデジカメでは良く撮ることが出来ません
数人の方は本格的なカメラで撮っていましたが、、、、、、、
アオサギ
アオサギは人を怖がることもなくすぐ近くまで来てくれました。
大きなな鳥ですがとても可愛らしいです
冠の長いひげがとてもおしゃれです
花大根
紫のお花が一面に咲きとても綺麗でした
早春に淡い紅紫色のお花がいっぱい咲きとても丈夫なお花で
空き地などでもよく見かけます
アオサギ
アオサギは私のいる遊歩道までやってきました。
羽を広げて
目の前で羽を広げてくれました。
初めて見ました
ブルーの羽をひろげ飛び立つ姿もとても綺麗でした
こぶしの花
良く整備され遊歩道が続きます
水鏡に映る光景は澄みきった青空がよく映えます
水 路
秋には紅葉が素晴らしいです
寄り添うカモさん
ペアーでしょうか?
日だまリでお行儀よく並んでいました
バラ園
薔薇の新芽
レンギョウ
鮮やかでとても綺麗でした
つばき
一回りして来るとアオサギのいた場所の近くにまだいました
餌を探しているようでした
静かに近寄りカメラを向けても警戒心もない様で逃げようとはしません
人になれているのでしょうか
可愛いですね
何時までも見ていたかったです
入り口の近くの小さな池に数人の方がカメラをむけているので寄ってみると
遠くにカワセミがいました。
デジカメでUPでぼけて良く撮れまく残念でした
かわせみ
« 新入りのクリスマスローズ達 | トップページ | 地植えの最後の乙女椿 匂いすみれ オーロラ他 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆で実家へ 珍しい青パパイヤの木 高校時代の仲間と久しぶりのカラオケ(2024.08.16)
- サンゴバナ ウインターコスモス キカラスウリの花 ナミアゲハの幼虫その後(2022.08.08)
- マウンテンミントの花にアズチグモ 虫とりの様子 ナミアゲハの幼虫 (2022.07.31)
- 松戸宿坂川 河津桜 土手の菜の花(2022.03.15)
- 梅林 ミツマタ(2022.03.02)
自然公園はきれいで素晴らしい所ですね。
ももの花がもう咲いたなんて、びっくりしてますよ。
こちらは4月中頃なんです。でも畑いっぱいピンクに染まりきれいですよ。
アオサギさん良く映していますね。
カメさんもお行儀がいいこと 何となくほっこりしてしまいます。
今日はひとり のんびりしてます。昨日は弟夫婦 娘たちが来てましたが・・・
これから庭のあちこち整理しようかな?
天気が抜群良いです。
投稿: kiki | 2020年3月21日 (土) 11時23分
人なれしたアオサギも居るのですね。羽を広げたり飛び上がったり、サービス満点です。湿地もある自然公園、良い場所ばありますね~。
亀さん達、冬眠から目覚めたのですね。
レンギョウが綺麗です。実がなる桃の花が綺麗、今花盛りなのですね。
最後の銅像も可愛いこと。
投稿: kazuyoo60 | 2020年3月22日 (日) 12時28分
えつままさん、こんばんは~♪
私も今日、卓球の仲間たちと野草摘みウォーキングを
したのですが、田んぼの畦道でセリ摘みをしている時、
ウグイスの鳴き声を初めて聞きました。
自然公園、素晴らしいですね。
ここだったらハイキング気分で何時間でもいられそうです。
花大根は私もご近所歩きで見ました。
今年は開花が早いと思ったのですが、もう染井吉野が
咲いているのですものね。暖冬だっただけですね。
アオサギも飛び立つ瞬間を撮れて良かったですね。
カワセミもよく写せましたね。
私は川を上流に向かって飛んでいるのは見たのですが、
写真は写せませんでした。
広い薔薇園もあり、バラの咲くころが楽しみですネ。
投稿: hiro | 2020年3月22日 (日) 19時28分
kikiさん お早うございます
自然公園は自転車で行きましたが公園内は広く
良く歩きました。
自然の中でマスクも必要ないし新鮮な空気をはいっぱい~~
熱帯植物園もありますが残念ながら今は閉館していました。
早く穏やかな日々に戻ってほしいですね
可愛いいオタマジャクシや鯉などもいました
アオサギやカメさんに癒されました
投稿: えつまま | 2020年3月23日 (月) 08時18分
kazuyoo6060さん お早うございます
アオサギは目の前で見ることが出来飛び立つ姿も美しかったです
野鳥がこんなに慣れているには珍しいです。
カメさんが整列して甲羅干しはユニークですね。
気持ち良いのでしょうね。
バラ園は数個の銅像がありますが
薔薇はようやく新芽が伸び始めたところです
作業員の方が手入れをしていました
満開の頃に出掛けようと思います
投稿: えつまま | 2020年3月23日 (月) 08時28分
huroさん お早うございます
野草済みウオーキングはいいですね。
野の花や小鳥のさえずり~~自然はいいですね
気持ち良かったでしょう
自然園にはクレソンが沢山自生していました
アオサギの飛び立ちは美しいです。
目の前で見たのは初めてです
近寄っても逃げることなく可愛らしかったですよ
暫く遊んでいました
カワセミにも会えてうれしかったです
デジカメではうまく撮れませんでした。
自然園にはまた行って見たいです。
アオサギさんにも合いたいです
投稿: えつまま | 2020年3月23日 (月) 08時45分