可愛いビオラたち & ハーデンベルギア アイビーゼラニュウム
コロナ騒動で遠出もできずストレスが溜まります
一日も早い終息を願うばかりです
お花屋さんには春花が沢山並んで華やかになりました
散策の途中で立ち寄り誘われます
パンジーやビオラは蕾の頃に買いましたが一斉に咲きだし華やかになりました。
ビオラ ピンク
ビオラ 2種
ビオラ 2種
ビオラ ブルー
ビオラ 2種
寄せ植え
ストック ビオラ3種
ストック 淡いクリーム色
ハーデンベルギア 紫
和名 小町藤 マメ科 ハーデンベルギア属
コチョウランを小さくしたようなお花が、連なるように穂になって多数咲きます。
花径は1cmくらいです。つる性の常緑低木で、堅い革質の葉をつけ、
各葉腋から花穂を伸ばします。
アイビーゼラニュム
« 鉢植えのつばき姫 乙女椿 パンジー ジヤンポール 八重カランコエ | トップページ | 川辺の散策 アオサギ オオバンとの出会い 庭のオステオスペルマム ブルーアイ ビユーティー »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ(2023.01.31)
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
コメント
« 鉢植えのつばき姫 乙女椿 パンジー ジヤンポール 八重カランコエ | トップページ | 川辺の散策 アオサギ オオバンとの出会い 庭のオステオスペルマム ブルーアイ ビユーティー »
可愛いビオラたち、沢山お育てです。
ハーデンベルギア可愛いですが、太陽熱だけでは無理なので、この頃は買っていません。
クリーム色のストックが良いですね。
投稿: kazuyoo60 | 2020年3月 6日 (金) 11時25分
ビオラが生き生きしてきましたね。
父は
「こういう時だから逆に空いてるから」って
旅行へ行ったんですよ(´Д`)ハァ…
一応、アルコール除菌スプレーとか持たせましたが
呆れます。
投稿: ROUGE | 2020年3月 6日 (金) 19時16分
kazuyoo60さん 今晩は!
ビオラは沢山咲き華やかになりました。
長く楽しめますね。
ハーデンベルギアは去年は二色で綺麗でしたが
ホワイトは消えてしまい残念でした
投稿: えつまま | 2020年3月 6日 (金) 22時05分
ROUGE さん 今晩は!
お父様は本当に旅行がお好きなんですね
何処で感染するかわかりませんね。
怖くてキャンセルしました。
何時迄続くのでしょうね。
アルコール除菌もマスクも店頭から消えてしまいましたね。
投稿: えつまま | 2020年3月 6日 (金) 22時15分
えつままさん、おはようございます♪
私も今できることと言ったら庭仕事と
近所を散歩するくらいですが、いつも同じ場所では飽きてしまいますね。
終息したら、ハイキングやツアーにも参加したいです。
パンジーやビオラが華やかに咲いて、春らしいお庭ですね。
我が家でも昨年の秋に植えたものがたくさん咲き賑やかになりました。
ハーデンベルギアはブログをする前に育てていましたが、
ツルの誘引が上手く出来ずやめてしまいました。
何かに這わせて、2階に届くほどの花を見たことがありますが
とても綺麗でした。植える場所があったらもう一度挑戦したいです。
アイビーゼラニウムは何度も育てていますが枯らしてしまいます。
投稿: hiro | 2020年3月 7日 (土) 10時37分
hiroさん 今晩は!
コロナ感染もまだ続きそうで怖いですね。
4月 5月は 高校 小学校と旅行が予定されていますが
難しそうですね。
子供たちもストレスがたまるでしょう
家の前の小学校も賑やかだった子供たちの声が消え淋しいです
パンジーやビオラはまとめて買い適当に植えましたが
賑やかで、お花はいいですね。
癒されます。
朝の花がら摘みも楽しみです
次々咲きますね。
ハーデンベルギアはお育てになられたんですね。
大きくなるのですね。
つるが良くのびています
アイビーゼライユウムはようやくさきはじめました。
投稿: えつまま | 2020年3月 7日 (土) 19時19分