2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 月下美人 新芽 と さし木  多肉植物 不死鳥 | トップページ | 鉢植えのつばき姫  乙女椿 パンジー ジヤンポール  八重カランコエ »

2020年3月 1日 (日)

地植えのクリスマスローズ&散策中に出会ったミツマタ

クリスマスローズ     3月1日

 

鉢植えから地植えにして数年たつクリスマスローズ達は

今年は咲くのも遅く花数も少ないです

蕾の付かない株もあります

 

ピコティ  ダブル

 

P153015899

ダブルピコティは淡いピンクに濃い色の縁取りがで花姿はとても優雅でお気に入りです
2012年に小さなポット苗から育て生長してから地植えにしたものです
今年は元気がなく草丈も短くまだ花数も少ないですが
根本から小さな蕾が3個見えてきて楽しみです
    
 
P1530159 P1530141

  
  
  
ピイコティ シングル
Photo_20200229232801
ピコティ―は花弁の縁沿いに色が入り覆輪ともゆうそうです
    

 
 
     
   P1530193
濃い紫の縁どりが入ります
  

P1530188
  

Img_8552burogu
うなだれていて写真が撮りずらいです
    
  
薄紫 シングル ベイン  
 ベインは花弁に脈状の条班が入り毛細血管の様にも見えます

Img_855999
葉が茂り大分切りとりすっきりしましたがお花は一輪だけです
      
 
丸弁ホワイト シングル スポット  

P1530167burogu


 P1530166burogu
2月2日にUPした一番花はライム色に変化しています
 
P1530160


 
匂いすみれ
Img_8355nioisumitrImg_8354nioisumore
雑草にccc覆われた鉢の中で可憐なニオイスミレが咲いていました
    
ミツマタ    2月29日

チンチョウゲ科  ミツマタ属
Dsc_1792
ミツマタは冬には葉を落とし落葉性低木で中国中南米
ヒマラヤ地方が原産地だそうです
    
小さなお花が集まり半球形を作りよい香りがします

Dsc_1783
散策中にミツマタに出会いました
    
  
スイセン
Dsc_1786
 

ありがとうございましたImg_8436burogu

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

« 月下美人 新芽 と さし木  多肉植物 不死鳥 | トップページ | 鉢植えのつばき姫  乙女椿 パンジー ジヤンポール  八重カランコエ »

クリスマスローズ」カテゴリの記事

コメント

沢山のクリスマスローズたちです。地植えになさってるのですね。ピコティ・ダブル、綺麗な色です。
ニオイスミレ、可愛い色です。ミツマタの満開、良い香り、4月初めに出会った記憶です。1か月早いです。
ラッパ水仙も咲いていますね。

kazuyoo60さん   今日は!
地植えのクリスマスローズは今年は生育が悪く
はな数は少ないです
匂いすみれは雑草の中で気が付きませんでした
他にもあったはずですがみあたりません
ミツマタと水仙のコラボはいいですね。

えつままさん、こんばんは~♪
ピコティ・ダブル、優雅でとても素敵な花姿ですね。
もう8年も育てているのですから、立派なものです。
ピイコティ・シングルはたくさん咲きましたね。
俯いて咲く花を上から見るのも素敵です。
薄紫シングル・ベインの花色を濃くしたようなクリスマスローズは
我が家にもあります。我が家では古葉を落としたら、
葉は一枚もなくなってしまいました。
ペインの意味、やっと分かりました。
丸弁ホワイトシングル・スポットは白い花びらに入ったスポットが
アクセントになって素敵ですね。
我が家ではコボレダネからの白花のなかに、このよう咲き方の花が
見つかり、嬉しい気分です。
ニオイスミレも可愛いですね。
散歩中に見たミツマタの花も満開で素敵ですね。

hiroさん   おはようございます
楽しみにしていたクリスマスロウズが咲き嬉しいです
ピコテイダブルは優雅ですね。
数個ですが今年も咲いてよかったです
ピコテイシングルはようやく花茎がのびてきて
賑やかになってきました。
我が家は全体的に開花が遅いです
園芸店ではもう値引の時期ですね。
ホワイとシングルも今年はお花が少ないです。
匂いすみれはほかにもあったはずですが見当たりません
ミツマタは農家の畑で毎年良く咲きます
綺麗ですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 月下美人 新芽 と さし木  多肉植物 不死鳥 | トップページ | 鉢植えのつばき姫  乙女椿 パンジー ジヤンポール  八重カランコエ »